表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/46

私のために喧嘩しないで


 ケイレブ聖泉は王宮の敷地北東にある。


 時間が差し迫っていたため、パトリシアはロザリーほかに気を遣うことなく、一人先を急ぐことにした。彼らは儀式を見学するつもりでいるようなので、パトリシアに案内されずとも、勝手にケイレブ聖泉に向かうだろう。むしろ来ないなら、そのほうがいい。


 ところがこのパトリシアの振舞いは、『ツンケンしていて自意識過剰』『同行者を気遣えないクズ』というふうに彼らの目には映ったらしい。あとを追って来る彼らの、持って回ったような嫌味を、パトリシアはずっと聞かされることになる。


『大丈夫かい、ロザリー。か弱い女性には、早足の移動はキツイだろう。案内人が無粋だから、君に無理がいってしまっているね』


 いちいち気にするのも大人げないのかもしれないが、パトリシアはアレック殿下の台詞に胸がザワついてしまった。早足で移動しているのは確かだが、これは別に意地悪をしているわけではない。それにパトリシアは、毎日この距離を行き来しているのだ。雨の日も、風の日も。


 それに先日、『儀式を終えてから、すぐに妃教育が始まってしまうので、ケイレブ聖泉から走って移動しなければならず……』ということを殿下に伝えたら、彼はパトリシアに対して『我儘だ』と断じたではないか。彼は『急ぎ移動するのは当然』という考えだったはずだ。


 しかしそれをするのがロザリーとなると、『女性の足にこの移動はキツイ』という考えに変わるのだろうか? パトリシアだってロザリーと同じ女性なのに。


 ロザリーが健気な感じで力なく答える。


『ごめんなさい、アレック殿下……私、頑張って歩いているのですけれど、足手まといですよね。パトリシアお姉様が私に腹を立てて、先に行かれるのも当然です』


『君は悪くない。あんなふうにあてつけがましく先に行くほうがどうかしている』


『でも、パトリシアお姉様は、私のことを愚図だとお思いのはずですわ。……なんだか、自分のだめさ加減に気分が落ち込んでしまいます。私、私……情けないわ……』


『ほら、泣かなくていいから』


 ロザリーは泣いているのか……パトリシアはちょっとした驚きを覚え、一瞬、振り返って確認したい衝動に駆られた。しかしそんなことをすれば、藪をつついて蛇を出すというやつで、なんだかんだと絡まれるのは分かっていたから、心を無に保つべく、深呼吸を繰り返しながら黙々と前進を続けることにした。


 パトリシアのほうだって見かけほど余裕なわけでもなかった。彼らに引き留められたせいで時間が削られ、ほとんど小走りで移動しないと間に合わない状況にあったため、無理がきて、靴ずれが起きている。かかとが擦れてジクジクと痛み始めていた。


 先日移動中に転んだせいで足首が少しまだ腫れており、ワンサイズ大きな靴を選んだのが悪く出た。足に合っていないから、地を蹴る際に、靴が変にずれて擦れる。


 しかしパトリシアはそれを顔に出すこともなく、一人淡々と足を進めるのだった。


『あっ……!』


 ロザリーの短い悲鳴。……転んだのだろうか? パトリシアは進みながらそう考える。


『どうしたロザリー、歩けないのか?』


 アレック殿下の気遣う声。ロザリーが転んだのなら、きっともっと大騒ぎね。では彼女が不意に立ち止まった、ということだろうか。


『靴が擦れて……でも大丈夫です! 私、我慢できますから! パトリシアお姉様にこれ以上、憎まれたくありません! 大丈夫です! 歩けます!』


 生まれてこのかた、パトリシアはロザリーを憎んだことはない。憎んだことがないのだから、当然、ロザリーにそう告げたこともないのであるが……。


『無理をするな。君って子は我慢強すぎて心配になる。――なぁ、ほら、抱えていってやろうか?』


 アレック殿下はなかなかに大胆な提案をするものだと、パトリシアは考えていた。


 彼は武道のほうはからきしで、肉体派というわけではなかったから、細身な彼がロザリーをお姫様抱っこして、長距離を移動するのは相当な苦行ではないだろうか。殿下がそれに耐えうる筋力を持ち合わせているようには見えない。


 騎士のマックスがその役を引き受けるなら、まだ現実味がありそうだ。


『殿下、それならば私が――』


 マックスもそう思ったのか、控え目に申し出る声。


『しかし未婚のロザリーを君が抱えて歩くのは、外聞がよくないと思う。君たちは婚約者同士ではないのだから』


 アレック殿下がもっともなことを言って、マックスを諫めた。


 これにパトリシアは思わず瞳を細めてしまった。アレック殿下はご自身のことをすっかりお忘れのようだが、彼はロザリーとではなく、パトリシアと婚約関係にあるはずだ。


 そしてパトリシアはこの時、『彼らが後ろのほうにいて良かった』と思っていた。もしも横並びであったなら、パトリシアのこの表情を見て、またなんだかんだ――『嫌味な顔をするな』とか『言いたいことがあるなら言え』とか絡まれたに違いないから。


 するとここでロザリーの必殺技、『私のために喧嘩しないで!』が炸裂。


『あの、仲良くしてください! お二人が私を気遣ってくださっているのは、すごく嬉しいです! でも、でも……仲良くしてくれたほうがずっと嬉しいですから!』


『ロザリー……』


『ね、それじゃあお二人とも、腕を貸していただけませんか? お二人に掴まらせてもらえるなら、私、もっと頑張れると思うんです!』


 どうやらロザリーはもっと頑張れるらしい。「それは何より」とパトリシアは静かに呟きを漏らしていた。これは嘘偽りではない。本心からの言葉だった。


 だってロザリーが頑張ってくれないと、先行するパトリシアはずっとこの芝居じみたやり取りを聞かされることになる。それはこの上ない苦痛だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 絵に描いた様な猫かぶり女!(笑) 無性にイライラしますねぇ〜。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ