表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花園で笑う  作者: 宮澤花
第2部 忍
119/211

7 秋の四辺形 -3-

 並んで郵便局を出る。間に合ってよかった。そう思って、緊張が解けた。

 見上げると、夜空に星が見えた。郵便局の裏は神社とお寺になっていて、照明が少ないので星がよく見える。

「秋の四辺形が分かるか?」

 空を見ている忍に、先生がそう声をかけた。

「ペガサスの四辺形だ」

 十津見先生は理科の先生だから、テストをされている気分でまた緊張する。忍は一所懸命空を探したが、それらしい形をなかなか見つけられない。


「分からないのか」

 先生は不機嫌に言う。

「カシオペア座は分かるだろうな?」

 忍はうなずいた。それなら分かる。北の空のW型の星を探す。

「北極星は分かるか」

 駐車場に向かいながら、次々に質問される。何とかそれらしい星を指さすと、先生がうなずく。


「白鳥座がまだ見えているが、見付けられるか?」

 西の方に見える、明るく輝く星をいただく十字型を指さした。先生はもう一度うなずいた。

「カシオペアとデネブから、天頂方向に直線を伸ばして見ろ。それが交わる辺りにある星で四角形を作る。そんなに大きくない。ひとつは暗い星だから、分かりにくいかもしれないが」

 車の前で立ち止まり、並んで星を見上げた。


 先生の左手が忍の肩を抱いて。自分の前に立たせる。

「ほら。分かるか、あそこだ」

 長い指が。空を指さす。

 その先に。輝く小さな四角形を発見した気がして、忍の胸は躍る。

「あ。あれですか、先生」

 腕を伸ばして、天を指す。

「あの星と、あの星と、あの星と……」

 指さして、空に図形を描いていく。一つの星は、先生が言ったとおり少し暗い。


「分かったようだな」

 先生の満足そうな声がする。

「ペルセウスの物語は知っているか?」

 忍は黙ってうなずいた。

 見た人を石にする、ゴルゴンの三姉妹を退治しに旅立つペルセウスの冒険。王女アンドロメダとの劇的な出会い、そして恋。ギリシャ神話の中でも、とても好きな物語だ。


 先生の手が、忍の左肩から離れる。

 今まで、自分のすぐ後ろに先生が立っていた。今さら、そんなことに気付いて。また、心臓がドキドキし始める。


「さあ、もう車に乗りなさい。送っていく」

 忍はあわてて車に乗り込んだ。

 シートに座ると、

「君、食物アレルギーはあるか」

 と質問された。


 忍は首を横に振る。

 先生は、

「そうか」

 とうなずいて。

「仕事を手伝ってもらったのだから、礼はする。何か食べて帰ろう。店は私が選んでかまわないな?」

 駐車場から車を出しながら、そう言った。


 忍は驚いた。

「でも、寮で食事が。あ、門限が」

 それから気付いた。寮の門限は、夕食が始まる午後七時。もう、過ぎている。

「私から連絡は入れてある。業務で君を借りると言ってあるから、心配しなくていい」

 忍はビックリした。確かに、運動部所属の生徒たちは、遠征などがある時には門限より遅れて帰ってくることもあったが。調理部にしか入っていない忍は、自分にそんなことは縁がないと思っていた。


 考えてみると。

 今、先生の車の助手席に乗って、これから一緒に食事。それって。ちょっとすごいことではないだろうか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ