表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/233

閑話四 あれが迷宮サークルだ!

閑話なのにちょっと長くなってます。

8/26 誤字の修正をしました。

「うおお、今日も平常運転で凄まじいな……」


 俺の名前は高崎松也たかさきまつや

『上野の迷宮』をホームに活動している、『チーム・ウルトラス』のリーダーだ。


 元はただのフットサル仲間から始まり、今や上の下レベルの迷宮で五本指に入るようなパーティーにまでなっている。

 それぞれに力ある探索者の六名構成で、リーダーの俺に関しては一応、『鎌鼬(かまいたち)の探索者』という異名もついているけど……、


 やっぱり、いつ見ても『格』が違うなと思う。


 俺はメンバー達と共に、探索者ギルドの二階にある、ちょっとしたカフェのソファから一階を見下ろす。


 受付のカウンター台に山盛りに置かれた、あのキモ凶悪なエビルアイの魔石と網膜。

 そして、それを成した凄腕の探索者の姿を。


「いや本当、スゴイな『迷宮サークル』は」

「力の抜けたパーティー名だけど……ちゃんと実力が伴っているとカッコイイよな」

「……めちゃヤバイ」


 そんな光景を見て、メンバー皆が彼らを称賛する。


 まあ、リーダーの俺も激しく同意だ。

 嫉妬するのもバカらしく、その圧倒的な実力で、今や『上野の迷宮』の看板パーティーになっている。


 たまに『全部スキルのおかげだろ!』とやっかむ輩もいるけど……探索者ってのは運も実力のうちだからな。


「へえー、あの人達『迷宮サークル』って言うんですか」


 と、そうアホな発言をしたのは、ウチのパーティーに新しく入ったばかりのヤツだ。


 今でも息抜きでしているフットサルチームの新入りで、聞けば探索者に転職してソロで二ヶ月ほどやっていたらしい。


 なら危ないし一緒に探索しようぜ! と打ち上げの時になって、こうして一緒にいるのだけど……、


「バッカお前、前に教えたろ。自分達のホームの最先行パーティーくらい覚えとけっての」

「す、すみません。……それで、彼らってどんな感じなんですか?」


 まったく、これだから最近の若手探索者(俺も二十四と若いけど)はいかんな。


 今月の『月刊迷Q通信』にも特集で載っていたのに……って、そういやコイツは『モンスター大図鑑』しか読まないっけ。


「しゃあない、もう一回教えてやるよ。まずあの銀色のゴツイ全身鎧の人が、『迷宮サークル』リーダーの友葉太郎さんだ!」


 相手は一つ年下ながら、俺は尊敬を込めてさん付けで説明する。


 圧倒的火力。圧倒的重量。

 とりあえず、この二つだけでも友葉さんを形容するには十分だと思う。


【モーモーパワー】という聞いた事もない【スキル】を使い、辛いデメリットを抱えながらも、文字通りズシンズシン! と迷宮内を突き進んでいる。


 その様を見て、『進撃の闘牛』とか『超トン級戦士』とか『パワークラッシャー』とか……、

 正式な異名は『ミミズクの探索者』だけど、呼び名の多さは探索者随一だと思う。


「もし迷宮内でとてつもない足音が聞こえたら、階層にもよるけどまず友葉さんだと思えばいいぞ」

「へえ~。そりゃ何だかスゴそうですね」

「おうよ。何せ体重は『二十トン近く』あるからな。同じ人間サイズでも……歩いてる友葉さんと肩が当たっただけでも大ケガもんだぞ」

「な、なるほど……。気をつけます」


 驚いた顔のままうなずく新入りを見て、俺はさらにレッスンを続ける。


「次があのワインレッド色のローブを着たぽっちゃりな人だ。親しみやすい顔と体型だからってナメちゃダメだぞ。火傷注意な魔術師の木本すぐるさんだ!」


【スキル】を使った時の様相から、『火ダルマな探索者』として有名な人だ。


 大丈夫だと分かっていても心配してしまうほど、全身を激しく燃え盛る炎で包み込むその姿は、おそらく最も見た目が派手な探索者だと思う。


 リーダーの友葉さんしかり、魔術師の木本さん然り。

 彼らを見ていると改めて認識させられる。


【スキル】単体の強さや熟練度はもちろん、二枠ある【スキル】の相性もかなり重要なのだと。


 ……ちなみに、上野で活動する探索者の中での常識として。

 アイスビートルがいる寒い四層では、行き帰りにここを通る木本さんで『一時的に温まる』という裏技が存在している。


「――という感じだ。あの『黄昏(たそがれ)の魔術団』にだって入団できるレベルの魔術師なんだぞ?」

「へえー、人は見かけによらないですね……」


 何気に失礼な発言をしながら感心している新入りに、俺は残る紅一点を紹介する。


「で、あの女の子――じゃなくて女性が飯田花蓮さんだ。こっちも見た目で判断しちゃダメだぞ。幼く見えても立派な従魔師だ!」


 ラージスライムのスラポンとスコットフェアリーのフェリポン、あとついで(?)にぬいぐるみのくまポン様を従えている。


 その【従魔秘術】ともう一つ、激レアな【煩悩の命】というトンデモスキルもあるけど……そっちは見た事がないからスル―するとして。


 核となる従魔の中で、特に注目なのはやはりスコットフェアリーだろう。


 優秀な回復役を担えるだけあって、かなり従魔にしにくい部類のモンスターと聞く。

 知り合いの従魔師に聞いた話だと、どうも『清く正しい心』じゃないとシンクロできないらしい。


 だからこそ、従魔師の方向性=本人の性格。

 同種族でも、個体ごとの性格の違いがある一方、ある程度従えられるモンスターは決まっているとの事だった。


 ――あとはそうだ。少し話が脱線してしまうけど、

 ぶっちゃけ、飯田さんはここをホームとする男探索者の中でも人気がある人で、美人な受付嬢達と同じくらいモテている。


 ……まあ、本人のあのド天然さが完全に影響して、口説かれているのに全く気づいていない状況だが。


「――だからお前も惚れない方がいいぞ。上手くいこうがいくまいが、結局はロリコンって言われるからな」

「き、気をつけますぅ……」


 そう教えたら、新入りは消え入りそうな声で言ってきた。


 眉を八の字にしてちょっと残念がっている表情を見るに……コイツ狙っていたな?


「さすがは『迷宮決壊(ダンジョン=コラプス)』解決作戦に呼ばれるだけあるよなー。ギルド総長から未踏破区域の調査も頼まれたって聞くし」

「あの白根玄が弟子にするわけだよ」

「……めちゃ頭一つ抜けてる」


 うん、俺もそう思う。


 特に友葉さんは規格外だしな。

 戦闘スタイル一つ取っても、謎の『牛の流儀』を貫いて武器さえ持っていないのだから。


 正直、いつか日本に四人しかいない『単独亜竜撃破』を成し遂げても、俺はあまり驚かない自信があるぞ。


「……とまあ、色々とウチらのリーダーが教えてくれたわけだが……なあ松也?」

「ああ、たしかに友葉さん達はスゴイけど――それよりもッ!」


 不敵な笑みを浮かべた仲間の問いに、俺も不敵な笑みを返す。


 え、理由? そんなのを聞くとは愚問すぎるぞ!


 ゴツイ『プラチナ合金アーマー』とは正反対。

 あの右肩に止まっている、真っ白くて柔らかそうで毛並みも整ったモフモフな体――!


 一説によると、高級シルクのような肌触りらしいですよ……!


「ズク坊さん、今日も今日とて愛くるしいな」

「いや本当、触り心地良さそうだよなー」

「犬猫もいいけど、ミミズクも断然アリだぞ」

「……めちゃでたい」


 俺の呟きに、メンバーが激しく同意してうんうんとうなずく。


 索敵能力や気配を消せるという優秀さは――どうでもいい。

 言葉を喋れてコミュニケーションが取れる可愛いミミズク、というのが何よりも重要なのだ!


 命懸けでシビアな世界。『上野の迷宮』&その探索者ギルドにおいて、ズク坊さんは皆のアイドル。


 触って癒されたいのは山々だけど……、

 他人が連れているペットみたいに、いきなり本人の許可なく触ったらズク坊さんは怒るからな。


 それでファバサァ! と引っ叩かれて、後輩扱い(というか下僕?)になったヤツらを何人も見ているぞ。


 だからまあ、そのうちにな。

 探索者としてもっと名が売れれば、俺達にも『モフモフチャンス』がきっと巡ってくるだろう!


「というわけで――明日からもまた探索を頑張りますか!」

次話は明後日には投稿できるかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ