表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

序章

架空の大陸や島にある架空の国が舞台、神話をモチーフにした西洋風な世界観。

固有名詞が僕の考えた格好いい用語的な、覚えるのが面倒な造語だらけ。 

ドラゴンや精霊、魔族、召喚獣、人語を喋る動植物や岩なんかが人々と共に暮らし、選ばれし勇者達が聖剣魔剣だの魔法呪文詠唱だのを駆使してモンスターと戦い魔王討伐を目指すファンタジーRPGって、在り来たり過ぎて食傷気味だなぁ。

なーんて日頃から感じてた俺、学校帰りにショッピングセンターの家電量販店寄って、新作ゲーム衝動買いしてわくわく気分で店の外出たら、通路で不良集団に遭遇しちゃったんだけど……(・_・;)。


九月半ばのある金曜日夕方四時半頃、高校一年生の武智武和たけち たけかずはそんな状況から心拍数が急上昇し冷や汗が流れ出ていた。茶髪や金髪に染め、ピアスや髑髏スカルブレスなどを装備したガラの悪い高校生らしき連中が男五名女二名の計七名、ベンチの周りで駄弁っていたのだ。

《恐喝不可避か? 否。目を合わさなければ、特に問題ない、よな?》

 武和は床に視線を向け、彼らの横を恐る恐る早歩きで通り過ぎていく。

《よぉし。何も問題なかったな》

ホッと一安心した。その矢先、

「ボク城陵高じゃろ? ちょっと用があるけん待ってくれん?」

 危機襲来! 一八〇センチ近くあった恰幅のいい金髪な一人に背後から肩を掴まれ、にこやかな表情で話しかけられてしまった。他の男仲間も武和のそばに近寄ってくる。

《うわっ、やばっ! これは“逃げる”を選択するに限るな》

 武和は反射的かつ本能的にそう判断して全速力で走り去った。あわや通せん坊回避! 五〇メートル六秒九台のなかなかの俊足振りを発揮したのが功を奏したか、はたまた付近に親子連れや老人グループなどの客もいたためか、彼らに追いかけられることなく別館三階から本館一階食品売り場横まで逃げ切れ事なきを得た。

《なんだよさっきの教育水準の明らかに低い連中は。どこの底辺高校の奴らだよ? なんで他にも俺と同い年くらいの奴けっこういたのにわざわざ俺を選ぶんだよ? 俺の通ってる高校、あいつらの九九やアルファベットすら怪しそうな知能レベルじゃ絶対受からないから嫉妬してるのか? まあ俺、身長一七〇ないし体重も五〇キロないし見るからに弱そうだもんな》

 なんとも不愉快な気分で最寄り出口の方へ歩み行く武和であったが、途中で運気を好転させるかのような出来事が――。

「あっ、武和くん。ここに来てたんだね」

 ほんのり栗色ナチュラルストレートヘアな女の子に声をかけられた。ショッピングカートを引いていたこの子は武和の幼馴染、乗松文乃のりまつ あやのだ。家もお隣同士、クラスも今は同じな彼女の周りには他に三人の女の子がいた。

「武和さん、五〇分振りくらいですね」

一人は文乃の幼友達、友近光穂ともちか みつほ。四角い眼鏡をかけ、ほんのり茶色な髪をショートボブにしてお淑やかさを感じさせている。

 あとの二人は文乃の妹だ。 

「やっほー武和お兄さん、ここで会うなんて奇遇じゃね」

丸顔丸眼鏡ボサッとしたウルフカットがまあまあ似合う次女、中二の柑菜かんな

「武和お兄ちゃん、今日の部活でマドレーヌ作ったよ。おウチに置いて来たから今はないけど」

いちごのチャーム付きヘアゴムでお団子結びにした髪が可愛らしい、オレンジのサロペット姿な三女、小四の乃々ののはである。

「みんなで買い物しに来てたんだね」

 武和はさっきまでとは打って変わって上機嫌な爽やか笑顔だ。

「うん、お母さんに頼まれちゃって。たった今来たとこだよ。私達お買い物済ませたら、あそこの喫茶店寄るつもりなんだけど、武和くんもいっしょにどう?」

「俺はいいよ。それよりさっきゲーム買ったら不良にからまれそうになったよ」

「武和くん、大丈夫だった? 怪我はない? お金とかとられてない?」

 文乃は深刻そうな面持ちでとても心配そうに接してくれる。

「うん、すぐ逃げたからノーダメージだよ」

「よかった無事で♪」

「武和お兄さん、逃げるんは情けないよ。強そうな名前しとるくせに。戦って逆にびびらしたりなよ」

 柑菜ににやけ顔でダメ出しされるも、

「それは絶対無理だ。俺より強そうな奴ばっかだったし」

 武和は苦笑いできっぱりとこう言い返した。

「武和くんのやり方は極めて正しいよ。怪我したら大変だもん」

「わたしもそれがベストな手段だと思うわ。たとえ腕に自信があっても後々のことを考えると。不良集団には関わらないのが一番ですね」

「あたしの担任も怖い人には絶対近寄らないようにって言ってたよ。武和お兄ちゃん、どんなゲーム買ったの?」

「RPGだけど、なんか変わってるっぽい。普通RPGって俺らの考えた世界地図な架空の世界を舞台にするものだけど、このRPGは現代日本が舞台みたいで魔王とかドラゴンとか、エルフとか騎士とか亜人獣人とかゴーレムとか定番のものは出て来なさそうだ」

 武和はそう伝えながら、さっき買ったゲームソフトを鞄から取り出した。

「これ、面白いのかなぁ?」

 乃々晴はパッケージを興味深そうに観察する。

「日本地理の学習用ソフトみたい。RPGっぽくないような……」

文朔ぶんさく堂って聞いたことない制作会社名じゃけどこれも和風じゃね」

「タイトルからして地雷臭が漂ってる予感がするけど、わたしプレーしてみたいな」

 文乃と柑菜と光穂も興味津々だ。

 タイトルは『日本全国ご当地色モンスター退治珍道中』。行書体黒筆文字で書かれていた。

 パッケージには鳥瞰図風の立体的な日本地図がプリントされていて、羆、鳴子こけし、高崎だるま、さるぼぼ、舞妓さん、もみじ饅頭、有田焼茶碗、シーサーなどのデフォルメイラストがご当地に該当する地図上に描かれている。

 ちなみにテレビゲーム用で、CEROは十二歳以上対象のBだ。

「このゲーム、ワタシもプレーしたい。武和お兄さん、いっしょにやらせてよ」

「あたしもしたーい。今日は久し振りに武和お兄ちゃんちでゲーム大会だね」

「夏休みの最後の日以来だね。武和くんち、あとでお邪魔するね。私もちょっとプレーしたいから」

「武和さん、一時間程度お邪魔させてもらいますね」

「久し振りってほど期間開いてないと思うけど」

 みんな行く気満々で、武和はちょっぴり迷惑がるも嬉しくも思っていた。この四名が武和の自室を訪れてくることは昔からしょっちゅうなのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ