夏 -第2話ー
こんにちは!
高坂時雨です!
約束どおり、ちゃんと続けられています。
さて、今回は特別内容が濃いわけでもないので、1学期の出来事を簡単にまとめた感じです。
ぜひ、読んでください!
ー第2章ー
クラスが新しくなり、最初の行事が来る。
時は進み、5月。
もうすぐで宿泊学習だ。
俺は、よくリーダー的なのをやりたがる春樹に尊敬して、美化セクションのクラス代表になった。
美化セクションってのは、宿泊学習や修学旅行など、校外学習をする時にそれぞれの仕事をクラスのみんなが担当するセクションの一つで、バスや各班の部屋の掃除を担当する。
俺は、クラス代表なので、バスや部屋の掃除完了したら、先生に報告するのが仕事だ。
そういえば、去年はバスで酔う人がめっちゃいたけど、今年は大丈夫かな?まぁ俺も酔って吐いたけど。
そして、宿泊学習当日。
今回は、心配してたが、結局バスでは誰かが吐くことはなかった。
ここまで話しちゃいましたが、宿泊学習では、春樹とはあんまり話さなかったので、とばします。
そういえば、この頃は結構春樹のギャグパクっちゃったなー
展開はまた変わり、もうすぐ7月。
梅雨ももうそろ落ち着いてくる。
だいぶ暑くなり、制服の移行期間となった。
セミの鳴き声はまだ聞こえないかな。
空は雲が湧き上がっている。
白くて湧き上がった雲と青い空の白と青の差が結構わかりやすい空になってきた。
俺は、そんな青空が大好きだ!!
毎年このくらいになると俺は思う。
”夏だーーーーー!!”
夏といえば祭り!祭りといえば花火!
今年は春樹達と祭り行こうと!
ちなみに、去年は小学校の時の友達と行った。
でも、その前に期末テストがあるな。
今回は音楽の筆記テストもある。
毎回学期末になると音楽の筆記テストをやっている。
俺の苦手科目は国語と英語だけど、なんらかんら言って、音楽の筆記テストの方が俺は一番苦手な気がするがな。
「どう?音楽のテストできた?」
「うん、できたよー」
春樹はできたみたいだ。
「だって今回の曲は普通に知ってるやつだったし」
え!まじ?
どうやら、今回のテスト範囲の翼をくださいとG線上のアリアは元から知ってたみたいだ。
すごいな。
さてと、期末テストも、終わったし、あと1週間もすれば夏休みだ!!
祭りまであと2週間だ!!
祭りが一番の楽しみだなー!
春夏秋冬〜4years of memorys〜夏ー第2章ー
を読んでいただきありがとうございます!
内容は今回は非常にコンパクトになってしまいました。
なので、今回は、そんなにおもしろいと感じることは無かったかもしれません。
つまらなかったらすみません。
さて、次回から、ついに祭りです!
この、2年で内容が濃くなるのは、これからです!
これからの作品に少しでも期待してくれると嬉しいです!
次回作もよろしくお願いいたします!!