27/129
大阪の1日の新規感染者数が200人を越えました
夏に100人越えたとおもったら
夏に100人超えました、と書いた大阪の新規感染者数が、200人を超えました。
そして、逃げ場の長野も100人越え。
そんなはずじゃぁと世界中の人が思っている中で、長野の秋の素晴らしさに
気がつきました。
青春期の10年を長野で過ごしたわけですが、当時は紅葉などというのは
音楽や文学の対象であって、周囲の山を眺めて鑑賞する姿勢がありませんでした。
今見ると、太陽の位置で四方八方の山肌の彩りが多様に変化して楽しめます。
そして、ゴミ捨てで犀川に行って冠雪した穂高、特に槍がくっくり見えて
感激しました。
そこで、父の言葉を思い出しました。
二階で槍が見えると思った
そうです、長野市市街地に勤務していた父は、槍が見えることを希望して
今の二階建ての南西方面に窓を大きく開けていたと思われますが、
さらに屋根の上に登らなければ、まず見えない実家の位置でした。
コロナで実家のゴミ捨てでもしていなけば、気がつくことのなかった
長野の良いところと、父の言葉の意味でした。
秋には200人越えました




