表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

Persuasion game

「く、ふふ…ふふ」

いきなり、ブランシュはお腹を抱えて笑い出した。

「次弾装填完了。発射準備」

「ふぇりしゅおねぇちゃんは、この機械のおともだち、なんだよね?」

嫌な予感がした。

ふわふわと、浮くような足取りでブランシュが近付いてくる。

その間も、セクターは彼女に銃口を向けたままだ。

逃げなければいけないと、わかってはいる。

でも、柔らかく笑うブランシュが怖くて、動けない。

ブランシュは、私に後ろから抱きついた。

「発射準備、強制キャンセルを実行!直ちに砲台を分解、収納!キャンセルの拒否を拒否!砲台の破壊を申請、装填解除!」

セクターは、目に見えて焦りながら何かを叫び続ける。

こちらに向けられた砲台は、ぴくりとも動かずに私を見据えている。

集まりきった光が、私に放たれるとどうなるのか。

未知ゆえに恐怖。

「発射まであと5秒、発射キャンセルを申請!拒否を拒否を拒否を拒否…!」

セクターの焦りの表情を、自分に向けられた銃口を、どこか他人事のように見つめていた。

ブランシュの、愛らしい笑い声が耳元で聞こえた。

次の瞬間。

音もなく、球状の光が発射される。

「まったく、エイミス嬢の騎士(ナイト)は何処へ消えたのかな?」

身長の倍はあろうかという大きな鎌。

そんな物騒なものを(たずさ)えた、黒髪の少年は。

「覚えてる?エイミス嬢。死仕族(デスサーブ)のクラン・レアリーだよ」

ニコリと量産用(ありきたり)の笑みを浮かべ、クランは私の前に立ちはだかった。

「まあ、ボクの目的はそこの亡霊種(シルキー)の殺害なんだけどね。エイミス嬢はお気に入りだから、殺されるとそこの機械(オモチャ)を壊しちゃうかも」

味方か敵かの判別がつかないが、とりあえず私の命は守ってくれるらしい。

でも、ブランシュが殺されるのが、正しいのだろうか。

私はそれで、本当に良いんだろうか。

魂喰らいのブランシュは、救いようの無い悪。

本当に?

「この場を、誰も傷付かずに収めることはできるの?」

クランは目を見開いて私を見て、困ったように苦笑した。

「残念ながら任務放棄は不可能かな、エイミス嬢を守るので精一杯。だから…そんな顔されても、ね」

鋼鉄の壁に映った私の表情は、ひどく不安げで頼りなかった。

「キレイゴト言ってるうちは、まだお子様だよ?エイミス嬢」

子供の幻想かも知れない。

ただのキレイゴトかも知れない。

それでも、私は。

譲れないんだ、これだけは。

もう、誰の死も見たくない。

────ホントウニ?

心の内から湧き上がった言葉に蓋をして、私は言葉を選んでいく。

「セクター、その武装を解除して。あなたとお話しがしたいの」

安心させるために微笑む。

綺麗に笑えているだろうか。

「武装解除を申請。────承認」

あっさりと、仰々しい砲台はセクターの内へと仕舞われた。

「ブランシュも、もう離れて大丈夫だから」

優しい声を意識する。

上手く出来ているだろうか。

「…ふぇりしゅおねぇちゃん」

あっさりと、私に回していた手はブランシュ自身が解いた。

「クランは、その鎌を仕舞って」

母が子を(さと)すように言う。

あの暖かさが表せているだろうか。

「はぁい…」

あっさりと、手で(もてあそ)んでいた鎌をクランは背負った。

あとは何を言えばいいだろう。

この場全員の目的を、真っ向から否定するだけでは駄目だ。

…言葉は武器だ。

それ一つで人を生かすことも、殺すこともできる。

…言葉は危険だ。

それ一つで戦争を始めることも、終わらせることもできる。

…言葉は感情だ。

それ一つで涙を誘うことも、止めることもできる。

…言葉は万能だ。

それ一つで何だってできる。

「クランはブランシュを殺したい。セクターは支配者(マスター)に従わなくてはいけない。ブランシュは魂を食べたい」

それぞれの言い分を、諭さなければいけない。

「ブランシュを殺すのは何故?」

「魂を喰うから、野放しにはしておけないんだ。魂の管理は死仕族の仕事だからね」

つまらなさそうに、つま先で床を叩きながらクランは答えた。

その様子が拗ねた子供のようで、私は思わず笑いそうになった。

「ブランシュは、どうして魂を…?」

「おねぇちゃんたちもするでしょ?いきものを殺してたべること。それといっしょ」

にこり、とブランシュが浮かべた笑みは、何処か作り物じみているように感じた。

「セクターは…」

「侵入者の排除及びともだちの守護のためですと即答します」

被せ気味に言われたが、これは分かっていたことだ。

「まずセクター。私とブランシュは友達。私とセクターも友達。友達の友達は友達…じゃあ、駄目かしら」

今の私にはこのくらいしか思いつかない。

「その理論に納得しましたと率直な意見を述べます」

一人、説得完了。

これは複数の選択肢があるゲームでも、失敗したってやり直せる遊びでもない。

自分で考えて、言葉を作る必要がある。

皆が私の話を聞いてくれている間に、慎重に。

さあ、早く説得して、アルのところへ行かないと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ