表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/106

77. 名字はセト。

「……イーシャ。エアと子供た――」


 イーラの声が途切れたのは、医師と自分を見比べていた琥珀色の瞳の主に、男が近付いて(幽霊)の手を取ったからだ。

突然の握手(あくしゅ)に目を丸くしたイリイチへ、医師は()んだ。()(ぶと)いが、(やわ)らかく(おだ)やかな声で挨拶(あいさつ)をする。


「ワシは医者だ。名字はセト(瀬 戸)というがココじゃ“イーシャ”と呼ばれとる。はじめまして。よろしく頼む。早速(さっそく)で悪いんだが」


 医師は不意に動きを止めた。

不思議そうな表情を浮かべていた。


「……アンタがナナシノさんかい?」


「いや、オレは」


「イーシャ貴方(あなた)イリイチに(さわ)れてナナシノが見えないの? あああ、その人は違うのナナシノはこっちに立ってるの」


イキナリ()れられた琥珀色の瞳の主は我に返り、イーラが(あわ)てる。二人は自分と医師をオロオロと見たが、肝心の男には見えていないようで、きょとんとするばかりだ。


 自分はため息が出そうになった。

仕方なかった。

 上着の内ポケットから手帳を取り出す。(ページ)を開いて琥珀色の瞳の主に差し出した。

 彼が手帳を受け取ると、今度は医師の目が丸くなった。手帳が忽然(こつぜん)(あらわ)れた様に見えたのだろう。

自分の手が離れると見える現象は天幕と同じだと思った。


「……経過録。コレの続きは?」


 真顔になった医師は、目で文字を追いながら唇を開く。自分はもう一冊、今度は薬剤手帳を取り出してイリイチへ手渡した。

そこに生者(ヒ ト)の指が()かる。

 医師は二冊の手帳を手に取ると、器用にページを()った。


 自分の眉が上がった。イリイチに(さわ)れるから、幽霊の私物にも触れるのか。つか速読。(なに)()に早ぇ。

しばらくして医師は顔を上げた。イーラに向かって(うなず)いた。


「精霊どもの協力があってアンタまでいるんだ。この親子は手持ちの器材と薬で対処する。ハルの事は後で何とかしよう。それと……」


 (しゃべ)りながら診察衣のポケットに手帳を(ねじ)()んだ。


 え。


 自分は呆気(あっけ)に取られて固まった。

動きを目で追ったイリイチは、眉を(ひそ)めている。厳しい顔をして口を開きかけた幽霊へ、医師の視線がピタリと止まった。

 冷静な瞳に見覚えがあった。


 ……ヤバい。

医者が診療モードに入ってる。


 (さん)()()いた牛と同じだ。

逆らうと(まず)いどころか、コチラの方が危機的状況に(おちい)るタイミング。

 ロックオンされた琥珀色の瞳の主に、ひっそりと同情した。


「イリイチさん。アンタに頼みたい作業(シゴト)があるんだが聞き入れて(もら)えンかね?」


 飄々(ひょうひょう)とした語り口にもかかわらず静かな(こわ)()依頼力(プレッシャー)がハンパない。

側に居るだけなのに変な汗が出た。

 自分、見えてないなら廊下で待機してて良いか? 良いよな?


 そろそろと間合いを取りながら、つい(ふく)らんだ診察衣のポケットを見てしまい、ーー溜め息が出てしまった。


 手帳……返って来んのかな……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ