表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The ORPHAN 異伝 『千年の夢幻』  作者: 現王園レイ
◆TRADITION 4◆ 紫紺の玉座
50/82

50   彼(か)のものは陛下(サイアー)にありて

 ついに(まみ)え給いしか――――!

 言葉もなく立ち尽くす導主(ラウ)たちと、改めて真相を聞くマイヤーは、その主従二人を視界から外すことができなかった。

「申し訳ございません……私の力が足りなかったばかりに、こうして傷つき、心まで侵され、ご自分で来るしか――」

 後半は、謝罪である。

「――アルダ………これが(まこと)のものならば、この少年は…いやこの方は、帝政の血を引く皇帝陛下にあらせられる…。あまりに、これは……」

 感激か衝撃か、導主(ラウ)の足元不如意に、道士(メンター)の一人が彼の両腕を掴んで支えた。

「全ての言い伝え、全ての歴史は符合した。ヒブラは……一千年のときを待ち侘びておりましたぞ――――」

 ユーデリウス・プログラミングの兆し――――。

 その場の人間は、厳粛な空気に気圧されたかのようだった。

導主(ラウ)」アルダが決意的に、ヒブラの長老を見上げた。

「私たちは黄金の瞳(ヒブラ)の民であり、皇帝を戴くものではありませんが、この方を陛下(サイアー)とお呼びしたいのです」

「…それは、お前次第であろう。お前は使徒(アポストロス)ではなかったのだから。皆も異存は無いな?」

 呼称についてではない。この少年の在り(よう)を認めるのだと、その意を込めて口にしたのだ。

 もちろん反対は無い。むしろ、反論の余地を失っていたに近いだろう。

 それから、医師が少年の瞼に反応に気がつく。

「アルダ。シールドは外れたのか?」

「いいえ。私はまだ何も…」

 唐突に、オレンジ色の瞳と視線が合った。

「!」

「私の精神触診に負荷がかからなく……」

「お目覚めになっております。ドクター。陛下(サイアー)はお気づきです」

 柔らかく制しそっと体を屈めて、少年の耳元に問う。

「お疲れではございませんか――ノボア………?」

 少年は、眼を動かしてアルダの肩越しに、ぐるりと導主(ラウ)たちを見回した。それから、

「…――“ノボア”とは、グーヤーの…父と母が付けた名で………――権限は…与えられていない……」

「……はい。では、貴方の名はユーアン・ウティス=グレスでございますね」

「――――………」

 じっと見つめているせいか、不安定な少年の精神状態が、手に取るようにわかる。入れ替わり立ち代り、多重的な記憶が彼の統一性を乱していた。

(ユーアンらしき、人格が顕れたと思えるが……)

 プシュ、と軽い音がして、少年の腕にエネルギー剤が打ち込まれた。

「すぐ起きれるようになります」

「……あなたは…あの時――」

「アルダ、と申します。そうお呼びください。ヒブラにて手厚く保護しておりますので、ご安心下さい」

「…シャ・メインが、憎んでる……この星が――――」

 少年は、しっかりとアルダを見据えた。

「可哀想な…エイメ――も…? 彼女ではない……。呼ぶのは……」

「この星には、ルイーザがおります。ルイーザが呼びたもうたのでは、ございませんか」

 その名に、覚えが――――

「……ノボアではない……ユーアン…とは誰か……」

 自問自答するような少年に、アルダは僅かに佇まいを整えて、宣告するかのように言い切った。

「ユーアンとは、あなた自身のことでございます。ルイーザが承認されました。哀れなヒブラを解放するため赴かれた、ユーアン・ウティス=グレス・ユーデロイトでございます。陛下」

 少年はアルダから視線を離し、暫くの間、空を見つめた。

「――アルダ」そのまま少年は言う。「ここには、ルイーザがいる」

「はい」

「私の名は…ユーアンだと言う…。ルイーザはこの名を誰にも与えず、誰にも使うを許さず……私に…初めと終わりの名を重ね、母からの贈り物であると、連ねられた」

 声に力が戻っているので、体力は回復している。

 しかし、知る限りの記憶を辿っているうちに、こみ上げるものがある。

「―――僕は、母を……」

 いったい少年は、これまでをどう育ってきたというのか。本人が一番戸惑うであろう。

「ルイーザは何故、僕をここへ呼ぶ? 何故僕は、こんなにも孤独を感じて止まないのか? 何故、僕はグーヤーで育って、養父母が居て、どうしてここに来なくてはならないか? ――判らない。判るわけがない!」

 急に声を張り上げて、上半身を起こしたので、アルダたちは慌てて少年がカプセルから落ちないよう、支えねばならなかった。

 彼の問いには、さすがのアルダでさえ答えようがない。思わず導主(ラウ)に、視線で助けを求めてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ