表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花園で笑う  作者: 宮澤花
第3部 対決
139/211

1 寒い廊下 ~千草 -3-

 ということで。電話を渡して、母の口から山崎先生に『克己さんが保護者代行である』と言ってもらう。

 それで一応納得してもらい、先生方は三人固まって少し離れた場所に座り。私と克己さんは、そのまま並んで腰を下ろす。


 忍の事情聴取が終わるのを待って、連れて帰ってあげなくては。あの子はすごく怯えていた。だから。ちゃんと、家で休ませてあげないと。

 そう、ちょっと時間がかかっているだけで。きっとあの子は帰れるから。ここで待っていてあげないと。一緒に家に、帰るんだから。


「震えていますね」

 大きな手が。私の手の上に、そっと重ねられた。

「寒いですか? 手も冷たい」

 私は。首を横に振る。寒くなんてない。

「じゃあ、怖いんですか」

 と聞かれた。返事が出来なかった。


「克己さん」

 私は言った。

「薫、死んだんです」

「そうですね」

 克己さんの声も。深く沈む。

「残念でした」

「殺されたんです」

「ええ」


 不意に。堰が切れたように。

 自分が、コントロールできなくなった。


「私。泣けないんです。薫があんな目に遭わされて、悲しいのに。涙が出ないんです」

 気付いたら。そう訴えていた。そんなこと言われたって、この人だって困るだろう。そう思うのに。

「私、冷たいんですね。自分がこんな冷たい人間だとは、思いませんでした」


 分かっていたのに。薫が危険だって、分かっていたのに。

 私に援交の現場を見られた薫。薬を取り上げられた薫。そんな薫が誰よりも危険だって、分かっていていいはずだった。

 犯人は、自分を危険に陥れるものを殺そうとする。

 薬を取り上げられたことを薫が犯人に話したのなら。その時からもう、彼女はずっと危険だったんだ。


 バカだった。のんびり、百花祭なんか楽しんでいちゃいけなかった。まあちゃんに相談して、問題を押し付けて、それで自分は責任を逃れた気になっていた。

 私だけが分かっていたのに。私だけが止められたのに。みすみす、彼女を助けられる機会を逃して。

 

 後悔なんか出来ない。涙なんか流す資格もない。

 これは全部。私の責任だ。私が殺したも同然だ。


「あなたの言うとおりでした」

 私は乾いた声で言った。

「昨日のうちにあの子を逃がしていればよかった。そしたら、こんな結末には」

「千草さん」

 静かな声が。私の言葉の奔流を遮る。

「どんなに手を尽くしても。情報を手に入れていても。たとえ未来が見えていても。人を救うのは、容易なことではないです」


 それはとても悲しげで。深いところから響いてくる声で。私は驚いて、彼の顔を見た。

 とても近くで、彼の茶色の瞳と目が合った。互いの息遣いが感じられるくらいの距離。


「君は精一杯やりました」

 彼は言った。

「だから、そんなに自分を責めなくてもいい」


 そんな言葉は。とてもズルい。


 その言葉で。張りつめていたものが砕けて。私は声を上げて、泣き出してしまった。そんな私を。彼は、優しく抱きしめてくれて。

 生まれて初めて、男の人に抱きしめられたのに。それはとても苦く。悲しい思い出になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ