表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/233

百七十三話 剛腕には剛腕を

主人公視点ではありません。

長めです。

「え、えげつないなオイ……」

「いやここ……いつもの俺達の迷宮ホームと同じだよ……な?」


 東京の上野から、『ミミズクの探索者』率いる『迷宮サークル』が探索にきた。


『日向の迷宮』で活動する探索者達の要望を受け、ギルド長がそれを叶えてくれたのだが――いざ目の前にすると、その光景は衝撃すぎた。


 文字通り、叩き潰す。

 武器は持たずに、鎧一つ。


 防具を纏っただけの状態で、巨体でパワー溢れるモンスター達が、何の障害にもならずに討伐されていく。


「『タンクアント』が一撃って……。牛パワーが一つになるとここまでの威力なのか!」

「つうか繰り出す技とか以前によ……足音と震動からしてヤバすぎないか?」


『ミミズクの探索者』を先頭に、後方に位置する『火ダルマの探索者』と『子供探索者』、そのさらに後ろに見学組が続く。


 一発一発が決まるごとに、見学組の口からはどよめきの声が。

 彼らも上の下レベルの迷宮をホームとする、あるいはたまに潜る実力者ではあるが……。


 太郎の戦いを見て反応する様は、初めて探索者を見た一般人のそれであった。


 ――ズドゴォオン!


「ま、また一撃……! 何ちゅう打撃の重さ……もう体重お化けじゃないか!」

「アレ絶対、俺らなんかが少しでも擦ったら……大ケガ確定だぞ」


 ――ドゴォオオン!


「……これが『単独亜竜撃破者』か。同じ探索者とは思えないな」

「まあ、その中でもパワーとタフネスに関しちゃ圧倒的だからな。……これくらいやって当然だろうぜ」


 轟音が響くたび、一層モンスターのタンクアントが屍に変わる。


 強靭なアゴと、タンクのように膨らんだ硬い頭部と腹部が特徴的なモンスターは――成すすべなくその命を終わらせていた。


 ……実は密かに、いくら『ミミズク探索者』でも一体くらいは漏れてくるのでは? と心配していた彼らであったが、

 ほかの前衛二体の従魔の補佐もあり、『迷宮サークル』の後衛にすら漏れてきていない状況だ。


 ――その結果、見学組の心に生まれたのは余裕。

 太郎が放つ一発一発を、飛んでいく『闘牛気・赤』の打撃を、スマホで撮り始める者も出てきていた。


 そんな『迷宮サークル』(ほぼ太郎だが)による覇王の行進は止まらない。


『日向の迷宮』の二キロと少しある、洞窟型で螺旋状な一本道。

 そこに残るのは太郎の足跡と、集団で押し寄せてきて返り討ちにあった、タンクアントの死体の山の二つだけ。


 この状況は二層、三層と進んでも同じ。

 たかだが数層下りただけでは、招かれた『若手最強パーティー』の蹂躙を止める事はできなかった。


「……何かコイツら弱くなってないか? ちゃんと飯食ってんのか??」

「バカ、錯覚だよ。特に友葉さんが規格外すぎるんだよ」

日向(ウチ)で一番の『鉄腕の探索者』でも……さすがにこうはならないな」


 いつもなら暴れ倒す、危険で厄介なパワー系モンスターの死体を横目に。

『迷宮サークル』の後に続いて、迷宮内を『散歩』する見学組。


 階層が変わって出現モンスターが違うだけで、繰り返される戦闘はほとんど同じ。


 だがあまりに刺激が強く、何より大きなモンスターが一撃で倒される様が痛快だからか……飽きて引き返す者は一人もいない。


 そんなあまりに一方的な、死と隣り合わせ感が全くない状況は続き――『迷宮サークル』&見学組は、早くも六層へと到達した。


 ◆


「――友葉氏にズク坊氏! それに木本氏も!」


 六層の階段付近。

 探索者達から『階段広場』と呼ばれる、少し円形状に膨らんだ場所での休憩時。


 太郎達に群がっていた見学組の間を割って入るように、そう声を上げて一人の人物が近づいてきた。


「おい、ちょっと。次は俺達パーティーが『妖骨竜の鎧』を触らせてもらう番――って、アンタはまさか!?」


 ズンズンと集団の中に入ってきた人物を見て、探索者の一人が驚きの声を上げた。


 遅れて周りの探索者達も、何だ何だ? と振り返ってその人物に気づき、

『顔と頭』を見た瞬間、なぜここに!? ――と、立て続けに驚きの声を上げる。


「うん? あなたは……森川さんじゃないですか!?」

「ホーホゥ! 誰かと思えば久しぶりだな“マグナム”!」

「ご無沙汰しています、義和さん!」


 本日の主役である太郎達もその男を確認し、立ち上がって現れた男と挨拶をする。


 男の格好は、相変わらず胸に『下手くそな銃の絵』がペイントされた黒の軽鎧ライトアーマー

 それを纏う体は痩せ型で、兜なしの頭部は……一度見たら忘れない、特徴的な天然パーマなアフロ頭だ。


 ――男の正体は森川“マグナム”義和(よしかず)


 かつて『岐阜の迷宮』であった、『迷宮決壊(ダンジョン=コラプス)』解決作戦において、

 太郎達と共闘した、『奇跡☆の狙撃部隊(ミラクルスナイパーズ)』のリーダーである。


 探索歴は太郎達よりも先輩の七年目で、年齢は三十歳。

 熊本県内でのみ探索活動をして『天パアフロの探索者』の異名を持つ、日本トップレベルの探索者だ。


 そんな実力者(&変わり者)がなぜここに?


 太郎達が気になって聞いてみると、森川は銃の形にした右手の人差指を、フーッと華麗(?)に吹いてから言う。


「会いにきたに決まっているさ! 友葉氏達が宮崎まで来ると風の噂で聞いてな。熊本から原付を飛ばしてやってきたのだ!」

「げ、原付ですか!? やっぱり変人……オッホン! いやまあ、そこはいいとして。何かわざわざすいません」

「なに、戦友である友葉氏、ズク坊氏、木本氏に会うためなら大した事じゃないさ。あと、はじめましてだな飯田氏よ!」

「はい、はじめまして! その節はバタロー達がお世話になりました、ミスターマグナムさんっ!」

「うむ、それはこちらもさ。……ところで、頭の上のザリガニは……?」

「おう。俺の名前はばるたんだ。本来は自宅警備員だが、今回は出張ってきたのさ」

「そうか、ばるたん氏か。よろしく頼む。本当はウチもメンバーを連れてきたかったが……家の畑の手伝いが忙しくてな。その代わりと言っては何だが、熊本土産を持ってきたぞ!」


 予想だにしない、久しぶりの再会を喜ぶ(?)一同。


 あれ以降にあった、上野での亜竜戦や郡山での『門番地獄』などなど。

 休憩中は互いに経験した探索について、積もる話をワイワイとしていった。


「ぜひ久しぶりに共闘したいところだが……ここのギルド長に言われたからな。皆と同じく、友葉氏達の成長したパワーを見学させてもらおう!」

「ホーホゥ。今回は右腕のうずきは抑えるんだぞマグナム」

「ですよ森川さん。……まあでも、ちょうどいいタイミングでしたね。この六層のヤツは硬いみたいですし、ちょっと面白いものを見せてあげますよ」

「……ちょっと面白いものとな? ほほう、それは楽しみにしておくぞ友葉氏よ!」


 そうして休憩を終えた一同は、また迷宮の奥を目指して動き出す。


 今回の探索予定は二日間。

 初日の今日の目標は、『空の階層』の九層にある迷宮内ベースキャンプまで。


 太郎達攻略組は引き続き大勢の見学者を引き連れて、ズシンズシン! と歩み始めた。


 ◆


「――え!?」

「は!?」

「何っ……!?」


 六層を進んで五十メートルほど。

 出現モンスターである、皮膚がメタル化した豚頭のモンスター、『メタルオーク』が現れた。


 そして今の声は、そのメタルオークが太郎によって瞬殺されて、見学組が驚く声だ。


 ……すでに何度も太郎のパワフルな攻撃を見ているのに、なぜいまさら驚くのか?

 その答えは単純明快、太郎がここにきて能力を『初出し』したからである。


「友葉氏、今のは一体……!? これがさっき言っていた面白いものか?」


 彼らを代表して、森川が太郎本人に聞く。


 なぜか一人だけ見学組ではなく、後衛のすぐると花蓮に挟まれた位置に陣取っているが……そこは皆スル―している。


「そうです。現在は六十三牛力ですが、おそらく五十牛力に到達した時に得た『新能力』ですね」


 言って、太郎はラリアットでメタルな皮膚(ほぼ装甲)ごと叩き潰したメタルオークを一瞥する。


 ――いくら六十三牛力の力をもってしても、その傷は凄まじすぎた。

 太郎は『牛力調整』も『食い溜めの一撃』も、【過剰燃焼(オーバーヒート)】も使っていない。


 メタルオークの防御力から考えれば少し……いや『だいぶ派手』にやられていたのだ。


 さらには打撃音。

 今までと比べても明らかに、響く音がより『重低音』となっていた。


「『部分牛力』――。とりあえずそう命名しました。今のは使っていない左腕分の牛力を『右腕に移した』結果、威力を底上げした感じです」


 と、太郎の口からの説明に、真面目な生徒よろしく聞き入る見学組。


 これが太郎が得た新たな能力だ。


過剰燃焼(オーバーヒート)】のように、牛力全体を底上げするのではない。

 ある牛力だけを攻撃に使う部分(今回は右腕)だけに集約して、技の威力を底上げするというものだ。


 どちらかと言うと『牛力調整』に似た能力か。

『闘牛気』や『全身蹄化』などと違い、完璧に使いこなすまで時間がかかるタイプである。


 今は相手のランク的に全く必要ではないが、この『部分牛力』と【過剰燃焼(オーバーヒート)】。

 この二つを組み合わせれば――これまで以上の一撃が繰り出せるようになる。


「……ふむ、なるほど! 簡単に言えば『節約術で最強コスパ』みたいなものだな! ずっと出ている赤い湯気みたいなモノもそうだが、あの頃よりも圧倒的に強くなったな友葉氏よ!」


 首をブンブンと振ってとうなずき、戦友である太郎の成長を喜ぶ森川。


 しれっと自分の肩に止まっていたズク坊を見て、さらに燃え盛る火ダルマなすぐるも見て、

『迷宮サークル』のパワーアップを、この場の誰よりも実感していた。


「ありがとうございます。というか、そういう森川さん達もスゴイみたいですね」

「ホーホゥ。たしかにだぞマグナム。さっき現れた時の皆の反応を見ても、もう『九州一の探索者パーティー』らしいな」

「ハッハッハ! まあ否定はしないさ。我々が撃つ心を込めた銃弾は――とても熊本だけには収まらないのだ!」


 太郎とズク坊に褒められて、早撃ちガンマンみたいなポーズを取る森川。


 加えて、「まさにミラクルガンマン! 絶対に獲物を外さなさそうだねっ!」と、花蓮が盛大に褒めてしまった結果。


「くっ……! ッう……!」


 誰がどう見ても右腕がうずいて苦しそう(なアピール)だったので……もはや仕方なし。


「あ……じゃ、じゃあまた一緒にやりますか森川さん?」

「うむ、いいだろう! 戦友の頼みとあらば断れるはずがないッ!」


 ――こうして、六層途中からは太郎達の打撃に森川の銃撃も加わり、無傷で無敵に迷宮内を進んでいく――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ