表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の生産ライフ  作者: 星宮歌
第一章 幼少期編
119/412

第百十八話 イルト王子の反応

ブックマークや感想をありがとうございます。


今回は、ちょろっと糖分投入~。


それでは、どうぞ!

 前世の話と、ゲームとこの世界の関係性、それと、現在のアルト王子の状態を説明し終えると、その場には沈黙が満ちる。



「……ガイアスは、この話を信じたのか?」


「はい。他でもない娘の言うことです。実際、ユミリアの話には多くの符合点があります。それを考えれば、むやみに否定するべきではないと考えます」


「ゆみりあじょう、いたかった? もう、つらくない?」



 大人組が真剣に話し合う中で、私の話を一緒に聞いていたイルト王子は、なぜか瞳を潤ませてそんな問いかけをしてくる。



「えっと……私は何ともないですけど?」


「でも、さされたって、しんだって……さしたやつは、なんぜんかいでもころしてやりたいけど、それよりも、ゆみりあじょうがしんぱいだよ」



 すでに、その時の痛みも恐怖も過去のものだ。しかし、イルト王子にそう心配されて、私の胸はキュンッとなる。



「大丈夫ですっ! 今は何ともありませんし、イルト様が居てくれたらいつだって幸せ、ふみゅ!?」



 幸せいっぱいで力説をしていたら、なぜか、イルト王子にギュッと抱き締められる。



(ふわわわっ、何? ご褒美!? ご褒美なの!?)



 本当は、ちょっとだけ、前世のことを話せば、イルト王子がショックを受けるのではないかと心配していた。前世で生きていた時を合わせると、私はイルト王子よりかなり年上だし、知識も経験も多い。もし、それでイルト王子が離れていったら、寂しいし、耐えられないとさえ思っていたのだが……ぎゅうぎゅう抱き締めてくるイルト王子を見れば、それは杞憂だと分かる。



「ゆみりあじょう、どこにもいかないで? かってにしんだら、ちのそこまででもついていくから」


「ひゃいっ」



 ただし、前世で死んだ時の記憶を話したせいで、イルト王子は少し不安定になって……とっても嬉しい愛の告白をしてくれる。



(これって、死が二人を分かつまでじゃなくて、死してなお、共にあろうってことだよね!?)



 実際、そこまで思ってもらえているのは、とんでもなく嬉しい。それが多少、ヤンデレと呼ばれる者の言動っぽくとも、イルト王子ならばどんなことをされても許せてしまえるだろう自分が居た。



「おほんっ。ユミリア?」


「お父様、邪魔しないでください。イルト様をもっと堪能したいです」


「……ユミリア?」


「イルト様っ、私もギューです!」


「ぎゅーっ」



 どこか悲しみを帯びたお父様は無視だ。今、私が全力を注ぐべきことは、イルト様を堪能すること。それ以外は邪魔者でしかない。



「……諦めろ、ガイアス」


「う、うぅ……」



 私達がお互いから体を離した頃には、お父様は四つん這いになってうなだれており、陛下は何事かをブツブツと呟いたかと思えば、イルト王子に視線を向けて青ざめて黙り込む。



「みゅ?」


「おとなはたいへんそうだね? ゆみりあじょう」


「そうですね」


「じゃあ、まだふっかつしないみたいだから、もうすこしゆみりあじょうをだきしめても「ま、待て! 話が進まぬから、それは後にせよ」……ちっ、わかりました」



 何やら、イルト王子から舌打ちが聞こえた気もするが、きっと気のせいだろう。そうして、前世の話はひとまず置いておいて、アルト王子のことについて、話が進められるのだった。

次回は、多分、真面目……かな?


それでは、また!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] イルト王子の台詞が読みにくい。幼児だから平仮名表現はいいと思うがせめて人物名はカタカナにして欲しい。
[一言] 。・゜・(Д`)ヽ(゜Д゜ )←嘆くパパンと諦めを促すキング(笑) ユミちゃんが今すぐ嫁に行くわけじゃないんだし!諦めようねパパン!ヤンデレ王子は隙あらばお持ち帰りするかもしれないが!まだコ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ