表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

ファイナルディアロゴス

* * *



 喫茶店の扉を開けると、僕がいつも座っているカウンター席ではなく、一人故に、今まで一度も座ったことの無いテーブル席に佐伯リリアはいた。


「わざわざ呼び出さなくても、僕はいつもここにいるからそんなことしなくていいよ。ところで、我がアイソレーションサークルに入部するか決めてくれたの?」

「いや、そうじゃなくて、ちょっと気になるものを見つけたからさー。君に一応伝えておこうと思って」


 佐伯リリアが僕に示してきたのは、一つのネットニュースの記事だった。そういう社会的コンテンツの類に一切手を付けない僕にとって、それは稀有な情報源だった。


「○○町で謎の施設発見! 警察が捜査を開始。失踪事件と関与か?」


 その記事に写っていたのは、やはり僻地に建つ、アイソレーションサークルの武器庫だった。僕の顔が凍りつく。


「やっぱりねー。佇まいが似てたから、怪しいと思ったんだよー」


 佐伯リリアに弱さを見せたくはないが、彼女の言葉に応じる余裕も無く、僕は緊急事態用の電話で、武器庫担当の部員に連絡を取る。しかし、大方予想していたように繋がらない。


「くそっ、誰か裏切ったか」


 そう言うのと同時に、今度は拘置所の担当者から電話がかかってきた。


「俺だ」

「部長、武器庫はもうだめです。今様子を見に来ましたが、もう警察が来ています! どうしたらいいですか!?」


 その声は、恐怖に打ち震えていた。


「落ち着け、それでもアイソレーションサークルのメンバーか。お前はとりあえず拘置所に向かって、警察が来る前にそこにいる依頼者を全て処分するんだ。なぁに、僕等の部活は依頼で成り立っている。今回の依頼者には申し訳ないが、たとえ拠点が無くなったとしても部活は続けられるさ」

「わ、分かりました。では、部長は待機所にいる依頼者の処分をお願いします」

「ああ、分かった。あと、他の部員への連絡も頼む」


 そう言って電話を切る。しかし、そのときの僕の手は何故か震えていた。横で静観していた佐伯リリアが口を開く。


「今のが人を殺す専門の部員なんだ」

「よく、分かったね……」


 動揺しながら、僕は応答する。


「あんなに躊躇せずに『殺しといてください』なんて言えるのは、人を殺すのに慣れてないと無理だからねー。ところで、何で君は震えてるの?」


 佐伯リリアに不意に聞かれ、僕は咄嗟に答える。


「依頼者を……望んでいない形で処分するのに心が痛むからだよ」

「嘘だね」


 分かっていた事だが、彼女の眼に嘘は通用しない。真実以外は彼女の眼光に総て見破られてしまうのだ。 だが、それを分かっていても、僕は虚勢を張った。


「そう思うなら、そう思っていればいい。あとは、君の想像にお任せするよ。じゃあ僕は部室に行かないと行けないからこれで……。貴重な情報をありがとう」


 冷静さを失っている僕には、これが精一杯の対応だった。


「行っても無駄だよ。君には人は殺せない。その別の部員の子に頼むのが懸命だと思うけどね」


 佐伯リリアがそう告げる。

 しかし気を急いていた僕は、その言葉が終わる前に店を飛び出していた。だが、これが彼女からの最も具体的で絶対的な最終警告であることを、この時の僕は気付けなかった。

 彼女のソクラテスアイロニーを見破れなかった。


 そう、この時、事象の終焉は決定した。そしてあとは、それが最終フェーズに突入するのを、ただ傍観せざるを得ない状況に陥ったんだ……。


 この行動によって、崩壊は加速していった。


最後までお読みいただきありがとうございました

感想などいただけるとすごく嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ