16/129
二次感染が始まった模様
大阪は警戒宣言のレベルを上げたらしい
気がつけば半年
日本の感染者数が問題視される数になるのは2回目。
これを二次というのか、これが常態なのか。
通勤電車は普通に混んでいて、マスクをつけ忘れた人もチラホラ。
出社は半分くらいでテレワーク。
世界的には、ブラジル、アメリカ、インド、南半球はまだピークが見えない。
日本人は我が強いと思っていたが、北米南米のマスクをつけないところを
見ると、まだ公共心が残っていたか。
地域的には東京で多発して拡散してしていくという初期と同じ動きでも
夏休みはGOTOとかで、地方へ拡散することを国が推奨するというもの。
大雨でコロナの一割近く失われるという、泣きっ面に蜂常態。
さて、どうするかというと、結局のところ、歩いて運動不足を解消するするのが
最善と理解したところです。
国、東京都は初期と同じ慎重な模様




