表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/106

41. これからの災厄。

 ぼんやりと眺めて、ふと、イリイチを思い出した。


 ……しまった。

何も言わずにここに来ている。


 我に返った自分を、さっと水の神が見た。

丁度、話が済んだのだろう。暇乞(いとまご)いをしようとした自分を、目顔で止めた。

 小さな手をぎゅっと握った水の神は唇を開いた。


『ナナシノ。風のから聞いたが、人がそなたらからも「事情をきく」とは(まこと)か?』


 ハルトマンが神殿の外で告げた事を指している。短い時間で遣り取りの出来る神の力は底が知れない。

 ありのままを話した。


『はい。神殿に踏み込んだ部隊の指揮官が知りたいと』


 水の神は(うつむ)いて何事かを思案している。

火の神は腕を組んだまま、そんな水の神を横目で見て口を開いた。


『……水の、俺は(コト)顛末(てんまつ)を知りたい。ナナシノについて行く。人の世界に関わらねぇ、つっても限度があるからな。お前らはどうする?』


 チラとこちらを見上げた火の神の目は沈んだままだが、()えて触れずに自分は黙礼した。

そして火の神の促しを受けた水の神は、顔を上げた。


『我も行く。<神降(かみ お)ろし>が執り行われ、失敗した。元々行く気でおったが、この凶事に悠長(ゆうちょう)(かま)えておられぬ』


 それを聞いた風の神は、目を伏せてひっそりと笑った。


『じゃあ、僕も。一緒に森人(もりびと)(まぼろし)を連れて来るよ。下位の精霊が丁度それぞれに呼び出されていてね。多分、事情を探っているんだろうけど、中途半端に知られるよりは最初から全部把握(は あく)して(もら)っていた方が良いからね。この際だから何が何でも連れて来るよ』


 では、と土の神はその峻厳(しゅんげん)な顔を上げた。


『オレは岳人(がくじん)世捨て人(ハ ー ミ ッ ト)を連れて来よう。崩れてしまったが、<神降ろし>に使われてしまった神殿にかかわっていた彼等がまだ周辺にいるはずだ。これからの災厄に彼らも無関係ではいられなくなるから、人と(よしみ)を結ぶ良い機会だ。それが無理でも、事情くらいは知っていた方が良いからな』


 ……災厄。


 土の神の一言で、思わず目を伏せた。

知らずに拳を握りしめていて、そっと力を抜いた。


 ……双子は一体、何に巻き込まれた?


(いとけな)い笑顔を思い出し、自分は胸が(つか)えた。

 ため息も出なかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ