表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/86

第十八話 夏季遠泳訓練に来ています

「海だー!」


 私は子供のようにはしゃぎながら、海に飛び込む。

 まぁ、カスピ海のように、実は湖です、というオチもありうるが、それでも、私の認識的にはこの大きな水溜まりは海だ。

 ただ、リットリナ王国は常夏の国ではないので、白い砂浜、青い海、ではない。

 まぁ、それでも、海の色はエメラルド色の綺麗な海で絵にはなる。ただし、砂浜は割と薄灰色であり、ちょっと絵面としてはどうかとは思うが。


 まぁ、気にしない。

 私はとりあえず、服を脱ぎ散らかすなり、いの一番で海に飛び込んだ。

 ふー、気持ちがいい。

 さすがに、夏場になると、日本と違い、からっと乾燥はしているものの、暑いことは暑い。


 なに? 水着?


 残念ながら、我々がイメージするような水着はこの世界にはないのです。

 ただし、下着のような布を身体にくくりつけて、恥ずかしいところを隠すことはします。

 で、そのまま海に突入。

 あとは海から上がったら着替えるだけ。

 うーん、もうちょっと泳ぎやすい、海水浴用の服とか開発したら売れるのかなー?


 私たちは、今はここ、南のコスターナ地方にある王家所有のプライベートビーチに訓練のために来ています。


 え? 学校はどうしたって?


 はい。学友たちは、もう少し遠くの海辺にある海水浴場にて、遠泳の訓練をしております。

 それに対して私は特例として、こちらのビーチにて水遊びをしているわけです。


 まぁ、なんでこうなったのかというと簡単な話なんですが、


「こちらにおいででしたか、フォリナー様。そろそろ、殿下の運動の時間ですので、よろしくお願いいたします」


「はい。わかりました!」


 今、私は、ベルモンテ王立魔法大学校における、ケイメル王子の個人的な助教をしております。

 いわゆる、チューターというやつですね。


 二ヶ月前のあの騒ぎの後、権力争いのために、結構、国中が揉めたのですが、首謀者のグヌート王子がすでに帝国に亡命してしまった後だったので、国内のグヌート王子派の抵抗は極めて弱く、割と短時間で 彼らは粛清されてしまいました。

 その後に実権を握ったのが、ヒューリのお父上の近衛騎士団団長のキャンベル・ドーチン公爵と、ケイメルの義理の父親アンチボルト・リットル侯爵。

 彼らは、今回の事変を収めた功績で、それぞれ侯爵から公爵、辺境伯から侯爵へと階級が上がっております。

 ……正直、私の手柄を横から取られたような気もしますが。


 そして、正式に王家に復帰したケイメルは、王位継承権第一位の王子としての執務を執り行いつつ、学校にも週の半分くらいは来てます。


 あと、ヒューリも今回の件で、騎士受勲を受けたらしく、晴れて近衛騎士様となりました。

 なので、もう学校にくる必要はないみたいですが、個人的にケイメル王子の警護役兼友人を続けていて、彼もケイメルと一緒に学校に来てます。

 ヒューリはドーチン家の地方領の一部をこの度正式に相続し、自分自身も辺境伯に封じられました。

 「ヒューリ卿」とか周りから言われているのをこの前聞いてしまい、ちょっと笑えるときがあります。


 ……そして、私ですが、魔法大学校の助教として給金と爵位(男爵)をいただき、学生と家庭教師の二役を勤めております。

 ついに、私にも定職が手に入りましたよ!

 しかし、お給金をもらって気づいたんですが、明らかに養父の財力には到底及ばない額なのです。

 一体、父はどこで、あれだけの大金を稼いでいるのかが謎で仕方がありません。


 さて、そろそろお仕事をしましょうかね。


「では王子! まずは水に入ってみましょう」


「王子は恥ずかしいなー。ルシフ。今まで通りケイメルでいいって言ってるのに」


 ケイメルはだんだんと少年らしさが後退し、青年っぽさがでてきている。

 見上げると、そのさらさらした金髪が海風にたなびいて、かっこいい。

 まさに、王子様、という感じだ。


「いえいえ。公私の区別をしませんと。学生としての私は、殿下を友達として呼び捨てにしますが、助教としての私は殿下を呼び捨てにはできません」


「……うーん、ルシフって、そういうところは固いよね」


「はい。では、始めましょう!」


 私たちは海に慣れさえすればいいので、そんなに真面目に訓練をする必要はないのだけど、せっかくの機会なので、遠泳をした。

 かなりの距離があるので、体力は使うが特に問題なく泳げた。

 ケイメルはこういった持久運動は得意らしく、泳ぎは多分私よりもうまい。悔しいことに。

 それでいて、相変わらず白兵戦闘は苦手みたいだ。

 まぁ、人間どこかに苦手なものがあった方がいいでしょう。


 とりあえず、一時間ほどひたすら泳いだので、残りの時間は普通に水遊びをすることにした。

 あー、楽しいなー!


「おーい! 俺も混ぜてくれや」


 向こうから、私の幸せな時間に土足で上がり込んでくる無粋な(ヒューリ)がやってきた。

 ヒューリは、短パン姿で、腰に短剣を帯びている。

 髪の毛は短めの茶髪で、目の下にある刀傷が精悍さを際立たせている。

 その体つきは恐ろしく強靭に鍛え上げられており、私なんかだと、首をポッキリと折られそうだ。


「あんたは、向こうで一人で泳いでいなさいよ!」


「連れないこと言うなって。な、ケイメル良いだろ?」


「……うん。いいよ」


 ケイメルがにっこりと天使のような笑顔を浮かべた。

 ケイメルはヒューリに甘すぎる!


◆◇◆◇◆◇


 あれからもう二ヶ月が経とうとしている。

 僕、ケイメル・リットリナは皇太子としての儀式を無事に執り行い、こうして、今は王室に無事に返り咲くことができた。

 親友のヒューリそれに、僕の……僕の大切な友人、恩人と言ってもいい、ルシフには、返しきれないだけの恩義を感じている。


 彼らと一緒に死線を潜り抜け、こうして、無事に学校生活を遅れていることが、いかに幸せなことかと感じる。


 でも、なぜだろう。

 ヒューリとルシフが仲良く談笑してい姿を見ていると、妙な胸騒ぎがする。

 この胸をかきむしられるような鈍い痛み。

 僕はなんでもないことのように彼等に笑顔を浮かべた。

 僕自身を騙すためにも。


次回は、11/25(土)に更新の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ