表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/106

94. イリイチが二手に分かれた。

イリイチが、二手に分かれた自分を交互に指差した。指先が震えている。

 ……おい。

おい、大丈夫か?


「え? ええ? これって魔法か? あっち? が、本物?」


「……どっちも自分だよ」

「……どっちも自分だよ」


 思わず両方(二 人)で突っ込んだ。

琥珀色の瞳の主の顔が強張る。

しまった、と思ったがハモった言葉は引っ込められない。もう(ついで)だ。確認する事にした。

ジャパニーズ・ホラーが苦手なくらいだから、絶対知ってそうだ。


 元に(・ ・)戻る(・ ・)

服を整理する自分だけになると、ドン引き一歩手前だったイリイチが目を(しばたた)かせた。

呆気に取られたふうのゴツイ美人を、自分は、ひたりと見据えた。


「今の、なんちゃって〝分身の術〟というのだけど、幽霊なら出来るんだ。イリイチ……お前、忍者って知ってるか?」


 カッと目を見開いたイリイチの反応に、内心ビビる。

来日したての愛好家(マ ニ ア)ソックリで、尋常じゃない迫力だ。琥珀色の瞳が爛々(らんらん)と燃え盛っているように見えるのは気のせいじゃない。


 しまった。

火が付いた。こう(・ ・)なった彼等は、もう止まらない。

信じられないバイタリティを発揮して、極東の島国に来るくらいはアッサリやってのける。(おのの)いた自分は、グビリと(つば)を飲み込んだ。

 ……唐突な自分の質問に、戸惑うよりも食いつくとは。

やっぱ二次元(サブ・カル)ハンパ無ぇ。


「……ニンジャ?」


疑問に思ったらしいハルトマンの言葉に、(うなず)いて答えた。


「今はどうか知らないが、昔いたんだ。隠密活動を職業にする個人もしくは集団のことを指す名称で、……詳しくは医師に尋ねてみるといい。知ってるハズだから」


 (ちな)みに、仲間の(ほとん)どは今でも忍者がいると信じている。

自分はイリイチを振り返った。


「モドキ忍法だけど、他にもイロイロあるんだ。水の上を歩くとか。良かったらイリイチやってみ――」


「――やる」


 速ぇよ返事。

何するのか解ンねーのに、ちっとは躊躇(ためら)えよ。


 最早(もはや)、自分が二人いた怪奇現象も「そういうものだ」と思うことで吹っ飛んだみたいだ。

まあ、いいか。これで大概(たいがい)の心霊現象を克服できそうだし。


 安堵(あんど)のあまり溜め息が出そうになって、自分はそっと息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ