表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新型インフルエンザ  作者: おか
18/129

長野に来るのに、マスクを持ってき忘れました

マスクをしていないのは、自分くらい

長野でも長野市川中島は、白桃が特産、りんご畑と田んぼしかなかったのですが

冬季オリンピック以来、新幹線、高速道路で東京が近くなり、昔の東京近郊以上に

なんでもあります。

車で移動できるのですが、降りるとマスクをしています。

マスクの装着率は、梅田よりも高いです。


交差点は、高架になっていないので、混雑しますが、

信号のない横断歩道に人が立っていると、車が止まります。

初日考えことをして道端に立っていたら、横断報道でもないのに

車が止まってしまい、慌てて渡りました。


そういうところだと、どうなるかというと

これだけ東京が近いのにもかかわらず、

 コロナの死亡者ゼロ

です。


もし自分が東京に住んでいてコロナにかかったら、

といった深刻さが長野にはありません。


やるだけやっての、今の現状から考察すると、

観光で食べている長野は自主規制の対象外

島とかだと全滅しますが、観光シーズンに人の数が十倍になるのを

当たり前としてきた古くからある観光地は観光客を、

安全に引き受ける土台があるという考えです




死亡者数ゼロの県に目を向けてみる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ