表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/233

五十二話 進化した【絶対嗅覚】

「さて、んじゃ午後もきばっていきますか」


迷宮決壊(ダンジョン=コラプス)』解決のための作戦二日目。


 俺達は一度、迷宮を出て昼休憩を挟んだ後、再び迷宮に潜って奥へと進んでいた。


 今は午後一時ちょうど。

 二日目の午前中一杯は、残った一層のモンスターの殲滅にあたり、無事に制圧できたからな。


 ヴェノムグールもダークレオも、デスクロコダイルもデュラハンも。

 すでに叩き潰され炎に焼かれ、電撃と猛毒に犯されて暴風により一掃されてしまっている。


 まだ残っていたとしても、隅っこの方に数体程度だろう。

 ギルド総長は『九割も殲滅できれば十分』と言っていたので……むしろやりすぎたくらいだ。


 というわけで、まずは第一段階終了。

 俺達はリーダーの白根さんを先頭に沼と霧の世界を歩き、次の担当の二層を目指す。


「そういやあのうるさいヤツらはどした? もう二層に行ったのか?」

「ホーホゥ。俺達よりも少し早く入っていったぞ。ちょうどバタローがトイレに行っていた時だな」


 同じく一層を担当した、四名構成のパーティー『奇跡☆の狙撃部隊(ミラクルスナイパーズ)』。


 そのふざけた名前……じゃなくて個性的なパーティー名の通り、彼らは全員が変人……じゃなくて狙撃手である。


 直接、戦闘は見ていないが、実力の方は疑いようがない。

 狙撃手という中・長距離の戦いを得意とする彼らが、あの津波みたいなモンスター軍団を無事に乗り切ったのだから。


 もう一つの『血盟の牙』の方も、地味だが中々強いらしいからな。

 今回の作戦に呼ばれた者は皆、強者。改めて実感させられた。


「――よし、下りるか。ここからは少し霧が薄くなるらしいが……すぐる、お前はそのまま切らねェで光源を頼む」

「了解です、白根さん」


 午前中に発見した二層に続く階段を見下ろして、白根さんは『火ダルマモード』のすぐるに指示を出す。


 そして、頭の上のクッキーと、横にいる俺とズク坊に目線で合図をしてから。

 唯一、沼に浸食されていない階段部分を、白根さんは力強く踏んで先頭で下りていく。


 ……さあ、第二段階といきますか。

 俺達パーティーはスタスタ、ゴゥゴゥ、ズシンズシン! と、それぞれの音を出しながら二層に入った。


 ◆


「右手二十メートルにモンスター三体! 全部デュラハンだけど、真ん中の一体だけ『スキル持ち』だホーホゥ!」


 気配を消して索敵中のズク坊から正確な情報が与えられる。


 階段を下りていきなり現れた広場にて、俺達は敵と遭遇する事となった。


「なぬっ!? 先行組の情報じゃカオス状態は一層だけじゃなかったのか?」

「大丈夫だバタロー。ホーホゥ。たまたま運悪くいきなり出会っただけだぞ」


 俺の驚きに対して、広範囲を索敵できるズク坊から、モンスター密度が『一層と比べたら低い』と追加情報がもたらされる。


 それに一安心しつつ、俺は即座に構えたが……霧の中から敵がお出ましする前に一つだけ。


……お気づきだろうか?

 いつもと同じくズク坊が索敵結果を伝えたようで、実はいつもとは『少し違う』と。


【絶対嗅覚】とは、習得者がいる階層のモンスターに対して、『位置』・『数』・『種族』を正確に嗅ぎ分ける事ができる。


 ところが今さっきのズク坊はというと、

 その三つの情報のどれにも当てはまらない、モンスターの【スキル】を見抜いたのだ。


 つまり、四つ目の情報となる『能力』を嗅ぎ取った。

 以前、『横浜の迷宮』の三層ボスのオーガと初対戦した時は、『スキル持ち』だったのを見抜けなかったからな。


「ホーホゥ。【スキル】は一個だけ、【黒影斬(こくえいざん)】ってやつだ!」


 これぞズク坊の【絶対嗅覚】の『さらに上』。


 進化した驚異の鼻によって、モンスターを丸裸にしてみせたのだ。


「俺が十五牛力でパワーと体重の『牛力調整』が可能となったように、ズク坊もさらに上へ――って! 今はそれどころじゃないか!」


 オホン、の代わりに『ブルルゥウ!』と『闘牛の威嚇』を一発。

 デュラハン相手には効かないと知っているので、ただ気持ちを切り替えるために鳴り響かせた。


 そして現れたデュラハン三体一組スリーマンセル

 人型かつトロール以上の強力なモンスターなので、絶妙な位置関係で接近してくる。


 相変わらずの威圧感を放つ、漆黒の鎧&両刃の剣の首なし騎士。

 並の探索者ならその風貌だけで殺せそうなそいつらを見て、前衛である俺も白根さんもニヤリと笑う。


「まあでも……いまさらですよね?」

「あァ、だな。今のところの最強格つっても、昨日今日と散々狩っているからな」

「真ん中の『スキル持ち』は俺がやっても?」

「おう任せた。脇のやつらは俺が片づけとくから気にしねェでやりな」


 軽く言葉を交わした後、俺と白根さんは一気に動く。


 まず白根さんが神速の踏み込みで左のデュラハンに襲いかかり、少し遅れて俺が『牛力調整』での高速移動で真ん中の『スキル持ち』へ。


「騎士と重戦士、二十八回目の対戦だ!」


 俺は【黒影斬】なる未知の【スキル】を警戒しつつも真正面から突っ込む。


 速度を得て、体重を戻し、もはや暴威の権化となった切り札、『高速猛牛タックル』で粉々に叩き潰す算段だ。


 強力で剣技に冴えるデュラハンといえど、普通の個体ならこれで終わり。

 だがそこは『スキル持ち』――そう簡単にはいかなかった。


 激突寸前、突如として生まれたのは両刃の剣に纏う黒い何か。

 揺れ動く蛇のごとく剣に纏わりつくと、瞬時に長剣を『黒き大剣』に変えてしまう。


 ズドァアン! と迷宮内に轟音が響く。

 その衝撃で周囲の霧が吹き飛び、沼地にぽっかりと俺と『スキル持ち』だけが浮かび上がる。


「……おおぅ、中々やるじゃないの」


 今の一合の結果は、わずかに俺の勝ち。

 傷は負わせられなかったものの、威力に勝って大きく後退させていた。


 ……ただ、切り札を使ってこの程度とは驚きだ。


【黒影斬】。

 見たところ高濃度の魔力でできた黒い影(?)で剣を強化し、大剣として威力を高めるものらしい。


 ボスでもない通常モンスターのくせに……やはり『スキル持ち』は強敵だな。

 まあ、だからこそ目の前のコイツを倒せば、デュラハンは完全にご卒業ってわけだ!


「やっちまえ太郎。【黒影斬】だか黒砂糖だか知らねェが、ここで詰まるような探索者じゃねェだろ?」


 と、すでに他二体のデュラハンを仕留めて、後方にいる白根さんが言う。


 俺は兜の下でニヤリと笑い、「もちろんです!」と再びデュラハンに向き合う。


 ヤツの即席の大剣、すでに黒い影が剥がれて長剣に戻っていた。

 ヒビこそ入っていないが、これまでの二十七回の戦闘経験から、この状態なら一発で破壊できる。


「強力な【スキル】でも余裕はなし。地力の差だなデュラハン!」


 叫び、『牛力調整』をしてスピードに乗り、二度目の『高速猛牛タックル』を敢行。

 かたやデュラハンも【黒影斬】を発動し、担ぎ下ろすように黒き大剣を振るってくる。


 打の重撃vs斬の重撃。

 再び激突による衝撃と轟音が発生するも――今度はそこで終わりではない。


「(ッおおおお!)」


 瞬時の『牛力調整』で身軽となり、バックステップで距離を取って、また距離を詰めて体重を戻してブチ当たる。


 全体重が乗る切り札の『高速猛牛タックル』――その派生形、『狂牛ラッシュ』。


 立て続けの連続タックルを見舞い、二度目でわずかに残った黒い影と剣を、三度目で鎧を木端微塵に破壊した。


 震え唸り続ける地面や空気とは逆に、悲鳴もなくただ静かに絶命していくデュラハン。

 鎧の中に渦巻く核となる黒色の気の塊が、四方八方にゆっくり霧散していく。


 その光景を見届けた俺は、勝利宣言の代わりにアレを発動する。


『ブルルルゥウウッ!』

そろそろストックが力尽きそう……だと?

あと二話くらいで毎日更新が終わりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ