表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/233

百八十二話 伝説の英雄

少し短めです。

『至高の探索者』――ノア=シュミット。


 それは過去現在を問わず、全ての探索者の中で最も偉大な者の名である。


 スイスの小さな農村に生まれたその男は、迷宮元年から探索者デビュー。

 二十八歳の時に初めて『ローザンヌの迷宮』に潜り、以降誰よりも技と力を磨いて経験を積み、ヨーロッパ各地の迷宮に潜り続けた。


 才能や【スキル】にも恵まれ、彼の手によって攻略された迷宮は数知れず。

 世界一の探索者として、当時世界最強のパーティーである『不屈の魂(インダミタブルソウル)』を率い、迷宮の歴史を作っていった。


 人類で初めて単独で門番ゲートキーパーを倒し、その後は亜竜さえも乗り越えて『単独亜竜撃破者』に。


 さらには、五年前のベルリンの地にて。

 十三層の超巨大空間に居座った頂点捕食者――『竜』との戦いに挑んだ。


――すなわち、『滅竜作戦』。


 圧倒的な個の力と統率力を有するノア=シュミットが、総勢六十一名の有力な探索者を集めて行った大作戦である。


 ……だが、そんな最強戦力を集めたパーティーでも……待っていたのは赤い地獄だった。


 紅蓮色に染まる竜が持つ超常的な力に苦しみ、リーダーとして数多くの仲間を失ってしまう。

 また自身も戦いの中で片腕を失い、さらには仲間を庇って片足までも失ってしまった。


 それでも、一時間を超える死闘の末に、彼は最終的に竜を倒してみせた。

 亜竜製の愛剣バスタードソードで、硬く太い竜の首を斬り裂いたのだ。


 その瞬間、彼は人類初の竜の討伐者となった。

 二つの所有【スキル】も最高到達点の『レベル10』に達し、さらなる高みへと上ったのだ。


「もう諦めていたのに……レベル10に到ったようだ。お前達よ、生きて帰って伝えてくれ。【スキル】を極めるには、やはり竜を倒さねばならないと」


 竜を倒した達成感と、仲間を失ってしまった喪失感。

 それら二つの感情とその言葉を残し、『至高の探索者』ノア=シュミットは仲間達に搬送される最中、その生涯に幕を閉じた。


 ――あれから五年。本国スイスに帰り眠った伝説の英雄は――再び『ベルリンの迷宮』に舞い戻った。


 漆黒の体と纏う装備を除けば、姿形はそのままに『一体のモンスター』として。


 不屈の魂は、時を超えて今、蘇った。


 ◆


「……ノ、ノア=シュミットだと……?」


 後ろのすぐるの声を聞いて、俺は表面上は冷静を装いつつも――内心は凄まじく動揺していた。


 ノア=シュミットって――あのノア=シュミットだよな?

 新時代の旗手として、迷宮の歴史を先頭になって作っていった、誰もが知る『至高の探索者』だよな?


 だが当然、その偉大な先輩探索者はすでに故人となっている。

 生前の偉業を称えて、ベルリンの担当ギルドには立派な銅像も建てられている。


 ――の、はずなのだが……。


「何だ……何だっていうんだ! この黒いノア=シュミットはホーホゥ!?」


 同じく、現れた人型モンスターを確認して。

 上の方から、気配を消したズク坊のどよめきの声が迷宮内に響く。


『黒いノア=シュミット』……まさにその通りだ。

 黒い皮膚の上になぜか装備された、探索者のものと思われる軽鎧と大剣。


 そんな姿でいるヤツの肝心の顔は、真っ黒だろうと何だろうと、あのノア=シュミットだったのだ。


 凛々しい眉毛。筋の通った鼻。整えられた口周りの髭。

 どこかで見たような気がしたのは、担当ギルドで本人の銅像を見たからだろう。


『…………』


 そして、その黒いノア=シュミットはというと。

 不気味に黙って突っ立ったまま、俺達の方をじっと見ている様子で――。


「なっ!?」

「ホ、ホーホ……ゥッ!?」

「ぐぅッ!?」


 ――その時、俺達がいる丘の上の空気が一変した。


 まるで重力が増したかのように突然、ズシリと重くなった空気。

 それを受けて俺以外、ズク坊とすぐるの口から苦しそうなうめき声が上がった。


 さらに、もう一つ。

 圧し掛かるような重い空気に加えて、沸々と心の中の『怒り』を刺激され、しっかり気を持たないと冷静さを失ってしまうような変な感覚が。


 ……おいおいウソだろ? まさかコレ――『亜竜の威厳』か!?

『単独亜竜撃破者』だけが使える、究極の威圧技を何でコイツが……!


 まさに理解不能。意味が分からない。

 こちとら突然の黒いノア=シュミットの登場にすら、まだ理解が追いついていないってのに……!


『…………』


 一方、そのオーラの元凶はまだ動かない。

 黒一色の不気味すぎる視線は、『亜竜の威厳』を受けても、ほかの二人と比べれば動じていない俺の顔に向いている。


「……冗談だろ。お前一体、何なんだよ?」


 ただ姿形を真似している、というだけならまだ分かる。

 なのにこの存在感と威圧感、対象の怒りを呼び起こして冷静さを失わせる個性を持つ、この正真正銘の『亜竜の威厳』は――。


『――――』

「!?」


 と、ここで初めて黒いノア=シュミットが動いた。


 身の丈ほどある、鞘なしのミスリル製と思わしき大剣。

 その柄を掴み、纏う軽鎧の背中にあるストッパーか何かから外して構えたのだ。


 しかも、その構えが。

 両腕で大剣を持ち下段に構えたそれは、飾られた銅像と全く同じものだった。


 ……本物を見た事など当然ない。そして目の前のコイツは、決して本物などではない。


 だが、大剣を構えた姿と雰囲気をいざ間近で見せつけられると……。


「ズク坊、すぐる。ちょっと二人共――マジで下がってろ」

「ば、バタロー……!」

「先輩……!」


 俺の探索者としての本能が、『最高レベル』の警鐘を鳴らしたので。

 二人に指示を出して、俺はリュック型のマジックバックを足元に落とす。


 正直、まだ何がなんだか分からない。

 ただ確実に言えるのは、今の状況は去年のクリスマス――亜竜・妖骨竜を前にした時と『似たような状況』という事だ。


「ここまで順調だったってのに……【過剰燃焼(オーバーヒート)】!」


 ならば、まず俺が取るべき行動は決まっていた。


【モーモーパワー】の相棒である、もう一つの頼れる【スキル】を発動。

 全力状態で倍の牛力となる、『百三十二牛力』へと引き上げる。


 ズズゥン! と一気に体を重くさせ、妖骨竜の兜越しにアンノウンな敵を睨む。

 だが、軽く百牛力を超えた状態になったというのに……いつもみたいに圧倒できそうな感覚は微塵もなし。


 ……いや本当、この明らかにヤバイのはどこからやってきたんだよ?


 個人的にはやはり、次の『八層』が怪しいか。

 一月近く『空の階層』化していた『変動の階層』。その情報をギルドで聞いた時に多少、気にはなっていたからな。


 こうして邂逅した今、もはや逃げるという選択肢はない。


 本物の『亜竜の威厳』が使えるなら、持っている実力も本物の可能性が高い。

 日本を代表する探索者となっても、こんなヤツに背中を見せて逃げるほど……そんな勇気と愚かさは持ち合わせていない。


「フゥー、」


 推定『百五・六トン』にも及ぶ体を落とし、迎え撃つように低く半身に構える。


 今回はすぐるもいる。だが、相手を見たら俺がやるしかない。


『亜竜の威厳』が発動される中、俺は鎧の下に嫌な汗をかきつつも――腹を括った。


「こうなりゃ仕方ない。ならやってやるよ、英雄の偽物め!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ