表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の生産ライフ  作者: 星宮歌
第二章 少女期 瘴気編
162/412

第百六十一話 ポック病

ブックマークや感想をありがとうございます。


今回は……うん、完全に、シリアスさんの登場かも?


それでは、どうぞ!

「ポック病、ね……」


「はい。……あの、何かありましたか?」



 とりあえずは、迎えに来てくれたメリーとともに、私は屋敷に帰ることにした。それには当然のごとく、イルト様も、アルト様も、ミーシャも三人組も着いてきた。そして現在、私達はメリーにユーリックの病気について話を聞いていた。



「ユミリア様、これは……」



 私と同じことに気づいたローランは、険しい顔をしている。ただ、当然のことながら、メリーも含めたその他のメンバーには、なぜ、私達がそんな表情をするのか分からないといった様子だった。



「まず、前提を話すと、ポック病っていうのは、普通は重症化する病気じゃありません」


「そうなのですか? ですが、ユーリックは実際、辛そうでしたが……?」


「ユミリア、普通は、ということは、何らかの方法で重症化することもある、ということ?」



 そう問いかけるイルト様に、私はうなずく。



「ある二種類の植物が、それぞれ発病の誘発と、重症化を促す作用を持っていて、自然ではこの二つを同時に、しかも、長期に渡って口にすることはない、と言えば、どういうことか分かるでしょう?」


「なっ……」



 ユーリックは、誰かに殺されかけていた。その事実を知って、メリーは絶句する。



「それと、もう一つ。これは、メリーに関することなんだけど……話しても良いかな?」


「は、はい。何か、大切なこと、なのですよね?」


「うん、かなり重要なこと」


「では、お願いします」



 何を話すのかを知らないはずなのに、メリーは私を信頼してくれる。だから、私は、できるだけ手短に、それを話すことにした。



「昔、メリーが視力を失って死にかけた病。あれも、ポック病だったの」


「あの、時の……」



 私やローランは、当時をよく知っている。メリーも本人であるために同じく。そして、当時を知らない他の面々達は、詳しい話を知らないながらも、メリーとその息子が、同じ手口で殺されそうになったという事実を認識する。



「けど、ユミリア様。あの時の犯人は、メイドの一人ってことで判明して、この屋敷から追放した後に、罪人としてつき出してるはずだろ?」



 実はあの時、犯人は簡単に見つけられたらしい。そして、その証拠とその他の犯罪歴を突きつけ、風の噂で処刑されたという話も聞いている。



「私には事後報告だったけどね?」


「うっ……け、けど、ユミリア様はまだ幼かったし、こういうのは大人の俺達の役割だと思って……」


「責めてるわけじゃないよ。ちゃんと、そこまで手を回してくれたことには感謝してるから」



 そう言いながらも、私はメリーへと視線を向ける。



「メリー。きっと、犯人は他にも居たのだと思う。取り逃がしてしまって、ごめんなさい」


「っ、ユミリアお嬢様のせいではありませんっ! どうか、頭をお上げくださいっ!」


「俺も、すまない。あれで捕まえた気になってた俺達が、一番悪い。ユミリア様はまだ幼く、行動範囲も……狭かった、と、思う……? い、いや、ともかく、二歳にもなってない子供に責任を押しつけるなんてのはありえないっ! すまなかった!」



 『二歳にもなってない』の行で、イルト様達が驚いた気配はしたものの、私とローランは一緒に謝り倒し、互いを庇い続けて……。



「お願いします。もう、もうっ……勘弁してくださいぃ」



 そんなメリーの弱りきった声で、ようやく顔を上げた。

メリーが死にかけたあの事件がまた、今回関わってくることになりそうですなぁ。


それでは、また!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ……そういえば姐御…昔は普通におしとやかなカンジ、だった…っけ??←記憶がとても遠い(笑) ポック病…今危うくポックリと変換するとこだった…アブナイ…( ゜д゜)ハッ?!ポック=ポックリ??…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ