表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

第十二話 忍者、宰相をいただく


 翌日、パリーズの都。


「……ハンゾーは本当に底が知れませんね」


 フリージアはため息混じりに称賛した。


「ちっとも戻ってこない、とやきもきしていたのですが、まさか都に潜入していた『やつら』を仕留めているとは……」


「生け捕りにできればもっと良かった」


「いいえ十分な働きです。ご苦労さまでした。この国を代表してお礼を申し上げます」


 王宮で合流したフリージアは、ひどく素直だった。


 いささか跳ねっ返り気味のフリージア。


 何かと俺に噛みついてくる女だが、これだけ素直だと可愛さが増す。いつも素直であれば、すぐにでも俺の女にしてやれるんだが。


 というかちょっと素直過ぎる。


 さてはこいつ、王宮で何かあったな?


「……はい、その通りです。交渉が上手くいっていません」


「というと?」


「宰相のオルレアナを始め、枢機卿たちの反応が思わしくないのです」


「ま、予想できたことだな」


「そもそもわたしが異世界から勇者を召喚するのにも、彼らはいい顔をしていませんでした。ハンゾーがどれほどの力を持っているか説明しても、彼らは受け入れてくれません」


「自分で言うのもなんだが、俺はどこの馬の骨とも知れない輩だ。俺が枢機卿の立場だったとしても、同じ態度を取る」


「どうにか交渉して、彼らとの会談の場を設けることはできましたが――」


「そこでそいつらを納得させればいいんだろう? 俺が、自分の力で」


「……申し訳ありません。その段取りを整えておくのがわたしの役目だったのですが……」


 しゅん、とうなだれるフリージア。


 今日はやけに元気がない。


 察するに、宰相と枢機卿たちとのやりとりが、よほど厳しいものだったんだろう。


 エリートとはいえ、フリージアはまだ十八歳。


 世界を救う使命を背負い、ひとりで戦うには、経験も実力も足りないか。


「いいだろう」


 俺はうなずいた。


「素直でしおらしいお前に免じて、俺がなんとかする」


「ほ、本当ですか?」


「忍者に二言はない」


「ありがとう……助かります、本当に……」


「うむ。感謝してくれ」


「わたし、ここまで気を張って頑張ってきましたが、世界に危機が迫っていることを誰も理解してくれなくて……わたしの考えに賛同してくれる人もいますが、それでもほとんどひとりで戦うしかなくて……」


「フリージア」


「はい?」


「あんた、そのくらい素直でしおらしい方が可愛いぞ?」


「なっ――!?」


 フリージアの顔が真っ赤になる。


「……ハンゾーのばか! そうやってわたしをからかってばかり! もう知りません!」


「はいはい悪かった。さあ行こう、宰相と枢機卿たちがお待ちかねのはずだ」



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 たどり着いたのは、王宮の片隅にある東屋だった。


 日本における茶室の異世界版、と言えばわかりやすいだろうか?


 大理石と金箔でデコレーションされている王宮に比べ、ずいぶん質素で枯れた印象のある、くすんだ石造りの建物だった。


 なるほど、密談にはいかにも向いていそうなシチュエーション。


 東屋の中に入ると、宰相と枢機卿たちが待ち構えていた。


(ふむ――)


 さっそく俺は分析する。


 先客は六名。


 ぜいたくな作りのテーブルに、金の掛かってそうな服を着た年寄りが五人。どいつもこいつも、うさん臭そうな目で俺を見ている。


 上座に美女がひとり。


 宰相のオルレアナ・マーセイユ・ド・リューセック。


 国王の従兄妹と聞いていたが、フリージアとそんなに年齢は変わらない。せいぜい二十の半ばだろう。この若さで宰相とは、なるほど才媛らしい。


 金色の髪。切れ長の瞳に片眼鏡。


 枢機卿たちとは違い、堂々たる様子で俺を値踏みしている。


「あなたが異世界から来た勇者ですか」


 宰相が口を開く。


「遠路はるばるようこそパリーズの都へ。歓迎します」


「望月半蔵だ。よろしくな宰相さん」


「――口を慎め、下郎!」


 ヒステリックな声が上がる。


 宰相の口からじゃない。取り巻きの枢機卿の口からだ。


「リューセック王家のやんごとなき血筋を受け継ぐオルレアナ宰相閣下と、対等の口を利くとは何事か! まずはひざまずき、頭を垂れるのが礼儀であろう!」


 思わず耳を塞ぎたくなった。


 弱い犬ほどよくわめくというが、この状況がまさにそれ。絹や宝石で飾り立てたハゲ頭の枢機卿は、ペットショップで売れ残った皮膚病の犬にそっくりだ。


「よいのです、ジャモニー枢機卿」


 わめく皮膚病の犬を、オルレアナ宰相が制する。


「この者は異世界より来たりし者。こちらの世界の道理が分からぬのも仕方のないことでしょう。無礼は不問に付します」


「ははっ。閣下がそう仰るのであれば――」


 たちまちかしこまるジャモニー枢機卿とやら。


 その様子に、他の枢機卿たちも同調する。


「さすがは宰相閣下ですな」


「ええまったく。このような下賤の者にも、寛容をお示しになられるとは」


「リューセック王家とバーゼイル王国に栄光あれ。私めは生涯をかけて、宰相閣下についてゆきまするぞ」


 ……ははあ、なるほど。

 

 口々に褒めそやす枢機卿たちを眺めながら、俺は心の中で理解する。


 だいぶ構図が見えてきた。


 こいつは思ったより、話が簡単に進みそうな気がするな。


(厄介な状況になりました)


 フリージアが耳打ちしてくる。


(見ての通り、枢機卿たちは全員が敵です。宰相は立場上、ハンゾーにもある程度の配慮を示しているようにも見えますが……どうか気をつけてください。あの人が本心から配慮しているかどうかわかりませんから)


 ……そうか? 


 俺にはもっと単純な状況に見えるんだがね。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 その後は無駄な時間がつづいた。


 フリージアは俺の有用性と、『やつら』の危険性を主張する。


 枢機卿たちはそれにいちいち反論する。


 俺はあくびをかみ殺すのに必死だった。


 正直、さっさと帰った方がよかったかな。一応、フリージアの立場を考えて自重したが……


「まったく、なんという石頭なんでしょう!」


 会談を終えた現在。


 下町の酒場で、そのフリージアはぷりぷり怒っている。


「あれだけわたしが説得しても、まるで理解してくれませんでした! 口を酸っぱくして何度も何度も世界の危機を説いているのに!」


「ま、俺も力を見せなかったからな」


「ハンゾーが実力を示してくれれば、枢機卿たちも話を聞いてくれたでしょうけど……」


「ああいう連中に力を見せると、かえって状況が悪くなるからな。俺を利用しようとして悪巧みするとか」


「ですよね……」


 はあ、とため息をつき、ジョッキに入ったエールを一気にあおるフリージア。


 話の通じない上層部と、そいつらに使われざるを得ない下っ端。


 どこの世界でもあるよな、こういうシチュエーションって。


「あーあ終わった-。ほんと終わりました。いえ、もちろんまだ本当には終わってないんですが、こんなところで足踏みを強いられるなんて。何のためにわたしが身体を張ったと思ってるの、あの人たちは……」


「心配するな」


 火竜苺の火酒を飲みながら、俺は言う。


「三日、時間をくれ。それまでに何とかする」


「三日……ですか? 三日後に、もういちど宰相と枢機卿と会談する段取りになっていますが……それまでにどうするというのです?」


「枢機卿たちはゴミも同然だが、幸いにして宰相のオルレアナはそうじゃない。あれは何だかんだで話のわかる女とみた」


「そう……でしょうか? わたしにはそうは思えませんが……」


「まだ甘いなフリージア。枢機卿どもは宰相の言いなりだ。宰相を丸め込めば事は済む」


「仮にそうだとしても、どうやって?」


「王宮の見取り図をくれ。それ一枚あれば結果を出せる。ま、なくても結果は出せるだろうが、あるに越したことはない」


「見取り図……ですか。そんなものを何に使うのです?」


 答えず、俺は火酒のおかわりを注文する。


 さて、三日後に枢機卿どもがどんな顔をするか。


 ちょっとした見物だな、これは。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 そして三日後。


 ふたたび王宮の東屋にて。


「……まったく。何の意味があるのですかな、この会合に」


 皮膚病の犬にそっくりの年寄りが、憮然としてふんぞり返っている。

 

 確かシシャモ枢機卿……とかいう名前だっけか? 三日前、俺とフリージアに率先して楯突いていた人物だ。


「まさに時間の無駄ですな。どこの血筋とも知れぬ輩に世界の命運を託すなど、狂気の沙汰としか思えませぬ。何度話し合いを設けようと結果は同じ。そうは思いませぬかな、卿ら?」


 お仲間の枢機卿たちに同意を求める。


 枢機卿たちはそろって頷いている。


 三日前をコピー&ペーストしたような会談だった。


 口うるさい五人の枢機卿。


 ひとり、必死に反論するフリージア。


 表情を動かさず、成り行きを見守っている宰相オルレアナ。


 まさしく茶番だが、茶番も時には必要となる。


 さて。


 ぼちぼち幕を引かせてもらおうか?


「――静粛に」


 オルレアナが重々しく口を開いた。


 たちまち枢機卿たちが黙り込む。まるで女神からの託宣を待つ信徒みたいに。


「わたくしから結論を申し上げます」


 片眼鏡の奥の瞳を光らせ、オルレアナはおごそかに告げる。


「モチヅキ・ハンゾー。彼の者に我が国の命運を一任します」


 ……。


 …………。


 ………………。


 宰相以外の全員が固まった。俺ひとりをのぞいて。


「お、叔母さま……?」


 最初にひきつった声を上げたのはフリージアだった。


「あの、それでよろしいのですか……? いえもちろん、わたしとしては何も問題はないのですが……」


「フリージア。わたくしはあなたの叔母ではありません。言葉には気をつけるように。歳も少ししか違わないのですから、叔母呼ばわりは迷惑です」


「いえあの、今はそういうことを言ってる状況じゃ……」


「宰相に二言はありません。そしてわたくしの言葉は国王陛下の言葉でもあります。今日これ以降、モチヅキ・ハンゾーの扱いは、そのように心得るよう。彼が求めるならば自由に軍資金を供給し、彼の方針どおりに国政を動かすように」


「――お、お待ちください宰相閣下!」


 枢機卿を代表して、シシャモ卿(だっけ?)が声を張り上げる。


「承伏いたしかねまする! どこの馬の骨とも知れぬ男を、そのように重用するなど――」


「くどいですよジャモニー枢機卿。言ったはずです、わたくしは国王陛下の名代であると。わたくしの言葉に異を唱えるのは、国家への反逆も同然です」


「そ、そんな――!」


「あらためて申しつけます。モチヅキ・ハンゾーに我が国の命運を一任します。以降、あらゆることはそのように取りはからうよう」



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「……一体どんな魔法を使ったのです?」


 狂乱の東屋を出て、王宮の回廊を歩きながら。


 フリージアが聞いてくる。


「わたしたちにとって逆風だった状況が、たったの三日間で追い風に変わってしまいました。わたしには何が何やら……」


「簡単なことだ」


 俺は答えを示す。


「枢機卿たちは宰相の言いなり、宰相さえなんとかすれば話は簡単だ――そういう話をしたのは覚えてるか?」


「ええ覚えていますが。それがつまり?」


「宰相を俺の女にした」


「……は?」


 目をぱちくりさせるフリージア。


「え、ええと? それはどういう?」


「そのままの意味だ。宰相の寝室に忍び込み、夜這いをして、忍者仕込みの技で彼女を手込めにした。オルレアナ・マーセイユ・ド・リューセックは、俺なしでは生きていけない身体になった。そういうことだ」


「…………」


 フリージアは複雑な顔をしている。


 信じられない。信じたくない。だけど信じるしかない。そんな顔。


 短い付き合いだが、俺がどういう男かはよく知ってるはずだろ? フリージアよ。


「――あっ!? ひょっとして王宮の見取り図を欲しがったのは、そういう理由で!?」


「察しがよくなってきたな。そのとおりだ」


「いえちょっと待ってください。いくら見取り図があったとしても、王宮の警備は極めて厳重で……賊が忍び込めるような隙はないはず……」


「ま、忍者だからな。その程度の芸は持ってる」


 ぐいっ、と俺は伸びをする。


「さて。ひと仕事済んだから遊びに行ってくる。この後のことは心配ない。何事もうまく運ぶよう、宰相に言いつけてある」


「そ、そんな……じゃあ本当にオルレアナ叔母さまは手籠めにされて? あ、ちょっと待ちなさいハンゾー!」


 待たない。


 お小言は遠慮する。早駆けを使って、とっとと退散するとしよう。


「こら待ちなさい、ハンゾーのばかー! わたしを差し置いて叔母さまと先に……じゃなくて! ちょっと待ちなさい! 話はまだ終わっていませんよ!?」


 悪いが俺の話は終わった。


 実は王宮近くの下町に、いい炙り肉を出す店があるとの情報を仕入れている。今夜はそこを試してみたい。


 もちろんその後は娼館でしっぽりだ。ひと仕事した後に抱く女の味は格別だからな。


 いやはやまったく。


 異世界に召喚された忍者にヒマはなし、だな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


※告知

連載再スタートのお知らせ


いつもお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

ここまで読んで頂いた『ニンジャ無双』ですが、
・タイトル
・あらすじ
・第一話
これらにどうも違和感があって、書き直すことにしました。

今後は変更タイトル『外れスキルでおっさん無双 ~異世界で妄想を実現したら、人生あっさり大逆転~』として、4月27日より連載を再スタートさせます。
『ニンジャ無双』の15話目以降は、そちらの連載の15話目としてアップします。 連載の中止ではありませんので、ご安心ください。

引き続き『外れスキルでおっさん無双 ~異世界で妄想を実現したら、人生あっさり大逆転~』の方をブックマークして頂ければ幸いです。

※感想、評価、レビューなど頂けますと、小躍りして喜びます。よろしくお願い致しますm(_ _)m
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ