織田大名
依田信蕃「お願いします。」
徳川家康「武田勝頼がこの世を去った事を確認したであろう。」
依田信蕃「はい。」
徳川家康「武田家が再興する見込みが無い事も?」
依田信蕃「自覚しています。」
徳川家康「そして織田信長から命を狙われる立場になってしまった事も。」
依田信蕃「重々承知しています。」
徳川家康「まだ障害となるものは?」
依田信蕃「ありません。」
徳川家康「田中城で大久保に託した私の願い。」
依田信蕃「お受けします。これまでの非礼の数々。深く申し上げます。今後は徳川家康様を主君と仰ぎ、徳川のために粉骨砕身働く所存であります。」
徳川家康「それを聞く事が出来て安心した。ただ問題がある。」
依田信蕃「何でありましょうか?」
徳川家康「私は現在、織田信長様より一門待遇を受けている。故に私は独立した勢力では無く、織田家に従属している立場にある。私の独断で物事を進める事は相成らない。勿論、徳川家中の事であれば問題無いのではあるのだが。」
依田信蕃「私は今。」
織田信長に追われている立場。
徳川家康「謀反人を雇い入れる事は出来ない事。理解していただけるだろうか?」
依田信蕃「はい。」
徳川家康「しかし依田殿は私の家臣。家臣を守るのは私の責務である。」
依田信蕃「申し訳御座いません。」
徳川家康「謝る必要は無い。其方の気持ちを汲み取った上での採用である。ただ家臣となった事を公にする事は出来ない。」
依田信蕃「はい。」
徳川家康「我が領内に居る事も公にする事は出来ない。」
依田信蕃「はい。」
徳川家康「そして……。」
依田信蕃と言う人物がこの世に存在しないと言う事を広めなければならない。
徳川家康「主立った者は?」
依田信蕃「ここに居ます。」
徳川家康「佐久に残した縁者は?」
依田信蕃「……います。」
徳川家康「今後、彼らと通交する事は出来なくなる。その覚悟はあるか?」
依田信蕃「私が蒔いた種でありますので、受け入れます。」
徳川家康「しばらく不自由な思いをさせる事になる。いつか信長様の怒りが鎮まる時が来る。その時までの辛抱。お願いする事は出来ますか?」
依田信蕃「わかりました。宜しくお願いします。」
依田信蕃は、密かに徳川家康が本陣を構えた市川大門を出立。依田信蕃が徳川領内に入った事を確認した徳川家康は手の者を使い、
『依田信蕃は諏訪に向かう途中。落ち武者狩りに遭い死亡した。』
との情報を流布。改めて佐久領内の入った織田信忠に、皆が忠誠を誓う事で事態は収束へと向かったのでありました。
その頃、依田信蕃は……。




