表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編盛りだくさん(予定)

メリーさん

作者: 城田寺 皓

 あるところに、考え込む一人の男がいた。

 そんな男の元に一本の電話が掛かってくる。

「もしもし、わたしメリーさん。今駅前にいるの」

 少女の声でそう言い残すと電話は切れた。

 男は不思議そうに首を傾げたが、いたずらだと一蹴した。

 今は忙しいのだ、相手にしている暇はない。

 数分後、電話がまた鳴った。

「もしもし、わたしメリーさん。今郵便局の前にいるの」

 再び少女の声はそれだけ告げると、電話を切った。

 男はまたかと呆れたが、少し気になることがあった。

 時計にちらりと目配せする。

 少しするとまた電話が鳴った。

「もしもし、わたしメリーさん。今交番の前にいるの」

 やはり少女の声は、それだけ言うと電話を切る。

 男はここで気付いた。声の主は、徐々に自分の家へと近付いてきている。

 果たして本当なのか。時計を再度確認する。

 またも電話が鳴った。

「もしもし、わたしメリーさん。今病院の前にいるの」

 少女の声を聞くや否や、男は時計を確認してペンを走らせる。

 これがもし本当だとしたら大変だ。

「もしもし、わたしメリーさん。今公園にいるの」

 声の主は、家のすぐそばまで来ていた。

 男は思考を巡らせる。

「もしもし、わたしメリーさん。今あなたの家の前にいるの」

 ついに彼女は、男の家の前にまで来た。そして――。

「もしもし、わたしメリーさん。今あなたの後ろにいるの」



「今回の画期的発明には、どのような苦労があったのでしょうか?」

 一人の科学者が、強烈なフラッシュの洪水を浴びながら質問を受けていた。

「従来の時空間移動の理論では、どうしても限界がありました。それが乗り越えられず思い悩んでいた時、救いの女神が表れたのです」

「その女神とは一体?」

 別の記者が訊ねる。

「そのかたの素性を公開することはできません。そういう約束の元私に知識を授けて下さった」

 男は続ける。

「しかし名前の公開だけは許可をいただけた。そのかたがこれを生み出したことに敬意を払い、この瞬間移動マシーンに私は〈Mary=son〉と名付けます」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。神通百力と申します。 拝読させていただきました。 Mary=son、いいオチですね。 いい作品でした。
[一言] 都市伝説は大好きなので楽しめました。 発想の転換ってやつですね。 今後も執筆活動を頑張ってください。
2013/03/06 10:06 退会済み
管理
[良い点]  こんにちは。タケノコです。  本作を拝読しました。徐々にメリーさんが迫ってくるという、異様なムード感がでていて面白かったです。ホラーテイストでドキドキし、スピード感があり、それが後半に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ