表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

イベント・冬

敵か味方かサイコロか




 みんなは苦手なものってある?

 私が苦手なものはお日様、つまりは太陽。

 物心ついた時からお母さんが言ってることがある。


「お日様は肌が荒れるし病気になるし、日焼け対策が必須なの」


 と。

 なので私も物心ついた時から日焼け止めを塗っている。

 赤ちゃんの頃の写真には、ぬいぐるみを抱く私の隣に日焼け止めがあった。

 お日様は病気の元、お日様は肌の天敵、そう自分に言い聞かせてきた。


 そんなある日、転んだ。

 転んだ場所がずっと痛む。何日たっても痛みが残る。

(大丈夫。こんな時はお父さんに頼ろう。なんたってお医者さんなんだから)

 子供を専門に見ているお父さんならきっと何とかしてくれるはず。


 *


「骨がへこんでいるね」

「え?骨ってへこむの?」

「くる病って言ってね。骨が柔らかくなる病気かな」

「どうやったら治るの?」

「お日様の光を浴びることかな」

 診察室でお父さんが告げた言葉に、私は驚きの声を上げる。


「いいかい?確かにお日様の光は、病気や肌荒れの元になるよ」

「うん。お母さんがいつも言ってるよね」

「それと同じで、体に必要なものなんだよ」

「どう必要なの?」

「体を温めたり殺菌効果があったりビタミンDを作ったり――」

 お父さんの話を注意深く聞く。

 私の真面目さが伝わったのか、お父さんは机の上にあるぬいぐるみを手に取る。

 それはサイコロのぬいぐるみだった。

「物事にはね、確かにマイナスな面、悪いところ()あるよ」

 優しい瞳と声で話してくれるおのさんは、手に持ったぬいぐるみを私の目の前で回す。

 サイコロのぬいぐるみが私の瞳に映る。

 面がかわる。また変わる。ぐるぐるといろんな面を映し出す。

「それを乗り越えて、いろんな角度や視点で物事を見られるとまた一歩素敵になれるよ」

 お父さんがサイコロのぬいぐるみを回す手を止める。

「よかったら、受け取って」

 暖かいお父さんの言葉に従い、私はお父さんからサイコロのぬいぐるみを手に取った。

(困った……)

 お母さんはお日様の対策をしろっていう。

 お父さんはお日様を浴びろっていう。

 私の頭の中でサイコロのぬいぐるみが回る。ぐるぐると思考と一緒に。


 *


 翌朝、悩み抜いて出した答えを、私は実行に移す。

 カーテンを開け、お日様の光を浴びていく。

 目も覚めてきたあたりでやめて、カーテンを閉める。

「学校行く準備♪しましょうか♪」

 適当な歌を口ずさみ、私は日焼け止めを体に塗り始めた。


 ぺたぺた。

 ぬりぬり。

 ぐりぐり。 


 気分はまるでお化粧。

 塗り終えると、ランドセルを手にして部屋を出ようと扉に手をかける。

「忘れるとこだった。こういうのは、初日が肝心よね」

 私はランドセルが置いてあった机まで引き返す。

 その上にあるサイコロ状のぬいぐるみを手に取り、面を変えた。

「これでよしっと。行ってきまーす」

 部屋に挨拶して私は扉を開ける。

 

 サイコロ状のぬいぐるみが置かれた机を、カーテンから差し込む朝日が照らしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お母さんとお父さんの両方の話を聞いて自分できちんと答えをだせた主人公の素直さが良かったです(^^) [一言] 大人こそきちんと見て判断する力を持たないとですね!
[良い点] 健康も美容も適度がいいってことですね。 昔と比べて紫外線の量は増えていると思いますので、肌にやさしい日焼け止めを塗ったうえで日光を浴びるといいかと思います。 一日に一時間程度でいいみたいで…
[一言] お日様の功罪ですね。 サイコロのぬいぐるみといえば とあるテレビ番組を連想しちゃいます^_^
2022/12/15 09:01 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ