表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/233

六十九話 目玉の狩り場

「よし。久しぶりに潜りますか!」


 パーティーの装備を揃えた後。

 俺達は住宅街の中にポツンと立つ、二十メートルの大木の洞が出入り口となる、ホームの『上野の迷宮』に来ていた。


 まあ、久しぶりと言っても十日間くらいだけどな。

 かなりの回数潜っているから、呼吸するように慣れた感じで一層に下りていく。


「……では先輩、予定通りに僕とスラポンで進みますね」

『ポニョーン』

「おう。任せたぞ」


 事前に決めた通り、前衛の俺と後衛のすぐるの位置をスイッチして俺達は進む。

 新たなローブの具合を確かめるにもちょうどいいし、上層では誰が前衛を務めても問題ないしな。


 というわけで、すぐるとスラポンに任せて俺達はサクサクと進む。


 どれだけモンスターが固まっていても関係なし。

 雑草茂る一層~四層まで(三層はからの三層だけど)、最短ルートでゴリ押しの行進である。


 そうして五層、トロールの階層に到達したところでチェンジ。

 俺が前衛に戻って、二十牛力の『闘牛気』で打撃を飛ばし、一切触れずに沈めていく。


 別に戦うのはすぐるでもスラポンでもいいのだが……時間が惜しいからな。

 すぐるもスラポンもフェリポンも温存して、俺一人で暴れ回る事にした。


 ズン! ドゴォン! ドズゥウウン! と、派手な音と震動と共に進む。


 そうやって一方的な蹂躙をしていけば――鍛練期間に何度も来ていた、六層へとたどり着いた。


「さて、装備で使った分を回収させてもらうとしよう」


 俺は鎧を纏う体にやる気を漲らせて、迷宮を威圧するように、大股で足音を鳴らしながら歩く。


 ここ六層になると、『上野の迷宮』の特徴である雑草もかなり深くなっている。

 膝が完全に隠れる草の丈を見れば、まさに草原といった感じだ。


 また天井も壁も同じくらいの草の丈と量なので、草に侵食されすぎて、もはや洞窟とは思えない様相だった。


「ホーホゥ。こっちに近づいて来てるからもうすぐだぞ」


 と、そんな草まみれの中を、相変わらず燃え移る気配がないので、火力が増した『火ダルマモード』のすぐるの灯りで遠慮なく進んでいたら。


 ズク坊の声が響いた十数秒後。

 巨大で草原洞窟な迷宮の中に、『金のなる木』が曲がり角を曲がって現れる。


 迷宮内を巡回するように、不気味に宙に浮いて動く――デカイ『目玉』だ。


 ◆


「いつ見てもクソ気持ち悪いな」

「ゲロ怖いとも言うぞホーホゥ!」

「迷宮というかお化け屋敷にでもいそうなモンスターですよね」

「ううん? そうかな? ちょっと可愛い気も……」


 若干一名を除いて、俺達は現れた目玉を見て鳥肌を立てる。


 六層出現モンスター、『エビルアイ』。

 直径二メートル弱の球体状で、ガチで体が目玉だけのモンスターだ。


 瞳は常に見開いていて、たまに桜色の皮膚部分(目蓋)が閉じて瞬きをしている。

 それが草の丈ギリギリ触れない高さで、わずかなブレもなく静かに浮遊していた。


 その姿を見ていると……改めて思う。

 不気味や気持ち悪いという感想は、どんなに血や死体を見慣れていても至極当然なものだろうと。


 で、だ。

 そんなグロテスクなエビルアイだが、六層の住人だけあって五層のトロールよりも強い。


『岐阜の迷宮』で言うところのデュラハン級。

指名首(ウォンテッド)』ではないので、今のすぐるなら一対一でも勝てる相手だ。


 ……とはいえ、油断はできないけどな。

 巨大な目玉から放つ凶悪な特性、『レーザー光線』は間合いなどお構いなしの厄介な攻撃だ。


「本音を言うならあまり戦いたくはないけど、困った事に金になるんだよなあ」


 俺は呟き、鳥肌が立ったまま深いため息をつく。


 素材としてのコイツは、大体百万~百五万の価値がある。

 まして今は需要が高まって品薄状態らしく、百二十万ほどまで高騰していた。


 医療分野で大活躍らしいが……まあそこら辺は探索者だから分かりません。


「ホーホゥ。目玉のオヤジはまだこっちに気づいてないみたいだな」

「らしいな。んじゃ先手必勝でいくか――すぐる」

「はい先輩!」


 返事と同時、燃え上がるすぐるが右手を突き出して魔術の発動を開始。

 火ダルマから分離するように、必殺の『火の鳥(ホウオウ)』が前方へと放たれる。


 ――と同時。ぐるんッ! と。


 魔力を感知したエビルアイが、目玉をこっちに向けて黒眼部分を『光らせた』。


 そして訪れた、チュドォオン! という甲高くて異質な衝撃音。

 すぐるが放った火の鳥とレーザー光線が真正面からぶつかり合い、空中にて爆散した音だった。


 ……ちっ、やっぱりレーザーだけあって攻撃力だけは高いな。


 耐久力は六層モンスターにしては脆く、機動力もかなり低い反面。

 攻撃力の一点に関しては、十層モンスターよりも強いとされている。


 熱、速度、貫通力――からの威力。

 実際、装備で強化されたすぐるの『レベル6』の魔術が相殺されたしな。


「まあ、だからこその早期決着。時給に換算したら『絶好の狩り場』ってわけだ!」


 俺は『闘牛気』を纏い、『牛力調整』も使って突撃しながら笑う。


 これからは基本、ここ六層を狩り場にして稼いでいく。

 まだ潜っていない七層、いや十層くらい? からが『鍛練の場』で、力を磨く場所と金を稼ぐ場所を分ける予定だ。


 ――あ、そうそう。

 ちなみに今まで一度も触れていなかったが、『上野の迷宮』は十五層まで判明している。


 それ以下の層は『未踏破区域』。

 どれだけ続くか、どうなっているかは実はまだ調査されていない。


 ギルドのお偉方達によると、

 だいぶ深くて二十層くらいあるのでは? との推測らしい。


 全国の迷宮の八割ほどは最下層まで調査されているから……俺達のホームは結構珍しいのだ。


「ギルド総長にもしれっと頼まれちゃったしなあ……。攻略するならだいぶ大変そうだぞ」


 などと余計な事を考えながら、それでも超速度のレーザー光線を回避しまくる俺。

 発動してからではとてもじゃないが避けられないので、黒眼部分がカッ! と光る寸前に射線から外れる。


 別に『プラチナ合金アーマー』と【モーモーパワー】のタフさなら、一、二発くらい受けても大丈夫だろうが……。


 レーザーというのは撃つものであって、決して受けるものじゃないのですよ!


 結果、チュドォオン! というレーザー特有の嫌な音から迷宮内が壊れていく。

 壁や足元が抉れてクレーターが生み出され、瞬く間に周囲が惨状と化してしまう。


 なので、そろそろやめてもらうとしよう。

 迷宮はやたら頑丈(壁も地面も、ある一定の深さから傷一つつかない)から崩れないし、

 俺一人が突っ込んで、仲間が離れた比較的安全な位置にいるとしても、な。


「『高速猛牛タックル』!」


 回避から一転、一気に攻撃をしかける。

 直径二メートルな目玉のド真ん中、丸裸な黒眼の中心に右肩からブチ当てた。


 そして響く湿った肉が潰れる音。

 鎧の肩部分の円錐状の棘からメリ込み、ビクン! とエビルアイが大きく震えた。


 感触といい音といい……決着の瞬間までグロテスクだ。


 まあ、金のためを思えば我慢我慢。

『闘牛気』で打撃を飛ばす方法もあるが、それだとまだ調節が難しくて素材が傷つく危険があるからな。


「……ふう、」


 俺は鎧についた体液をせっせとキレイに落としてから。

 腰に提げた剥ぎ取り用ナイフで、手術みたいに目玉の体を切開していく。


 拳大の桜色の魔石と、一番の素材となる『網膜』を剥ぎ取ってから――皆の方に振り返ってリーダーとして一言。


「さあ頑張るぞ皆! 今日の目標額は一人当たり『五百万』でいこう!」

次回、やっと正式なパーティー名が決まる予定です(遅すぎてすいません)。

あと、主人公の体重の関係から、迷宮はある一定以上は傷つけれず、崩落もしない設定にしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ