表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の生産ライフ  作者: 星宮歌
第三章 少女期 女神編
406/412

第四百五話 奇襲(リリアナ視点)

ブックマークや感想をありがとうございます。


うーん、とりあえず、もうちょいバトルパートにしようってことで、まだまだ戦います!


それでは、どうぞ!

 一通りの邪神は討伐した。そのため、助けた神々とともに、コルトやネシス達と合流しようとしたところで……異変に気づく。



「……? なぜ、邪神の気配が……?」



 周囲には、仲間しか居ない。そして、邪神はあらかた討伐済み。それにもかかわらず、その場には濃厚な邪神の気配が残っていた。

 ただの残り香のようなもの、というにはあまりにも濃い気配。近くに邪神が潜んでいると確信するには十分なもの。それなのに……私達は、対応に遅れた。



「ぐぁっ!!」



 不意に、至近距離で放たれた魔法。激痛を訴える右腕を庇って、とにかく距離を取ろうと、本能のままに飛び退く。



「な、な……ぜ?」



 攻撃を受けたのは、私だけではなかった。不意打ちによって絶命した神、意識を飛ばした神、大怪我を負った神が、そこには大量に居た。そして……。



「なぜ、こんなに、邪神が……?」



 今まで、居なかったはずの邪神が、なぜか、唐突にこの場に現れていた。……いや、本当は違う。私も、それを理解してはいた。ただ、現実を受け入れることが難しかっただけだ。



「なぜ……っ。お前達は、先程まで私達の仲間だっただろうっ!!」



 仲間として救出した神の約半数。それが、いきなり邪神へと堕ちたのだ。



「兄さん! 不味いよこれっ!」


「くっ、何だってこんなっ! おいっ! これじゃあ、俺らじゃあ味方を巻き込むぞ!!」



 幸い、レインボードラゴン達にはダメージはなかったものの、それでも、彼らの本領は大規模殲滅魔法だ。敵味方が入り乱れた戦場で、彼らの力は使えない。



「ぐっ、くそっ! 誰が味方なのか、判然としないっ」



 しかも、最悪なことに、いきなり邪神へと堕ちた彼らは、まだ堕ちたばかりであるせいで、私達と同じ気配も纏っている。そうなれば、邪神なのかどうなのかの判断が難しくなってくる。私達と同じその気配を前面に出されてしまえば、邪神とは思えなくなってしまうのだ。

 戦いは、完全なる混戦。邪神だけを都合よく倒せる攻撃など存在しない。となれば、慎重にならざるを得ない。ただし、邪神側は自分の仲間を認識しているのか、その攻撃に躊躇いはなかった。



(戦闘系の神ばかりなのが災いしたか……。ここに、探知系の神でも居ればっ)



 そうすれば、十分に状況を打開できる。そうは思えども、探知に長けた神は、今、存在しない。いや、例え存在していたとしても、恐らくは、最初の不意打ちで殺されていたことだろう。

 そして、悪いことというのは続くものだ。殲滅を終えたと思っていた邪神の軍勢は……どうやら、今のために潜んでいただけだったらしい。



「っ!? レインボードラゴン! 逃げろぉぉおっ!!!」



 邪神の軍勢の狙いは、大規模殲滅魔法を扱うレインボードラゴン達。彼らの一体でも欠ければ、彼らは力を発揮できなくなり、こちらに勝ち目はなくなる。しかし、レインボードラゴン達へ向かう邪神達の強力な攻撃の嵐に、私は、何も手を出すことができなかった。目の前の状況に対処することで精一杯だった。

 私同様、攻撃に気づいたレインボードラゴン達。ただし、逃げろと言っても、逃げ道など、どこにも残されていなかった。周囲をぐるりと包囲する邪神達。そこから放たれる攻撃は、レインボードラゴン達の身動きを完全に封じていた。そうして……轟音とともに、空に居たレインボードラゴン達へ、攻撃が着弾した。

レインボードラゴンもリリアナ様も、わりと危機的状況〜♪


いやぁ、楽しいですなぁ(笑)


それでは、また!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] …鬼…悪魔…ヒトデナシ!。゜(゜´Д`゜)゜。 シリアス先輩の封じ込めに失敗したワタシをどうか許しておくれ…作者神のいぢめっこ気質はワタシにはどうするコトもできないのです…… 「まだ足り…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ