表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
223/233

二百三話 日の丸を背負う者達

前半が主人公、後半が第三者視点です。

「お、おおう……。どこを見ても有名人ばっかりだな……」

「ホーホゥ。これぞ『日本オールスター』って感じだぞ」

「まあ、バタロー達もその内の一人ってえわけだな」


 三月二十四日、和歌山県某所。

 多くの人数を収容できる大講堂に、俺達『迷宮サークル』を含めた、全国から選ばれし者達が集結していた。


『DRT(迷宮救助部隊)』隊員および探索者。

 彼らは皆一様に真剣な表情で、登壇した責任者の一人、『DRT』の五門栗明ごかどくりあき総隊長の話を聞いている。


「――皆、よく集まってくれた。本当に感謝する」


 そして、その五門総隊長の次。

 ビシッとしたスーツ姿で話し始めたのが、我らが探索者側のトップであるギルド総長だ。


 柳さんはまず深くお辞儀をしてから、協力要請に応えた探索者や『DRT』隊員にも感謝の言葉を述べた。


 そこからゆっくりとした口調でも、威厳のある声が集まった俺達へと届く。

 前に岐阜で集まった時も、柳さんはこうして皆の前で話はしたが……。


 あの時と比べても、重い声と雰囲気になっているのは勘違いではないだろう。


 ……何せ今回は世界でも例がない『島型&海上迷宮』だからな。

 それに何より、相手は増殖した普通のモンスターではなく、満場一致の最強生物なのだ。


「――『外の力』も借りるという意見も当然あった。だが私は、いや日本迷宮界全体が君達を信頼している。……だからこそ、これは無謀な決断ではないと自信を持って言える」


 人類で二度目となる『滅竜作戦』。

 もはや説明不要、今日までニュースでも散々、伝えられてきた人間と竜の頂上決戦だ。


 ただ柳さんの力強い言葉通り、ドイツのベルリンで行われた一回目とは『明らかな違い』があった。


 それはこの大講堂にいる全員が『日本人』。

 数人ほど肌の黒い者もいるが、日本生まれ日本育ちのハーフで、歴とした日本人らしい。


 つまりは『純国産戦力』。

 ドイツでの『滅竜作戦』はノア=シュミットはじめ、ヨーロッパ各地からの選抜だったからな。


 ――そんなこだわりとプライドを通しても、最強たる竜に挑戦し、そして勝てると計算できるほどの戦力を有する日本。


『DRT』と探索者ギルドの二大組織、各組織内でも異論や心配の声はあったそうだが、

 何度も会議を重ねた末に、結果的にこういう形となったようだ。


 けどたしかに、『単独亜竜撃破者』だけでも五人いるしな。

 すぐるがネットで今回の発表について『海外の反応』を見たところ、


『日本ならもしかしたら?』という期待の声が多かったらしい。


「(でもまあ、この集まった面子を実際に見ると自信は湧いてくるな)」

「(ホーホゥ。誰もが今日まで死線を潜り抜けてきた猛者だからな)」

「(とはいえ、バタロー達ほどじゃねえけどな。修羅場の数なら『迷宮サークル』がナンバーワンだ!)」


 柳さんが責任者として話す中、俺は周囲を見回して少し安心感を覚えていた。


 何度見てもそうそうたる顔ぶれがズラリ。

 すぐ隣には白根さんとクッキーが座り、一列後ろには緑子さん達お姉様方の姿が。


 あとついで(?)に最前列の『奇跡☆狙撃部隊(ミラクルスナイパーズ)』の二人も、こっちに振り返ってサムズアップをするなど……頼もしいと本気で思うぞ。


 と、そんな感じでワクワクなのかドキドキなのか冷静なのか。

 自分でもよく分からない精神状態で、大講堂での話を聞いていたら。


『本当にやるのだ』という実感が湧いてきていた俺達に向けて――柳さんはこう言った。


「隊員も探索者も、私は誰一人失うつもりはない。相手がいかに強大だろうと、これだけの素晴らしい戦力と、過去の戦いの貴重な情報もある。ならば我々が狙うのは――犠牲者を出さない『完全勝利』だ」

「「「「「!?」」」」」


 そう言った瞬間、静かだった大講堂にざわめきが起きた。


 ……いやあまりに強気すぎないか? いくら何でも楽観的すぎるだろう。


 望む戦力が揃い、前回(ベルリン)の情報があったとしても。

『頂点捕食者』たる竜相手に、しかもベルリンの赤竜とは違う個体なのにそう上手くいくのか?


 声にならぬ声でも、そんな戸惑いの反応が俺にも手に取るように分かった……その時。


「ホーホゥ! さすがはギルド総長だ! ただ勝利を目指すだけじゃない。最初ハナからそのつもりだったのかホーホゥ!」

「よく言った! そして良い目をしてやがる! 言った本人に迷いと濁りがねえのなら……きっと大丈夫だろうよ!」


 ここで我慢できなくなったのか、まさかの右肩と頭の上の紅白コンビが叫ぶ。


 白の翼をファバサァ! と、赤の鋏をシャキン! と掲げると、

 壇上の柳さんへと全力の拍手を送り始めてしまう。


「ちょ、コラお前ら!? 静かにせいっ!」


 俺は慌てて二人を掴んで膝上に収めるが……時すでに遅し。

 その俺の行動も含めてか、緊張感に包まれていた大講堂のあちこちで笑いが起きる。


「ありがとう、ズク坊君にばるたん君。……私は本気だ。本気で『完全勝利』を狙っている。だから皆も、本気でそれを目指してほしい」


 マスコット的な二人の暴走(?)で空気が少しなごんだ中。

 壇上でニコッと笑った柳さんは、強くも優しい声でそう言った。


 それに対し、今度はざわめきの声は上がらなかった。

『DRT』隊員も探索者達も、黙ったまま柳さんの事を見ている。


 そりゃ皆だって死にたくないし、仲間を死なせたくはない。

 責任ある立場の柳さんが、ただの希望的観測ではなく、本気の本心でそう宣言するのなら――。


「……よし、やってやるか。ここにいる全員が生還して完全なるハッピーエンドだ」

「ですね先輩。かなり難しいミッションですが、ぜひ成功させましょう」

「竜ちゃん相手に『完全勝利』。そんな事を成し遂げちゃったら……ウルトラ伝説だねっ」


 柳さんの言葉を受けて、俺達『迷宮サークル』は気合いを入れる。


 ……もしかして俺達だけが単純なのか?

 そう思って周囲を見回してみたら……参加者全員、同じだった。


 さっきよりも一段階、より真剣な顔つきに変わっている気がするぞ。


 ――こうして、『DRT』総隊長に続いてギルド総長の話も終了。

 その後はまた『DRT』の担当の人から今後の流れを聞き、大講堂での顔合わせ兼説明会は終わったのだった。


 ◆


 協力要請に応えて集結した『DRT』隊員と探索者達。

 説明を受け終わった彼らは、いざ竜が待つ『紀伊水道の迷宮』へと乗り込む――とはならない。


 参加者全員が経験豊富で高い実力の持ち主であっても、相手は竜。

 圧倒的な戦闘力を誇る生物相手に、集まってすぐに挑戦する事などしない。


 特に犠牲者ゼロの『完全勝利』を目指すのならば、なおさら事前の準備が重要となってくる。


『DRT』と探索者合同の選抜された大所帯――。

『滅竜作戦』自体は決定したが、この日本の戦力が『一つのパーティー』となるまで作戦は行われない。


 こうして始まった、竜を想定した強者だらけの『合同訓練』。


 場所は和歌山の『海南の迷宮』三層の大広場。

 そこで二枠ある【スキル】をはじめ、得意な距離も戦い方も違う彼らを、一つに纏め上げるのは決して簡単なものではない。


「――おい邪魔だ! そこにいたら当たるだろ!」

「――いやそっちが動いてくれよ! こっちは目が離せないんだから!」

「――そもそもあっちは何してるんだ!? タイミングが遅いぞ!」

「――というか、ミミズクの彼の震動が地味にやりづらいんだが……!」


『DRT』隊員同士でも探索者同士でも、その二つの間でも。


 それぞれ個の力で迷宮を突破できる力があるからこそ、大人数が連携を取り合うのは余計に難しい作業だった。


 だとしても、訓練訓練、また訓練。


 味方のスタイルを頭に入れながら動きを確認し、細かい部分まで修正を行う。

 また訓練場だけでなく、会議室でも意見を出し合うなど、『対竜仕様』の戦い方を一つ一つ作り上げていく。


 ――そうして、形になったのは訓練を始めてから六日後の事。


 訓練場に響く声に注意や文句はなく、技と動きに乱れもなし。

 訓練を見学した『DRT』総隊長やギルド総長からも太鼓判が押され――あとは本番を待つのみとなった。


「さすがに従魔みたいな超連携は無理だけど……。うむ、我ながら上出来だと思うぞ」

「ホーホゥ。何かちょっとした合宿みたいだったぞ」

「いよいよだな。これだけの連中が集まってなお、連携を磨かなけりゃ勝てねえ強敵……。俺とズク坊の分まで暴れてこいよお前ら!」

「チュチュ! 任せろっチュ、ばるたん。動物代表としてもオイラの力を見せつけてやるっチュよ!」


 全ての準備が終わり、『滅竜作戦』が行われる前夜。

 訓練に使った『海南の迷宮』担当ギルドにて、ささやかながら決起集会が行われた。


 騒ぐマスコミは完全にシャットアウト。

 六日間を共にした参加者および関係者だけで、簡単な食事を前にお茶で乾杯をする。


 もう『DRT』も探索者も関係なし。

 彼らは互いに命を預け合う仲間、同じパーティーメンバーとなっていた。


滅竜隊(ドラゴンスレイヤーズ)』。


 訓練中から自然とそう呼ばれ始めて定着した、日の丸を背負って竜に挑むは『四十八名』。


 まずは『DRT』より、『巨人の公務員』、『魔石眼の公務員』といった隊長十八名。

 加えて、特別に認められて選ばれた副隊長が二名。


 次に探索者より、『ぶった切りの探索者』、『超合金の探索者』、『影姫の探索者』、『老将の探索者』といった一流どころが二十三名。


 そして最後に、戦いの鍵を握るトップオブトップ。

 日本が世界に誇る『単独亜竜撃破者』より、


『亜竜殺しの公務員』、『ハリネズミの探索者』、『剣聖の探索者』、『氷魔砲の探索者』、『ミミズクの探索者』の五名。


 ――以上、計四十八名の日本の精鋭達によって。


 明日の三月三十一日、『紀伊水道の迷宮』にて『滅竜作戦』は決行される。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ