表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/233

百九話 パーティーの懐事情

「……ううむ。我ながらエグイ数字だなこれは……」


『迷宮サークル』が再集合して、それぞれの成長を確認してから初めての休日。

 いつも通りの日常に戻った俺は、リビングのソファに座って『通帳』と睨めっこしていた。


 見ているのはもちろん預金残高だ。

 稼ぎだす額が額なので、一月に一回、まとめて銀行に振り込まれるのだが……。


 久しぶりに引き出しから出して開いてみたところ、その積み重ねが結構な事になっていた。


「ホーホゥ。『0』がいっぱいあるぞ」

「まだ数字と計算は得意じゃねえが……。これポテチ何袋分買えるんだよ?」


 右肩と頭の上より、ベストポジションにいる紅白コンビが俺の通帳を見て言う。


 あんまり見せるようなものでもないし……どれくらい理解しているんだろうな?

 とりあえず額が多くて、食いっぱぐれる心配はなし! とは分かっているはずだ。


 一応、ぼかして言うと、今の俺の貯金額は――『九桁(億)』に届く。


 ……うむ、自分でもドン引きな数字である。

『ミスリル合金の鎧』と今の『プラチナ合金アーマー』。二つの大きな数千万級の買いものをしてなお、借金どころか余裕で黒字な収支だ。


 つまり、それだけの収入があるというわけで……。


「同い年の超一流大卒でもこの額はあり得ないよな。……まあ、『本当の意味で』命懸けだからこそなんだけども」


 危険な一方、発見当初からずっとバブリーな迷宮関係。

 探索者の数も徐々に増えてきているようで、もはや一発逆転の『夢の職業』と認識されている。


 そんな夢の職業での成功者の一人である、俺がリーダーを務める『迷宮サークル』の懐事情について……少し整理しておこう。


 探索を行うのは、結成当初から変わらずに週五日。

 すぐるが前にいた職場みたいにブラックではなく、土日はしっかりお休みだ。


 肝心の探索は『経験値目当て』か『攻略目当て』か、目的次第でだいぶ違いはあるが……。


 平均すると一回の探索で、一人あたりの稼ぎは『五百万』ほど。

 六層の『目玉の狩り場』(エビルアイ)にずっと籠れば、余裕で倍以上は稼ぐ事はできる。


 ただ、もう俺達はお金には困っていないからな。

 あくまでメインは攻略と経験値稼ぎ。ここのところは大体、五百万くらいで落ちついているというわけだ。


 ――んで、ここで俺が苦手な計算(バカ大学生だったから……ねえ?)をしてみよう。


 一回五百万の稼ぎが週五日。月に二十回の出勤(?)として、月給にしたら一人『一億』。


 掛ける十二で『十二億』。……もうアホみたいな稼ぎである。


 まあ、実際は盆に正月、ゴールデンウィークも休むし、

 何より、高額所得者の避けて通れぬ道――税金でかなり持っていかれるからな。


 それでも、ジャンボな宝くじの『一等』に当たったような収入が、俺とすぐると花蓮の懐に入ってくるという状況だ。


 ……だから、だからきっと大丈夫だ……俺。

 収入と貯金額は立派な『アピールポイント』。今ならペットっぽい一羽と一匹もついてくる特典つきで……!


 必ずや、必ずや俺にも運命の女性ひとが見つかるはずなのだ……ッ!


「ホーホゥ? ちょいバタロー。ブルブル小刻みに震えるなって乗りづらいぞ!」

「右に同じ。つうかバタロー。ちょいちょい起きやがるこの現象は何だってんだよ!?」


 と、紅白コンビによるお小言は……いつも通り華麗にスル―して。


 そっちの心配はともかく、誰もが抱く『こっち』の心配に関してはないだろう。


「俺、まだ二十三だけど……。早くも老後の心配は無用だな」

「ホーホゥ。アニメグッズとかいっぱい買って余生を過ごしても、とても使いきれないぞ」

「たしかにな。……だがバタロー、探索者は危険な職業だ。いつ大ケガをして潜れなくなるか分からねえぞ」

「ん、分かってるって。別にもう金に執着する段階じゃないからな。そこまで無理はしないつもりだ」


 頭の上のばるたんの忠告に、俺は軽くうなずいて答える。


 その辺については親にも口酸っぱく言われているからな。

 もっと探索者として成長したいし、上野の攻略も進める一方、安全マージンはきちんと取らねば。


 探索者の『死亡率』および、四肢の欠損など大ケガによる『引退率』。

 これはそこまで差がないとはいえ、力をつけてきた二~三年が一番高かった。


 常に上層の弱い敵を相手にするならまだしも、普通はより強くて素材の価値が高いモンスターを相手にしていくからな。


 ――油断は禁物、初心忘れるべからずってやつだ。


 俺は通帳を見ながら、自分も仲間も誰一人失わないぞ! と改めて心に誓った。


 ◆


「バタロー、これもいいと思うぞホーホゥ!」

「おっ、いいじゃねえかズク坊。俺はあとこっちも気になるぞ!」


 ……ちょっとカッコイイ感じ(自分評)で心に誓ってから三分後。

 俺は右肩と頭の上から、翼と鋏でパシパシと頬とおでこを叩かれていた。


 一体、何をしているのかと言うと……。


「はいはい、全部やるから。だからそんなに興奮するなっての」


 俺達の前にはノートパソコンの画面が。

 そこに映っているのは、お気に入りのエロサ……ではなく『ふるさと納税』のサイトである。


 肉や野菜や海産物やその他諸々。

 豪華なお礼品が並ぶそれを見て、グルメなズク坊とばるたんが興奮している、というわけだ。


 うむ。つまりは地方に元気を応援を! ってやつだな。

 大都会東京は別に迷宮があろうとなかろうと潤っているから、俺が稼いだ金が少しでも役立てばいいと思ったのだ。


 ……だから別に、『税の優遇とかよく分からんけど美味そうだからやってみるか!』という浅はかな考えは二の次だぞ? ……多分。


「と、とにかく。貢献できるなら貢献してみるか」


 俺はズク坊とばるたんが二つづつ選んだもの(ズク坊が『大粒イチゴ』と『ブランド米』。ばるたんが『うなぎの炭火焼』と『旬野菜詰め合わせ』)に加えて、

 自分で選んだ『黒毛和牛ステーキセット』の、計五つで初めてのふるさと納税とさせてもらった。


『――ピンポーン』


 ……お、あーだこーだと色々やってたらもうこんな時間か。


 俺は十一時を回った時計を見てから、鳴った玄関のドアホンに出るべくソファから立ち上がる。


 そして、訪問者の呼び出しに出る前に。

 ファバサァ! と翼を広げたズク坊と、鋏をカチカチ鳴らしたばるたんが。


 お礼品を選んでいる時以上に興奮した様子で――まだ映っていないのに『見慣れた顔』を予想して、ドアホンの画面を見て大声で言う。


「ご当地の食材も楽しみだけど……! 今日のお昼は、久々の『すぐるの激うまビーフカツ』だぞホーホゥ!」

「俺は初めてだが、噂には聞いている……! こりゃ楽しみで仕方ねえぞおいっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ