表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/233

百十五話 それいけガルーダ

ちょっと短めです。

「いやっほおーいっ!」


 洞窟型の二十四層にて、花蓮の歓喜の声が反響する。


 理由はもちろんシンクロの成功だ。

 十八回連続で大きな炸裂音(失敗の証)を聞きまくった末に、


 やっと十九回目にして眩いばかりの閃光が生まれ、ガルーダが新たな従魔となってくれた。


「長かったな……。ちょっと諦めかけてたぞ」

「ホーホゥ。まさかここまで手こずらされるとは……」

「ガルーダは気性が荒いですからね。天然不思議キャラの花蓮とは……なかなか性格が合わなかったようです」


 嬉しさよりも安堵の気持ちが大きく、俺達男衆は揃ってフーッと息を吐く。


 当の本人である花蓮も同じく、いやそれ以上に安堵したらしい。

 歓喜の声を上げた後は、すぐにへなへな……と地面に座り込み、そのまま大の字に転がってしまった。


『クルォオオ』


 そこへ二メートル超えの巨大なワシ、ガルーダが地面に降りてくる。


 ズク坊の静かな隠密飛行とは正反対。バッサバッサ! と翼で空気を叩いて、

『おい大丈夫か?』的な感じで、花蓮の頬をツンツンと優しく突き始めた。


「……へへへ、私は大丈夫だよ。従魔になったからって事もあるけど、やっぱりこの子は優しいねえ」


 満面の笑みで起き上がり、ガルーダの体をわしわしもふもふと触る花蓮。

 見ているだけでもその白と茶色の毛は……うむ、肌触りが良さそうな感じだな。


 なので、それに釣られるように俺、すぐる、ズク坊も参加。

 翼の音と同じくズク坊の羽毛とはまた違い、温かくてよりモフモフしているぞ。


 ――とまあ、可愛がるのはこれくらいにしておいて、と。


 花蓮の従魔、そして『迷宮サークル』の新メンバーとなったガルーダに対して。

 初対面の人間にするのと同じように、俺達はしっかり自己紹介をする。


「私があなたの主人の飯田花蓮だよ。んでこっちの子がスラポンで、こっちの子がフェリポン。従魔同士仲良くやっていこうねっ!」

『ポニョーン』

『キュルルゥ!』

「俺はこのパーティーのリーダーの友葉太郎だ。ちょっと足音と震動がうるさいけど、まあそのうち慣れるから大丈夫さ」

「俺はズク坊だ。ホーホゥ。体はお前の方が大きいけど、先輩は俺だから上下関係はしっかりとだぞ?」

「僕は木本すぐる、魔術師だよ。基本は燃えているから注意してね」


 一通り自己紹介を終えると……あ、そうだ。最後に俺からあと一つだけ足しておく。


 ここにはいないし、多分会う機会はないだろうが……。

 一応、ザリガニで自宅警備員のばるたんの事も伝えておいた。


 ガルーダは従魔となって言葉を理解できるからな。

 翼を広げて『クルォオオ!』と鳴いたその顔は――何だか笑ったようにも見えた。


 さて、とりあえずガルーダとの出会い編はこんなものか。

 次にやるのは当然、この新たな三体目の従魔を組み込んだ戦闘だ。


 敵としては嫌と言うほど、十九回も戦ったからな。

小竜巻(ミニサイクロン)』の威力とか軌道とか、大体の能力面は理解している。


 果たしてその力が『迷宮サークル』でどんな感じになるか……即席ながら試してみよう。


 ◆


 ……の前にもう一つだけ。


 せっかく仲間になったのに、ガルーダと呼ぶのは味気ない。

 そこで主人である花蓮が、すぐに名前をつけたようで――。


「さあいくよ! 『ガルポン』!」

『クルォオオ!』


 ……うん、だろうな。そうなると皆分かっていたぞ。


 今はようやく外したが、つい最近までリュック型のマジックバッグにつけていた、ぬいぐるみの『くまポン様』。

 幸運をもたらすというそれから始まり、スラポン、フェリポンときて、すぐるもすぐポンと呼ばれているからな。


 絶対に譲らないポン縛り。……まあ、本人が気に入っているから別に文句はないが。


 そんなガルーダ改めガルポンは、予定通り『中衛』だ。

 前衛組と後衛組の間に陣取らせて(すぐるの射線はあけて)、高さ五メートルはある天井付近を飛ばせている。


 少し離れた後方にはズク坊がいて、体格や位置的に『空中の壁』として作用する感じだ。


「んじゃズク坊、まずは二体いるところで頼む」

「ホーホゥ。了解したぞ」


 新戦力が加入した俺達『迷宮サークル』は、ズク坊の案内で迷宮を進む。


 苦戦した影響ですでに二十四層の奥まで来ていたからか……。

 ものの一分でバッサバッサと、空気を叩く複数の翼の音が聞こえてきた。


 さすがはズク坊、遭遇したのは注文通りにガルーダ二体。

 複数いたところで脅威でもないから、多少ちぐはぐになっても全員参戦の連携で倒したいところだ。


「ガルポン、竜巻アタックで牽制だよっ!」

『クルォオオー!』


 花蓮の指示に、ガルポンが翼を振るって『小竜巻(ミニサイクロン)』を放つ。


 しかも左右両方の翼で計二発。

 器用に狙いを分けて、交差するように進んだ竜巻が二体のガルーダへと襲いかかる。


 ――さらに、ゴォオオゥ! と。

 竜巻を追うように放たれた炎――無詠唱からのすぐるの『火弾(ファイアボール)』が二つ飛んでいった。


『『クルォオオッ!』』


 対して、ガルーダは一体が『小竜巻(ミニサイクロン)』で迎撃を、もう一体はひらりと巨体に似合わぬ回避を敢行。

 どちらもギリギリではあるものの、ダメージを負わずに風&炎の初手を対処されてしまう。


「でもまあ、チェックメイトってやつだな。俺、チェスのルールは知らんけど!」


 魔術が消え去った後の、独特な一瞬の静寂。

 もうその時すでに、前衛組の俺とスラポンは距離を詰めていた。


 迎撃した方のガルーダはスラポンが担当。

 地上からスライムな体を伸ばして、半人半鳥(?)な脚をキャッチ。

 翼で荒々しく羽ばたかれて抵抗されるも、そのまま引きずり下ろして『生命吸収』に入った。


 もう一方の回避した個体は俺が担当だ。

 対飛行系に有効な『闘牛気』を用いた飛ぶ打撃(射程二メートル)。

 狙いが上方向だから打ちづらいものの、強引な連打を見舞って叩き落とす。


 ――以上、ガルポンとの初めての連携……って言うほどでもないか?


 ともあれ、本格的に呼吸や戦術を合わせていくのはこれからだ。

 単純な前衛や後衛より立ち回りが複雑だから、育てるのは大変だろうが……。


 日本一の従魔師に鍛えられた花蓮ならば、きっとやりきってくれるだろう。


「ではでは。せっかくここまで潜ったし、最下層の二十五層まで行って攻略しちゃうか」


 迷宮の難易度から見ても、まだまだ余裕はあるからな。


 その後はガルポンとの連携強化も兼ねて、最短ルートからは少しだけ外れる形で進軍。

『四日市の迷宮』の最下層奥まで、苦戦のくの字もなくタッチダウン! ――パーティーとしては『伊豆の迷宮』に次いで二つ目の攻略となった。


 ほんの少しだけとはいえ、これでガルポンも野生の時から成長して、『迷宮サークル』の戦力はさらに充実。

 楽しそうにサークル感が増した皆を見て、リーダーとして頼もしく思っていると――。


 ファバサァ、と右肩に戻ってきたズク坊が、一人一人の顔を見てうなずきながら。

 最後にバッサバッサ! と滞空しているガルポンを見て、同じく翼を広げて満足げに言う。


「これぞ『スーパー迷宮サークル』だ。けど、まだ遥かなるいただきにはたどり着いてない――目指せ『ウルトラ迷宮サークル』だぞホーホゥ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ