表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もどかしいのでアドバイスをください

作者: 梅暦

たまに、字に起こすと「しょうもないな」ってなる。


見て、触れて、感動したとき、その感動は自分を底から揺さぶるような体験なのに、出力してみると存外つまらなく、残念な気持ちになる。


もどかしいとはちょっと違う。



気持ち悪い。



が一番近い。


これを書いている今だってめちゃめちゃ気持ち悪い。喉奥に詰まっているような、全身がむず痒いような、上から押さえつけられるような、そんな感覚を覚える。特に胃がキツい。



語彙力と表現力、足りてないかな。

あるいは知っていても使えていないのかな。

普段同じような言葉と表現しか使っていないから、食傷気味なのかもしれない。


身体が常に新規性を求めているのだろうか。



ボキャを増やすのに良い方法があればぜひ教えてください。

昔の小説。みたいに1単語だけ投げるとかでも構いません。

悩める若者にアドバイスをください。



感想ねだりじゃないですよ!


意識していろんな言葉を入れてみるか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 普通のお母さんと 語彙力の無い幼女の二人だけでも いい話は書けるはず 語彙力はスパイスみたいなもんで素材が良ければスパイス無くてもそこそこおいしくいただけると思う どう書けばいいかわからない…
[一言] 毒舌の人、特に皮肉を言う人の言葉選びを意識すると語彙力が鍛えられると思います。 ホントに「どっからその発想出た!?」と言いたくなるような比喩や湾曲表現が繰り出すので、そこから毒抜きすれば使え…
[一言] へルマンさんの感想にもあった通り、読み書きを重ねる事は基本かつ必須です。 しかし、言葉は活字だけではありません。 歌われる歌詞、芸人の喋り、スポーツ中継の実況・解説者の言葉等にも是非耳を傾…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ