不遜
「諏訪に行ってはならない。」
忠告を聞いた依田信蕃は、従兄弟である重田守国の案内を頼りに織田の警戒網をかいくぐる事に成功。彼らが辿り着いた場所は、甲府盆地南西部に位置する市川大門。そこに居たのは勿論……。
依田信蕃「危ない所を助けていただきありがとうございます。」
徳川家康「私も最初、耳を疑ってしまった。まさか其方が粛清の対象となっているとは思ってもいなかった。」
依田信蕃「どのような話になっていたのか。お聞かせ願えますでしょうか?」
徳川家康「信長様は其方の事を大変評価していた。」
諏訪
織田信長「佐久に依田信蕃が居るのか?」
織田信忠「はい。」
織田信長「確か駿河の城を。」
織田信忠「田中城の城主を務め、最後の最後まで守り通したと聞いています。」
織田信長「わしも依田の事を知っている。美濃でのいくさにおいて、うちの5000の兵をわずか700で撃退した事を。確かあれは信蕃の父信守の働きであったが、父亡き後も武田のために良き働きをしていたと家康から聞いている。」
織田信忠「はい。」
織田信長「是非我が家臣に取り立てたい者である。」
織田信忠「仰せの通り。」
織田信長「至急使者を立て、彼の望みを聞いてくれ。出来る限りの事を約束すると。」
織田信忠「わかりました。」
市川大門
徳川家康「この事を其方は?」
依田信蕃「はい。使者より承っております。」
徳川家康「有難い話だよな?」
依田信蕃「はい。勿体ない限りであります。」
徳川家康「それにも関わらず其方は……。」
諏訪
織田信長「何!臣従を拒んでいるのか!?」
織田信忠「はい。」
織田信長「不満に思っている事があるのかも知れぬ。もう一度聞いて参れ。」
市川大門
徳川家康「と2度3度使者を立てるも其方から色好い返事を得る事が出来なかった信長様は……。」
諏訪
織田信長「下手に出れば調子に乗りやがって!許せん!!武田の旧臣同様素っ首刎ねてくれよう!!!」
市川大門
徳川家康「で。其方を諏訪に呼び寄せた。と言う事である。」
依田信蕃「もし徳川様に引き留めていただく事が出来なかったら……。」
徳川家康「この世にはもう居なかったかもしれないな。」
依田信蕃「危ない所を助けていただきました事。御礼申し上げます。」
徳川家康「いや構わぬ。信長様同様私も其方を買っておった。しかし敵味方別れてしまっている。其方が大きな障壁となって立ちはだかって来たのは事実。取り除かねばならぬのではあるが、其方を亡き者にするには惜しいとも思っていた。これも事実である。」