表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/233

百七十話 極悪な威圧

すいません、ちょっと遅れました(汗)。

「よし、やるか! 今日から再始動だ!」


 初めて迷宮に潜った時と同じくらい、俺はやる気満々に迷宮の前に立つ。


 いつものホーム、『上野の迷宮』。

 後ろにはすぐる達『迷宮サークル』のメンバーを引き連れて、約一ヶ月ぶりとなる探索だ。


 ――そして格好は当然、『妖骨竜の鎧』である。


 堀田が命と引き換えに召喚し、ギリギリの戦いの末に打ち倒した強敵。

 そのドロップ品である骨から、桜さんが命を削って製作したものを纏い、俺はその場で軽くピョンピョン! と跳ねて体を動かす。


「ホーホゥ。気合いが入ってるなバタロー」

「僕と花蓮はちょくちょく潜ってましたけど、先輩は久しぶりですからね。探索者の血が騒いでいるのでしょう」

「やっと『迷宮サークル』全員集合だね! でもバタロー、張り切り過ぎて『暴れモーモー』にはならないようにっ!」


 と、俺の右肩や後ろから皆の声がかかる。


 ……さらに、今回はそれ以外にも、


「ファイトです友葉さん!」

「パワー系モンスターを自慢のパワーでねじ伏せちゃってください!」

「五人目の『単独亜竜撃破者』、ついに出陣ッスね!」


 すぐる達よりも少し離れた後ろから、数々の応援の声が。


 ……実はちょっと潜る前に『発生したイベント』が一つ。

 いつも通りにギルドで装備に着替えて、迷宮に向かおうとしたのだが……。


『妖骨竜の鎧』。

 国内五つ目となる『究極の装備』を披露する格好となり――上野の担当ギルドに湧き上がった歓声。


 そこで気づく俺。

 ふと周囲を見てみれば、皆が鎧姿の俺を見て拍手をするという異様な光景が。


 しかも、普段よりギルド内にいる人数が明らかに多かったのだ。


 どうやらどこからか(バーコード頭のギルド長が怪しい)、俺が久しぶりに潜るという情報が漏れたらしい。

 顔なじみの他のパーティーをはじめ、初めて見る顔のヤツらが、俺と亜竜製の鎧を一目見ようと集まり、ちょっとした騒ぎになっていた。


 そうして、おっ始まった『撮影会』。

 仕方なく俺は格闘家みたいにファイティングポーズを取ったが……いやはや、人生であんなにスマホで撮られたのは初めてだぞ。


 ――で、だ。今はその一部がついてきてしまっている。


 聞けば上野まで俺を見にきたついでに、『上野の迷宮』に潜るようだ。

 ここは上の下レベルの迷宮なのだが、五層のトロールくらいまでいく予定らしい。


「……まあ大丈夫か。ついてきたのは結構、やりそうなヤツらだし」

「だなバタロー。ホーホゥ。パーティー単位で来てるみたいだし、心配はいらないと思うぞ」


 というわけで、ちょっと予定外はありながら。


 俺達『迷宮サークル』はいざ先頭で迷宮内へ。

 もう何百回も通った巨大樹のうろの入口から、階段を下りて危険で過激な世界へと下りていく。


「甘い! 軽い! やわい! そんなんじゃ俺の突進は止められないぞッ!」


 久しぶりでもカンは全く鈍っておらず、一層、二層、三層と難なく突破。

 後ろから続く複数の探索者パーティーの期待の目がスゴかったので、やむなく俺一人でモンスターを屠りながら進んだ。


 その際、一々野郎どもの野太い歓声を聞かされつつ、


「さすがです。いいもの見させてもらいました!」

「僕らはこの辺までにしておきます。皆さんに負けないように頑張ります!」


 と、進むにつれて一つまた一つとパーティーが離脱していく。


 俺達『迷宮サークル』だけになったのは六層に到達してから。

 トロールの五層を越えたところで、やっと平常運転となった。


 ――ちなみに、道中は言わずもがな『余裕』である。


 元から相手にはなっていないが、装備も能力も大幅に強化された結果。

 半分寝ていても勝てるのでは? と思わずにはいられないほど、全く相手になっていなかった。


「葵姉さんとの地獄スパーも、反応速度と身体能力のおかげでボコられなかったからな。むしろ余裕さえあったくらいだし」


 そこに加えて、モンスターのまさかの『逃げ腰』。

『妖骨竜の鎧』から出る威圧感に当てられたのか、逃げこそしないが明らかに攻撃性が落ちていたのだ。


「……さてと、んじゃ俺と鎧の実力が改めて分かったところで――使わせてもらうとするか」


 さすがについてきたヤツらを『ビビらせる』わけにはいかないからな。


 現在『六十三牛力』。

 四十八から一気に五十牛力を突破して、また一つ『新能力』を手にした感覚があるが……そっちはひとまず置いておいて。


 今日一番の目的である、『アレ』を初めて試すとしよう。


 ◆


『単独亜竜撃破者』。

 今日の緊急イベントを見ても分かる通り、一人で強力な亜竜を倒したとなると、同業者からも尊敬や羨望の眼差し、あるいは嫉妬される存在となる。


 ――さて、突然だがそんな『単独亜竜撃破者』となって、一番『戦闘面で変わるもの』は何だろうか?


 人智を超えた反応速度? 基本となるバケモノ級の身体能力?

 どちらもかなりの上昇はあるが、やはり一番は――この技だろう。


「何コレ、スッゴいな!? もう反則だろコレおい!」


 ……ついコレコレと騒いでしまうほどに。

 俺は目の前で起きた現象を受けて、子供みたいに興奮してしまう。


『亜竜の威厳』。


 単独で亜竜を倒した場合のみ習得できる特別な『威圧技』だ。


 すでに使える『闘牛の威嚇』とは違う。

 あっちは喉を鳴らして威圧するのだが、こっちはオーラ的なものを全身から放出してやる感じだ。


 そんな新たな威圧技の『亜竜の威厳』を発動した瞬間。

 上野の六層モンスター、エビルアイは完全に『無力化』されている。


 独特の宙に漂うような浮遊する移動は完全に停止。

 目玉な体は小刻みに震え、レーザーを放つ瞳孔は泳ぎ、どこか『恐慌状態』に陥っている印象を受けた。


「ホ、ホーホゥ……ッ!」

「ちょ、先輩……ィ!」

「バ、バタロー……ちょっとタンマ……ッ!」


 その時だった。


 調子に乗って連発し、面白いほどエビルアイの行動を封じていたら。

 後ろに控えたズク坊達から、苦しそうな声が聞こえてきた。


 うん? 何だ?

 振り返るとそこには――掛けられた声と同じく、苦悶の表情を浮かべた皆の姿が。


 ズク坊はいつの間にか地面に着地し、すぐるの『火ダルマモード』の炎の勢いは落ち、花蓮は両膝に手をついて俯いてしまっている。


 さらに、『ポ、ニョーン』、『キュルルゥ……』、『クルォオ……』、『ゲッコォ……』と。

 従魔達も苦しそうな感じで、いつもの元気な姿とは程遠くなっていた。


 ……ヤバイ。これはやっちまったぞ……!

 他の探索者がいなくなったからと、『闘牛の威嚇』みたいに気軽に使ったから……仲間に大きな影響が出ているではないか!


「あ! す、すまん皆!」


 慌ててスイッチを切り、『亜竜の威厳』を消す。


 凶悪なエビルアイに威圧がバッチリ効いた一方で、味方にも効果抜群――完璧に威圧してしまっていたのだ。


 瞬間、ズク坊達の顔色がウソのように楽になる。

 この明らかな反応を見ても、発動した威圧技は相当なものだと理解させられた。


 ……ただし、俺には正確には分からない。

 使用者本人からしたら、『周囲の空気がガラッと変わった』という事しか分からないのだ。


「ホーホゥ。ドエライ目にあったぞ。……それにしてもスゴイな、『亜竜の威厳』ってやつは」

「ですねズク坊先輩。短時間の出来事でしたけど……何かもう生きた心地がしませんでした」

「恐ろしや亜竜ちゃんのプレッシャーっ! トイレを我慢してたら絶対に漏れちゃったよ今の!」


 空気が戻り、安心した様子で口を開くズク坊達。


 その間に俺は謝罪の意味も込めて――サクッとラリアットでエビルアイを叩き潰しておく。

 そして皆のもとへと戻り、改めてちゃんとペコリと謝ってから、


 俺が発動した『亜竜の威厳』、究極の装備ならぬ『究極の威圧技』について聞いてみる。


 俺自身では本当によく分からないため、コレに関しては実際に受けた皆の感想でしか把握できないからな。


「ホーホゥ。空気の重さは当然として、めちゃくちゃ『怖かった』ぞ」

「僕も同感です。一瞬で強制的に、『恐怖心』を植えつけられたというか……」

「前にちょろっと受けた隊長さんのと比べたら……たしかに今回のバタローの方が『怖さ』があったかも?」


 と、それぞれの口から似たような感想が。


 ……ふむふむ、『怖さ』や『恐怖心』か。

 たしかに、向き合ったあの独特な『死のオーラ』から考えれば……納得のワードだぞ。


「重たい空気でプレッシャーがかかるのは同じでも、個体によって一つ一つ『個性』があるからな」


 前に白根さん達四人(+迷宮業界のお偉方)と飲み会になった時、実は聞いていた情報だ。


 強力で未知なる存在の亜竜は、人間と同じように個性があるのだと。


 柊隊長の『魔鋼竜』は『悪寒』。

 白根さんの『百足竜』は『嫌悪』。

 草刈さんの『妖精竜』は『魅了』。

 若林さんの『六尾竜』は『不安』。


 プレッシャーに加えて、何かしらの良くない感情や反応。

 それらを呼び起こして、相手の動きをより強く封じるのが『亜竜の威厳』なのだ。


「んで、俺の妖骨竜は『恐怖』ってか。にしても思った以上に強力だよな……。簡単に行動を封じれるから楽だけど、味方にも影響が出ちゃうからなあ」


 あまりに強力すぎて、とても気軽には使えない技。

 味方が窮地に陥るとかそういう危機的状況にでもならない限り、コレは封印となるだろうな。……他の先輩四人もほとんど使わないみたいだし。


 あと多分、いや絶対か。

 もしコイツの性能に頼り過ぎたら、せっかく磨いてきた戦闘技術が鈍ってしまうだろう。


「ここからはいつも通りにいこうか。威圧はしないでブン殴っていくぞ!」

「だなバタロー。それこそ我ら『迷宮サークル』の姿だぞホーホゥ!」


 気持ちを入れ直して、俺は同じ前衛のスラポン、ケロポンと並んで進む。


 結局、久しぶりの探索となったこの日は――頑張り過ぎて一人当たり二千万以上稼いでしまいましたとさ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ