表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/233

二十七話 挑戦・ボスマラソン

「思ったよりもハードだな」


 ズク坊とすぐるの装備を整えて、俺達はその足で『上野の迷宮』に潜っていた。


 珍しく夕方を過ぎても地上に戻らず、長時間迷宮に潜っているのだが……、


「ホーホゥ。三十分の休憩を挟むと言っても、やっぱり『ボスマラソン』は大変だぞ」

「ですね。肉体もそうですけど特に精神面が疲れます」


 そう、ボスマラソン。


 俺達は今までの探索とは違い、二層のガーゴイルの素材集めをした後。

 昨日会ったパーティーを真似て、四層には下りずにひたすらからの三層でボスを狩っていたのだ。


「まあ、オーガ自体は問題ないけどな。『スキル持ち』が出てこない限り【過剰燃焼(オーバーヒート)】の出番もないし」

「ホーホゥ。結局あれ以来出てないな」

「初ボスで『スキル持ち』。あの時は運が悪かったですね」


 と、なんやかんやでのん気に喋る俺達。

 今はボス部屋で『五体目』のオーガを倒し、魔石と角の剥ぎ取りを終えたところだった。


 リュック型のマジックバッグに収納し、扉を開けて三層に戻る。

 一分と進まない場所に小部屋があり、そこで毎回、リポップするまで休憩を取るという流れだ。


 ちなみに、今の戦闘で【モーモーパワー】が上がっていた。


 その数『十牛力』。

 これでついに二桁に届き――十頭分の闘牛の力を得られたぞ!


「んで、二人の方はここまでやってどんな感じだ?」

「僕は予想以上に調子がいいですね。さすがは百四十万円のローブ、値段に恥じぬ魔力強化の大きさです」

「待て待ていっ! 俺もすこぶる絶好調だぞホーホゥ!」


 俺の問いに満面の笑みで答える二人。

 たしかに俺も見ていたが、ズク坊もすぐるも装備の恩恵を受けている。


 まずすぐるだ。

 ここまでのオーガ戦では援護射撃をしてもらい、毎回強烈な【火魔術】を叩き込んでくれている。


 この前は最速である『三本の火矢(ファイアアローズ)』の最後の一本しか当たらなかったが、

 今では最初の一本以外、『二本』が命中して威力自体も上がっているから、戦闘はかなり優位となっていた。


 一方、ズク坊はと言うと。

 首に巻いたエメラルドグリーン色のキレイな布。『追い風のスカーフ』のおかげで飛行速度がかなり上がっている。


 本人によると二倍にギリ届かないくらい。

 それでも鳥だけあって元々の速度が普通に速いので、今のところはモンスターの攻撃が当たる心配は皆無だ。


 また『闇夜のハンター』たるミミズクの特性上、速度は上がっても相変わらずの飛行音の静けさを保っていた。


 ……というかズク坊よ。心の中で一言だけ言わせてくれ。


 せっかくスカーフを首に巻いたミミズクは可愛くて癒されるのに、

「フッハッハ! まるで天空の支配者だホーホゥ!」とか連呼しないでほしい。


 まあ、とりあえずそれはさて置いて。


「すぐる、今度はお前が仕留めてみよう」

「え、僕がですか?」

「ああ、今のままでも経験は詰めるけど……。身体能力も魔力も【スキル】の熟練度も、トドメを刺さないと上がらないからな」

「たしかにそうですね。なら僕もやってみます!」

「その意気だ。んじゃ次は『高速レベルアップ作戦』でいくって事で」


 相手がボスでオーガといえど、俺がある程度弱らせれば今のすぐるなら大丈夫だ。


 もうソロ探索者ではなく探索者パーティー。

 俺一人がどんどん強くなるより、すぐるも強くなった方が結果的にバランスのいい強いパーティーになるからな。


 そうして予定が決まった俺達は、休憩して次のボス戦に備える。

 持参したビーフジャーキーをつまみながら三十分が経った頃――他の探索者の挑戦もなかったので。


 俺達パーティーは六回目となるボスマラソンを開始した。


 ◆


 ドン、ドン、ドンと鈍い音が響く。


 その合間にはグルォ……! といううめき声が交じり、三メートル超えの赤黒い筋肉ダルマ、オーガが後退する足音が響いた。


「――『炎熱槍(フレアランス)』!」


 蹴りで右足を、ラリアットで右腕を潰されたあげく、アゴへの強烈アッパーで脳が揺れてグロッキーなオーガに向けて。

『レッドアラクネの糸ローブ』で強化されたすぐるの炎の槍が、一直線に心臓部へと突き刺さった。


 グォオオオ! と腹に響く重低音の悲鳴を上げるオーガ。

 熱と痛みで雑草茂る地面を転がり回るも……まだ仕留めきれないか。


「すぐる、もう一発だ!」

「はい! 『炎熱槍(フレアランス)』!」


 熱と速度とサイズ以外にも、『連射速度』が上がったすぐるが二発目を撃つ。


 それはうずくまった状態のオーガの脳天に直撃。自慢の角を破壊しながら串刺しのように貫いた。


「ホーホゥ。こりゃオーガといえど堪らないな」


 と、無駄に超スピードで天井を飛び回っていたズク坊が俺の右肩に下りてくる。


 つまりは討伐完了、もう安全というわけだ。

 数トン級の衝撃がある俺の打撃から始まり、数千度にも達するだろうすぐるの炎を食らえば、さすがのオーガも耐えられなかった。


「どうだすぐる。自分の手で倒してみた感想は?」

「うーん正直、先輩の下準備があったので楽でしたね。片足だけでも潰れていれば僕一人でも何とかなりそうです。……あと今、倒した事での経験値で全身が熱いです」

「まあ、ミノタウルスから一気にオーガだからな。身体能力も魔力もかなり成長してるんだろう」


 俺はすぐるの答えに満足して、先輩面でうむ、とうなずく。


 そして、破壊された角は諦めて魔石だけを剥ぎ取るべく、鎧の腰に提げた剥ぎ取り用ナイフを抜こうとして……、


「んあッ!?」

「ホーホゥ? どうしたバタロ……あッ!」

「え、二人共急にどうしたんで……んああッ!」


 俺達の驚き&情けない声の先。

 そこにあったのは、『出たらいいな、でもどうせ出ないだろなー』と思っていたもの。


 お久しぶりの【スキルボックス】だ。

 オーガの無残な死体の上に、ボス部屋を照らす青く輝く光の六面体が浮かんでいた。


 赤黒い巨体の上という状況だけあって……過去一番に美しく感じるな。


「出た、出やがったぞ!」

「迷宮のご褒美タイムに突入だホーホゥ!」

「……ごくり」


 ボス戦の疲れはどこへやら、全員揃って【スキルボックス】のもとへ。

 倒したすぐるを先頭にワクワク気分で凝視すると、あの銀色の文字が脳内に浮かんでくる。



【スキル:魔術武装】

『魔術を覚えている場合のみ習得可能。その魔術の属性を習得者の全身に纏う事ができる。【スキル】使用による習得者へのダメージはない』



「……まただな」

「まただぞホーホゥ」

「これはまた珍しい……レアなやつですね」


 出たのは『また』も普通ではない【スキル】だった。


【魔術武装】。

 存在自体は知っていたが、動画サイトで一度見た程度。


 数ある【魔術系スキル】の中でも、かなり稀少でレアな内の一つだ。


 これで【モーモーパワー】、【絶対嗅覚】、【過剰燃焼(オーバーヒート)】に続く四つ目。

 しかも、都合良く【魔術系スキル】ときたもんだ。


 俺もズク坊も【スキル】枠は埋まっているから、習得できるのは魔術師のすぐるだけである。


「こう引きまくると運がいいで片づけていいのやら……。で、すぐるはどうするよ?」

「そうですね。僕は……ぜひ取ろうと思います」

「ホーホゥ。俺も賛成だな」


 まあ、この状況で習得しないという手はないか。


 例えば残る一枠に違う属性の魔術を入れて、二属性の『二刀流』な人もいるけど……。


【スキルボックス】は素材と違って持ち帰れないからな。

 いつ出るかも分からないし、魔術師の前に【魔術系スキル】が出たらまず取るだろう。


 というわけで、すぐるは青く輝く六面体に触れて光の粒子に変える。

 幻想的な光景が広がり、それら粒子はすぐるの体内に吸い込まれていく。


「これですぐるも【スキル】枠が埋まったか」

「はい。では早速、使ってみます!」


 明らかにウズウズした様子のすぐるは、いつもの右手を突き出す形は取らずに立つ。


 そして、息を吐き目を閉じて、辺りに静かな空気が流れ始めた時。


 ゴォオオオ! と。

 予想よりも猛烈な炎が着火され、すぐるの全身を瞬く間に包んでしまう。


 薄暗いボス部屋が、燃え盛る炎という光源で明るく照らされていく。


「おおお! こりゃたまげたぞホーホゥ!」


 それを見たズク坊が右肩の上で翼を広げて驚く。


 もちろん俺も同じ気持ちだ。

 こんな火力の炎を人間が纏えば、単純にスゴイと思うと同時、大丈夫だと分かっていても心配になる。


 念のため少し離れて立っているのに、肌にジリジリと届く炎の熱。

 戦うモンスターの身になれば、もはや近づくだけで危険な存在だ。


 ……ただ、正直な感想として。

 すぐるはぽっちゃり体型だから余計にこれは……。


「武装と言うか――『火ダルマ』じゃん!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ