表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

凄い・・・オヤジが熱中するわけだ!

説明回が続きます。

 さて、ボクはこの世界のシステムの検証に忙しいんや。

 だから魔法使い(笑)なんて謂れ無き中傷に構ってるヒマなんてアラへんのですわ。

 ココまで広い心でノッてあげてたけど、か、勘違いしないよね!



 それはさておき、関西人でもないのにエセ関西弁でフザケてないでそろそろマジメに行こう。

 固定スキルは後回しにして、魔力のトレーニングからだな。

 コレが出来るか出来ないかは大きいと思う。ステータスの説明を見る限り魔法関連はすべて魔力依存っぽいからな。



 さて、問題は限界まで負荷をどう掛けるかだ。


 まぁ、魔力が枯渇するってあるし、魔素変換細胞はそのまんまの意味だろうし、貯容体も読んで字のごとくなんだろう。

 魔素をMPに変えてるんだし、魔力(MagicPower)でMPなんだろうな。

 魔力はジェネレーターでコンデンサでエネルギーゲインなんだろう。


 いやエネルギーゲインは違うか?MPを触媒に使った事象に対する影響は真空管ってとこか?よくわからん。MPは燃料計ってとこか。



 ま、要するにMP使い切れってことやね、たぶん。

 その方法をひねり出さないといけないんだが。




 ココまで定番で来たんだから、どうせコレもアレでしょ?

 魔法はイメージが大事という名の日本人の妄想力が世界の意志に呼応してコスモがドーンなソレやな。

 つまりは、俺は魔動王になる!ってこったな。

 よし、決まった所でいってみよう!やってみよう!


 と、魔法が使える嬉しさと美女のママンのチチを吸って得た、この妙なテンションで、ファンキーでモンキーでベイベーな中身おっさんは、いやいや、別にファンキーではないけれどもと一人ツッコミをしながら考える。


 できるだけ具体的なイメージをしながら、それっぽいよくある魔法名を言い、詠唱は・・・ナシやな。後で黒歴史になる。なんか手の平に集まって放出するイメージでもしたらイケるんじゃないか?

 とりあえず魔力を集めてるっぽいことをしてみよう。

 全部一辺にやるよりも段階を踏んでやる。少しずつやらないと大きな失敗をする可能性が有るからな。




 仰向けで寝ながら右腕を上げ、手の平を天井に向けながら、グヌヌヌヌ、グゴゴゴゴと、あーでもないこうでもないと魔力を入れてるイメージをしたり、力んでみたり、体中から血管を通って、手の平に魔力が流れているのを思い浮かべたりなど、10分ほど試行錯誤していると、手首から先が一瞬ピカって光り、その後薄っすらと、ぼんやりと輝く。




 フォオオオ、まじか、俺って天才じゃね?って思いつつ、手の光を消して言う。


うえぇあうぅ(ステータス)~」


【ステータス】

名前   :_

年齢   :一ヶ月

職業   :_

レベル  :1

状態   :正常

HP   :   3

MP   :  38/39

筋力   :   1

体力   :   2

敏捷   :   1

知力   :  52

魔力   :  21

精神力  :  45

スキル  :【魔力操作Lv1】【光属性Lv1】

固有スキル:翻訳 鑑定 アイテムボックス 全属性適正 並列思考

称号   :地球産魔法使い(笑)


 MPが1減って、スキルが2つ増えている。光魔法か。

 どうやら、魔力を集めようとしたイメージの中で、アニメとかゲームとかのエフェクトが在って、魔力を集めた拍子にそのまま魔法が発動したっぽいな。

 MPを使用して事象を起こすんだから、MPを手に集めただけでは減らないはずだ。たぶん。



 しかし、簡単にスキルが生えたな。えらくあっさりと獲得できた。


 種族特性・身体的特徴・才覚・修練、様々な要因により多種多様なスキルを覚える。

 どんなスキルを覚えるかは、人生経験と努力次第。だっけ。


 この場合、才覚と修練か。俺の前世で魔力操作を覚えやすくする経験・・・。無いな、つまり俺が天才ってこったな。


 他の人がどれくらいで覚えるかわからないから、実は誰でも簡単に覚えれるのかもしれないけど。



 よし、じゃぁ次のステップだな。今度は意識してMPを使って事象を起こしてみよう。

 光は偶然だが、発現するのがわかったからな、折角だから他の魔法も出来るか検証しよう。


 問題はどんな事象を起こすかだ。魔法っていったらパッと思い浮かぶのが4大元素だ。所謂、アース、ウインドアンドファイアだな。セプテンバー♪いや、コレだと水だけハブられてしまうけども。


 さて、身動きできない赤ん坊が仰向けでやるってなると、火はありえないな。

 失敗した時の被害がとんでもないし、そもそも室内で火遊びとかありえないしな。

 何かしでかした時に、自分で自分のケツを拭いて回ることが出来ない。赤ん坊だけにな。


 地もダメだな。目の前に土を生み出して、顔に落ちてきたら痛いし汚れるし。うん、ナイな。


 となると水と風だ。俺は次は水が最適だと思う。

 なぜかって?結果がわかりやすいから。風を生み出しても、結果がわかりにくい。結果がわかるほどの風を生み出したらそこらでガタガタ鳴ってママンが何事かと見に来そうだしな。

 扇風機くらいの風を渦巻かせるってのもありかもしれないけど、それでも空気が撹拌されて、どういう結果が起きるかわからない部分があるからな。

 初めてやる魔法でやるもんじゃないと思う。光魔法?ありゃノーカンだ。魔法使ったって実感がない。魔力集めたエフェクトだと思っていたからな。 風はある程度慣れてから少しずつやってみよう。


 よし、さぁやるぞ。目標は俺の股間の1m上空に今の俺の握りこぶし、5cmほどの水の球体を作り出すことだ。

 なんで股間かって?制御に失敗して落としても盛大に漏らした、で済まされるからだ。ちょっと情けないので失敗しないようにしよう。


 手の平に魔力を集める。スキルが有るおかげか軽く念じるだけであっさりと出来る。今度は手が光ったりしてない。



 コレ、どのくらいの魔力を集めているのかな。

 そう思い、手に魔力は集めたまま、体全体に気を釣らせ、一つの意識で魔力の維持をしながら、もう一つの意識で体全体の魔力量を探る。


 これが、並列思考マルチタスクのスキルやね。やってみようと思ったら出来たわ。

 っつかコレ、前世で似たようなことしてた。MMORPGやりながら、動画投稿サイトで動画も見ながら、別窓のチャットもやる感じ。


 やってみると意外と出来る。ポイントは一つのことに集中しすぎないこと。ぼんやりと全体を見るようにやっていけば、そのうちそれぞれを脳が別個に処理して、そのうち並列処理できるようになる。

 最終的にはバリバリPVP(プレイヤーバトル)に集中しながらも、他もしっかり認識出来てたし。簡単に言えば劣化聖徳太子やね。

 スキルとして発現したらはっきりとメインの意識とサブの意識が独立してそれぞれ切り離して思考できるようになった。



 どうやらこのスキルが俺の生まれ持ったスキルみたいだ。

 翻訳・鑑定・アイテムボ・・・インベントリ(アイテムボックス)は前世持ち転生者の三種の神器みたいなもんだろう。俺が勝手に思ってるだけだが。



 そんな事はどうでもいい、手の平に集めてる魔力だが、現在の魔力全体の四分の一ほどみたいだ。今のMPは確か38だったから大体10ほどか。


 さて、俺のこぶし大ほどの水を生成してみようか。


 一つの意識で集めた魔力を維持しながら、メインの意識で空気中の水分を狙った場所に集め、水になるようにイメージして


うぉぉだ(ウォータ)!」


 と、安直な呪文を言う。いや、相変わらず言えてないが、コレで発動するって強い想いは込めたからな。

 光魔法の例を見る限り、強く思えば呪文は要らないみたいだが、気分の問題だ。

 アクアのが良かったかな?でも、全部ラテン読みで統一するのは浪漫があるが、俺自身がラテン語を覚えていないという欠陥があるからな。


 手に集まってた魔力の一部が抜け、目標地点に向かっていった感じがした。

 そして俺の股間上空に小さな水の玉ができる。この間のタイムラグは殆ど無いと言ってもいい。

 これ、作った本人だから知覚できるけど、第三者は前触れ無く現れた様にしか見えないな。



 第一段階は成功だ。魔法を成功したことに静かに感動を覚えながら、まだ終わりじゃないと心を鎮める。

 手の平の魔力を維持し、股間上空の水の玉も落とさないように支えてるイメージをして維持し、次の魔法の発動を考える。



 並列思考マルチタスクは・・・流石に意識を3つ持つのは厳しそうだ。制御が簡単な手の魔力の制御をしている意識で次の魔法を行うことにする。


 っていうか、水の玉を空中で維持するのに微妙に手の平に集めた魔力が吸われて減ってるな。よく考えたらそれが自然か?

 俺が最初にイメージしたのは目標の地点に水の玉を発生させただけだ。


 じゃぁこのメインの意識で維持してるのは何だ?水の魔法の延長線上か?それとも別の魔法か?


 試しに水を揺らしてみる。おお!左右に揺れる。どうやら自由に操れるみたいだ。


 コレってもしかして魔力を手の平に集めなくても、身体の他の所から直接魔力を吸わせられないか?

 念の為、手に集めた魔力はそのままにして、手から腕へ、腕から肩へと水の玉との魔力的繋がりを移動させ、成功する。

 肩の辺りから少しだけ魔力が吸われてる感じがする。手に集めた魔力は減っていない、と思う。


 ちょっと怖いが手に集めた魔力を散らす。コレでも水の玉は落ちてこない。

 片方の意識を消し、空中の水の玉の維持だけに意識を持つ。コレでも維持できている。


 なんだ、手に魔力を集める制御要らねぇじゃん。もしかして迂遠な手順踏んで魔法発動してたのかな。



 そう思いつつ次の魔法を、サブの意識を起こし、イメージする。

 股間上空の水の玉を水蒸気に戻し、30cmほどの球体で濃い霧を5秒維持する。不必要な水蒸気は周囲の空気に拡散させる。


 股間上空に霧が発生しているのを明確にイメージしながら強く念じると、ふわっと周囲に優しい風が起こり、霧が生まれる。


 今回は霧との間に魔力的繋がりは発生せず、魔法を発動した瞬間に体全体から魔力が抜ける感覚があった。

 霧を維持してる最中も身体から魔力が抜けていったりしない。


 そして五秒ほどで掻き消えた。うん、成功だな。


 ココまでの実験で色々と推論はあるが、まずはステータスを見てみよう。


うえぇあうぅ(ステータス)~」


【ステータス】

名前   :_

年齢   :一ヶ月

職業   :_

レベル  :1

状態   :正常

HP   :   3

MP   :  26/39

筋力   :   1

体力   :   2

敏捷   :   1

知力   :  52

魔力   :  21

精神力  :  45

スキル  :【魔力操作Lv2】【光属性Lv1】【水属性Lv1】【念動属性Lv1】【風属性Lv1】

固有スキル:翻訳 鑑定 アイテムボックス 全属性適正 並列思考

称号   :地球産魔法使い(笑)



 うん、思ってた推論と違ってた。MP消費激しくない?小さな水の玉浮かせて霧にしただけなんだが。意外と高度なことやってたのか?

 実は皆無茶苦茶MP持ってて、俺の初期MPは鼻で笑うレベルとか?

 まぁいい。少ないなら増やせば良いんだし。やり方も知ってるわけだしな。


 それで、新しく増えたのが【水属性Lv1】【念動属性Lv1】【風属性Lv1】。

 風属性を覚えたのが意外だった。


 水属性はいい、予想通りだ。念動属性はも概ね予想通り。水を生み出したときには上空に発生させただけだ。水の玉を空中に浮かせてたのは念動なんだろう。

 コレ、浮かせ続けようと思ったら最初にそのように創らないとダメだったっぽいな。


 じゃぁ、なんで維持できたかって言うと落ちたら嫌だって意識が強くて、念動属性が発現し、作用してたと。光属性と同じパターンだな。

 風属性が確定的ことがわからんな。最後の霧の魔法が水属性じゃなくて風属性扱いなのか、やった魔法の中に水と風の2つの要素があって複合的になってるのか。

 まぁ、これからやりながらおいおい調べていけばいいだろう。



 それよりもだ、念動属性ヤバくないか?所謂サイコキネシスだろ?コレ。


 魔法でまた股間上空に水を生み出し、少し落下した所を動かないように強く念じると、落下が止まる。

 落下した分を戻し、右に動けと思うと右に。左に動けと思うと左に動く。


 やっぱり、魔法は最初に動きまでイメージして発動しないとダメみたいだ。

 念じてからは、魔力が少しずつ吸われてる。コレが念動の消費だな。作用を持続させてるもんだから、その都度必要なMPが魔力的な繋がりを通じて減って行ってる。


 さて、更に試す。

 

 キ○消し!と、水の玉に向かってふと思い浮かんだ、昔集めてた、消しゴムとして使用しようとすると全然消せない、消しゴムのフィギュアを強くイメージし、強く念じて水を変形させる。


 作ったのは戦争男だ。水なので分かり辛いがイメージ通りに出来てるっぽい。横回転、縦回転と色んな角度で光を当てて出来具合を見る。水の容量的に実物より大きくなった。


 おぉ、この魔法は素晴らしい、思いの儘だ。と興奮しながら思いつくものにドンドン変形させていく。前世で乗っていた愛車、漫画のキャラクター、動物。そしてやがて人気だったアイドルや女優など。印象に強く残ってて細部まで表現できるものを片っ端から。


 興奮して集中しすぎていたんだろう。

 裸のAV女優に水を変形させた所で、頭に強い痛みが走った。『あ、やべっ!』と、そう思ったら、クラっと意識が暗転し、遠のく。


 意識が完全に閉じる寸前に、ピチャっと小さく水を叩くような音が聞こえたような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ