表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新型インフルエンザ  作者: おか
13/129

広い心、大きな気持ちで、しくしくと

いったい、赤字国債をどうやって返すつもりなんだろうか

徐々に経済活動再開

といっても

 亡くなった人

 潰れた店

 失業者

に対しての敬意を忘れてはいけない。


たまたま調子が良かったもしくは公務員的職業だったら

医療とか流通とかにも敬意をはらわなくてはいけない。


その外になる

 遊技場

いわゆるパチンコ屋の経営者が苦しいと言っていたことにネットで言及した

失業中の音楽家がいた。具体的には、

 すのまなみ

である。


どうしても

 パチンコ屋不要

発言の出やすい場でだ。


何があったかしらないが、知り合ったのは6年前にホームグランドだった

 クルミド

の演奏であったが、それから6年、明るい、元気だった頃から

かなり多方面に進出して、飛ぶ鳥を落とす勢いのところへ

失業的危機にある。


2度ほどオンラインで

 アメイジンググレイス

を聴いたが、苦労は今回ばかりでなく、東北も

演奏に回っていたから、他人の苦労がよくわかるようになっていた。


そういうわけで、ホステスだろうとパチンコ店員だろうと、それまで何一つ落ち度なく

仕事をして家族を養っていた人が危機的な状況にある。


これまでの青空は、いつわりの青空だったのだろうか?


国も、とほうになく借金を抱えて世界一の借金王国になってしまい、

これから景気をよくして取り戻すのと、東北の放射能濃度が下がるのと

おなじくらい長い年月かかるということだ。


年金納める人にもうしわけない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ