表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/63

謳おう、伝染するほどの喜びを!!

 


  ーーあれから3年が経った。



  つまり、『真実しんじつちゃん』もとい時任真実ときとうしんじつという彼女ができ、そして同棲するようになってから3年という年月が経ったという事である。



  この3年の間に色々あった。



  まず、おれの出世作品『剣士なおれとウィザードな彼女』がなんと5巻目でアニメ化した。


  これには渡ツネオもショックを受け(ヤツの作品がアニメ化したのは10巻目からだったから)、数日間知恵熱を出したらしい。


  いやらしいヤツだ。


  しかし何だかんだと言って楽天的なヤツでもあるから、


  「おめでとう亜流タイル!! やっとおれの足元まで来たな!!」


  などとほざきつつ酒を奢ってくれた。

  その時はもうおれだっていっぱしのラノベ作家だったからきちんと奢り返してやったが。


  おれの作品のアニメ化イコール栄美の作品のアニメ化でもあるから、彼女の知名度もますます上っていったようである。


  「祐樹にいのおかげだよー」


  なんて言いつつ。

  おれが居なくたってアイツは出世できる才能を持ったヤツだと思うけども。


  ちなみに渡はまだ栄美に懸想しているようだ。

  関係性は全然進展していないけど。



  そしてーー。

  真実が。

  あの、1行書くのにもひいひい言っていた真実が、なんと大学卒業と同時にラノベ作家として本を出す事が出来たのである。


  タイトルは、『ぜんぜん売れないラノベ作家のおれがネット上でファンの娘と交流した件』だ。


  このタイトルはおれが考えてあげた。


  人間、自分の経験をモチーフにして1冊は本が書けるという。

  だから、おれと真実の出会いをラノベ風に書いてみたらどうか、と提案してみたら、彼女はそれを一気に書き上げた。


  それが、白鳥出版の鈴元さんの目に留まったのだった。

  有難い事にそこそこ売れたようだ。

  彼女は今、2作目を書いている。


  所で今現在、アニメ『剣士なおれ』の第2期の準備中だ。

  スタッフさんは第1期に引き続き同じ方々が作成してくださるようだ。

 


  おれは、これを機に真実にプロポーズをしようと画策している。

 

  彼女の事を愛しているのは勿論、いい加減おれの髪の毛を小さく可愛い巾着袋に入れて持ち歩くのはやめてほしいからだ。


  そんな事しなくたって、おれの全部は君の物だという事を夫婦という形にして示してあげたい。



  彼女は、喜んでくれるだろうか。


それにしても。

人は何故、時代を彩るような恋と、

それだけじゃきっと満たし切れず愛を囁く? 今宵ダンスと共に(引用)。




  例えばどうしても好かんリア充を見た時。


  「こんなヤツら不幸になってしまえ」


  引きこもり時代のおれならそう願っただろう。

  だが、今は違う。おれには真実という可愛い可愛い彼女がいるのである。


  他人に対して「不幸になってしまえ」等という下劣な思考回路にはならないのである。

  『両想い』というのはこれ程までのチカラがあるのだ。


  人類全体が『両想い』になれれば戦争も起こるまい。

  これこそが世のシンジツなんである。

 

  戦争は金で動いていると言うが。


  え、金儲け? 何それ美味いの? 『両想い』より美味しいの? って感じだ。


  まあそれとも、戦争をしたがるヤツらはそういう性癖なのか。



  皆にも是非ともそういったお相手を探し出してほしい。


 

  諸兄姉よ、幸福とは何だ?

  悩み無く好きな人と一緒に居られる事だ!!


  謳おう、伝染するほどの喜びを!!

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ