表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新型インフルエンザ  作者: おか
86/129

長野の三密偵察を思い立ちました

田舎の落とし穴は、よその土地を知らないこと

コロナ退避で長野に居ついたが


冬は日本一寒い日があり、夏は日本一暑い日があったりするが、新規感染者数は、やっぱり少ない方なので、これでいいのだ。


三日かけて施設入りで空き家になったところの伸びすぎた木を倒しましたが、20m級を4本倒すと、青空が広がり、暑さが一段とキツくなったきがしてます。

昨年庭に5本桜を植えてあるので、数年でリカバリーできますが、良かったのは

 口うるさい隣人を黙らせた

ことにあります。

そもそも他人の財産に口を挟んで平気な風土はどこからきたものかというようなことを、切り枝を片づけながら話してみましたが、奥様方には、もう半世紀以上川中島から出たことがないのが半数はいるということです。


そういうわけで、ここ1ヶ月川中島から出ていないので、新しくできた今井駅とやらから長野市街地へ電車で行って、長野の三密とやらを観察することにしました。


そろそろ駅前デビュー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ