表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第一章「(略)」 1

第一章「さぁて、しばらくお付き合いください」


「で、どうすんの?」

と接穂。

「どうするって、何を?」

「彼女の家に行くか、てこと」

「彼女からは来ないんだ…」

「うん。お嬢だから」

なんていうか、うん。なんともいえない。

「じゃあ、その子の空いてる日を教えてもらえるかな」




そして、当日。


その日は珍しく晴天だった。真っ青な空に白い雲。典型的な夏空。ただし今は11月。いや、「珍しく」という言葉には語弊があるかもしれない。言い換えよう。その日は、僕の記憶の中には滅多にない晴天だった。僕は一人、公園のベンチに腰掛けている。何をしてるのか、と思う方も多いようだから、説明しておくと。友達を、待ってる。それも、僕の数少ない友達。しかも同い年の女子。ただ、ここで、可愛らしい少女を想像してはいけない。あ、いや。可愛いことには可愛いんだけど。……。で、僕が待ってる相手は、一応私立お嬢様高校の三年生でまぁ同い年なんだけど。彼女は。待ち合わせの時間を。一時間過ぎてるのに。まだ、来ない。僕の貴重な時間はどこへ…。そんなことを考えながら、一人待つ僕。―公園のベンチに一人の男子高校生。空しい構図だ。いったい何で僕はこんな目に遭ってるんだろう。誰のせいなのかは言うまでもない。彼女のせいだ。そして、更に三時間後。そろそろ帰ろうか、と僕が思い始めたちょうどその時に、彼女はやって来た。いくらなんでも時間にルーズすぎる。「うーっす!郷、待った?」ここはセオリー通りにいくなら、「今来たところだよ」とでも答えたほうがいいようだけど。僕は流石にそこまで優しくない。まして四時間も待たされてるのだ。「滅茶苦茶待った」そう答えてやる。彼女はくははー、と笑った。


「まったく」

と僕は呟いた。


「それじゃあ、行こうか」

接穂の後輩、の家に。


電車を乗り継いで、一時間弱。

彼女の家に着いて、インターホンを押す。


ピンポーン…


誰も出て来なかった。


「おっかしーな、さっきメールした時は家にいるって言ってたんだけど」

怪訝そうな顔で呟く接穂。


二回、三回。インターホンを押してみる。


誰も、

出て来ない。


試しに扉を後ろに引くと、普通に開いた。

「戸締りぐらい、ちゃんとするべきだと思うんだけどね」と僕。

もしかして急用で出かけているのかもしれない。


「誰か、いますか?」

足を、踏み入れると。

そこで。

















少女が、死んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ