表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/68

【第一章】第三十七部分

「どうしてこんなことになったのか?っていうセリフを吐くには酸素が不足してるよね。炎が酸素を喰ってるから。キミがくだらないセリフを言ってるうちに、枕から出たソバガラを燃やしていたからね。ソバガラにも魔法がかけてあるから、さっきのレベルとは違うよ。」

「何のこれしきよ!」

千紗季は顔が変わるぐらい紅潮させて水を放出するが、まさに焼け石に水。流体になる前に蒸発していた。竜のように燃え盛る炎が千紗季に襲いかかって、包み込んだ!

「うわあああ~!」

断末魔の絶叫が周囲を支配した。

「もう終わっちゃったね。あくびをするヒマもなかったよ。・・あれ?なんか変だよ。」

「ううう。アタシ、まだ生きてるわ。」

「よ、よかった。センター公方様が無事で。」

タミフルの言葉が止まった。

「タミフル~、死んじゃダメよ~!」

タミフルが身を呈して千紗季と入れ替わっていたのである。

「センター公方様、火が回らないうちに、ここから早く逃げてっ。バタン。」

「タミフル~!」

「その子の言う通りにした方がいいよ。その子に免じてボクは追わないよ。市民から命という血税を頂いてしまったからね。」

「ううう。」

千紗季は後ろ髪を引かれる思いで、部屋から出ていった。


事務所に戻った千紗季は、すっかりふさぎ込んでいた。

それから3日間、ステージには上がらず、食事もまったく取らなかった。

仕切られた自室コーナーに引きこもって、誰に会うこともなかった。


たまりかねた山田が声をかけてきた。

「もう3日ステージに穴をあけてるぞ。このまま何もしないなら、アイドル、やめちまいな。何も食べてもないから、体も壊すだけだから、家に帰った方がいい。その後で、思いっきりひきこもり生活を楽しむことだな。」


今はステージの時間。楽屋にはひとりを除いてだれもいない。いちばん奥で存在感をほとんど消してうずくまっている千紗季。

不思議なことだが、まったく人がいない時よりも、沈み込んだ人間がひとりいる方が静けさは増すものである。それを表現したものが、『閑けさや蛙飛び込む水の音』という芭蕉の句である。

『カッ、カッ、カッ。』

そんな静寂を破る靴音。

靴音はどんどん奥に進み、意識的に床を強く踏んでいるようだった。やがてパーテーションの前で止まった。

千紗季も靴音に気づいたが、身じろぎひとつしなかった。

その無反応さに、苛立ちを見せた靴音は全力でパーテーションを投げ飛ばした。

「な、なに?」

久しぶりに声を出した千紗季。それ以上、言葉を紡ぐことはなかった。

「やっぱりこんなことだろうと思ってたよ。」

「だ、誰?・・・つ、つかさか。か」

「帰ってよ、って言い出すんだろうけど。帰らないよ、すぐにはね。」

「つかさにアタシの何がわかるというのよ。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ