表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/233

二十一話 鍛えながら進め

「んじゃ二人共。気合い入れて二度目の探索といきますか」


 新たな装備『ミスリル合金の鎧』に身を包んで。

 肉体と防具どちらも重戦士な俺は、高揚した気分で『上野の迷宮』に来ていた。


「ホーホゥ。任せとけ!」

「了解です先輩。今日もよろしくお願いします!」


 ズク坊とすぐるの声にうなずき、リーダー&前衛の俺は【モーモーパワー】を発動して迷宮に入る。


 今日の目標は二層での探索だ。

 幸い特定探索者への支援として、上野にある探索者ギルドからは迷宮内の地図をもらえたしな。


 最短距離で進んで『横浜の迷宮』三・五階層相当のミノタウルスを倒して、

 次なる四・五階層相当(ボルトサーペント以上ギロチンクラブ未満)のモンスターを狙っていこう。


「それじゃすぐる――頼んだ」

「はい。一体残らず燃やし尽くします!」


 二層への道、俺がモーモーズンズン! と切り開くのは無駄が多い。


 もうミノタウルス程度では【モーモーパワー】の熟練度(八牛力)はほぼ上がらない。

 同じく身体能力上昇効果もかなり薄いし、【過剰燃焼(オーバーヒート)】の方は熟練度のない【スキル】だからな。


 だから、遭遇したモンスターは『全て』すぐるに倒してもらう。


 この前だって何体かミノタウルスを倒してもらっているしな。

 任せても問題はなく、そろそろ【火魔術】も『レベル3』に上がるだろうから余計に大丈夫だ。


 ……と言いつつも、そこはパーティー。

 俺も並んで先頭に立ち、色々と手助けはするつもりだ。


「ホーホゥ。いきなりお出ましだ!」


 ズク坊の声が聞こえた数秒後。

 俺とすぐるのヘッドライト(鎧に似合わない……)の光の先に、ミノタウルスの巨体と斧が照らし出された。


「よし。まずは俺が『潰してくる』から待ってろ」


 そう告げて、俺は推定六・四トン、『ミスリル合金の鎧』も纏った体でズシンズシン! と距離を詰める。


 一方、ミノタウルスはブルルゥ! と荒い鼻息を上げ、斧を振るって攻撃してきた。


 バゴォン! と爆発的な轟音が生まれ――岩の斧が俺の左アッパーで粉砕される。

 さらに間髪入れずに磨き続けた体術、体重の乗った右ローキックを左足へと見舞う。


 直後、鈍くて地味な音と、鎧に阻まれて伝うわずかな衝撃と共に。

 焦げ茶色の巨体を支える、ミノタウルスの屈強な左足がへし折れた。


「ほらよ、すぐる!」

「はいッ!」


 斧を失い、左足を折られて体勢を崩すミノタウルス。

 そこへ右手を突き出したすぐるの【火魔術】、『三本の火矢(ファイアアローズ)』が襲いかかった。


 隙だらけのミノタウルスのぶ厚い胸板に火矢が次々と突き刺さる。

 約五十センチの火矢は前回、半分ほどしか入らなかったが、威力が増した今回はほぼ最後まで入っていた。


 そして燃える。

 胸の三つの着弾点から激しく燃え上がり、ミノタウルスの巨体が一瞬で火ダルマになっていく。


 ――これで勝負あり。

 数秒間ほど巨大な火ダルマが暴れ転がるも、すぐに大人しくなって絶命した。


 思うにこのミノタウルス、火耐性がないどころか、毎回の炎上の仕方を見るにかなり燃えやすくて火に弱いようだ。

 逆に、本来燃えやすいはずの迷宮に茂る雑草の森は燃えないと言う……何とも皮肉な結果である。


「ナイスだすぐる。よくやった」

「いえ、先輩が最初に削ってくれたおかげですよ」

「ホーホゥ。謙虚なのはいい事だぞすぐる。俺もバタローにはこうやってもらったしな」


 作戦が上手くいき、手と翼でハイタッチする俺達。


 その作戦というのは――『高速レベルアップ作戦』。


 まず俺が邪魔な斧を壊して、もう一つおまけに片足を潰して機動力を封じる。

 そんな動けない上に隙ができたミノタウルスに対して。すぐるが持つ最大火力の魔術を叩き込むという単純なものだ。


 探索者の常識その一。

 モンスターから経験値を得るのは『トドメを刺した者』のみ。


 つまり、どれだけ攻撃を加えたか、体力を削ったかは関係なし。


 弱い新人探索者を鍛える場合、他の者がモンスターを弱らせ、最後のトドメだけを任せるのが最も効率的なのだ。


 そうする事で戦闘技術は溜まらない反面、身体能力上昇と【スキル】の熟練度を早く上げる事ができる。


「ズク坊の時はもっと作業ぽかったよな。俺がパンクリザードを捕まえて、剥ぎ取り用ナイフを持ったズク坊が狩るっていう」

「ホーホゥ。懐かしいな。慣れないうちは破裂からの血のシャワーで大変だったぞ」

「ズク坊先輩もなんですね。僕はずっとソロだったから地道にやっていました」

「まあ最初はそれがいいと思うぞ? じゃないと、どこかで足をすくわれそうだしな」


 すぐるに関してはその点、心配はない。

 ソロの探索経験どころか、死にそうになるという厳しい経験までしているからな。


 あとはそうだ。

火弾(ファイアボール)』より三倍魔力の消費が多い、『三本の火矢(ファイアアローズ)』を撃ちまくる点についても心配はない。


 魔力回復薬。体力ではなく魔力を回復する、小瓶に入った血みたいに赤い液体だ。


 それを俺は特定探索者として、上野にある探索者ギルドに頼み、回復薬と同じく支給してもらえていた。


 支給品五本+すぐるが購入した予備五本。

 細かい魔力の計算はすぐるしか分からないが、これだけあれば十分らしい。ためらいなく『三本の火矢(ファイアアローズ)』を撃てるとの事だ。


「じゃあ二層までこんな感じで。とりあえず予定通りに最短距離でいこう」

「ホーホゥ。了解だ」

「僕もいつか、先輩みたいに特定探索者になってみせます!」


 すぐるの決意を聞き、俺達はミノタウルスの死体を素通りして奥へと進む。


 どうせ真っ黒焦げなので魔石しか手に入らないからな。

 そもそも今回は、素材については二層で得るから別にいいのだ。


 死んで放置されたモンスターは三十分もすれば迷宮に消える。

 肥料になるのか何なのかは不明だが、後処理は生みの親の迷宮に任せよう。


 俺は地図を片手に進み、ミノタウルスと遭遇したら同じ事を繰り返す。


 一体、二体、三体と。

 俺からすぐるへ、物理から魔術へのバトンリレーで、雑草が茂る地面に次々と沈めていく。


 そうして重戦士、魔術師、索敵ミミズクのパーティーは奥を目指し、もうすぐ二層への階段が現れる頃。


 すぐるの【火魔術】が『レベル3』に上がったのは、四体目のミノタウルスを倒した後だった。


 ちなみにその時の、ぽっちゃりな腹と声を揺らして喜ぶすぐるの言葉がこちら。


「やった! これでまた探索者として成長したぞう!」

PV数を見てランキングの影響力を知る今日この頃(驚)(喜)。

主人公とは反対に、力まず書いていきたいです(汗)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ