表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/122

第51話 港町ローゼン4

「ハンペ、イーダとグレーテはどういう仲なんだ?」

「母さんとグレーテお婆ちゃんは、いつも喧嘩(けんか)してるんだ!」


 ハンペの説明によると、グレーテは酒蔵のオーナーで、ハンペの曽祖父(そうそふ)の妹にあたるとの事だった。昔の2人の仲は、今のようにギスギスしたものではなかったが、グレーテがハンペに味噌(みそ)醤油(しょうゆ)の事を教えて以来、ハンペが家業の酒造りをほっぽり出して、その研究ばかりするようになってしまったため、それを根に持ち、事あるごとにグレーテに突っかかるようになったらしい。


「ただ、母さんがグレーテお婆ちゃんに勝った事が1度もないんだ! さっきのもグレーテお婆ちゃん、最初から全部わかってて、あんな言い方したんだと思うんだ!」

「なるほどな。だからあんなスムーズに、事が運んだわけだな!」

「ハンペよ。お主なかなか、物事をよく見ておるのう!」


 ハンペの観察眼(かんさつがん)に感心しながら歩いていると、獺海(だっかい)の酒蔵に到着した。


「お帰りなさいませ。お待ちしておりましたよ」


 店に入ると、店主が待ち構えていた。


「先程、グレーテ様のお使いの方が来られまして、お渡しする(こうじ)を準備して待っておりました」


 グレーテは、こうなることを予想して先に手を回していたらしい。


(こうじ)、ありがとう。大切に使わせてもらうね!」


 店主から(こうじ)を受け取り、勇者がお礼を言って店から外に出る。


「ねえ、お兄ちゃんたちは何処(どこ)で作業をするの?」


 ハンペが勇者たちに尋ねた。勇者は、お兄ちゃんと言われてとても(うれ)しそうだ。


「ニコラちゃん師匠、馬車で作業を行うのがよいのではないでしょうか?」

「でも、馬車を置いとける場所なんてないよ?」

「店の前に置いとくわけにもいかんしのう」

「それなら、港を使うといいよ! どうせ2、3日は船は動かないだろうし!」


 ハンペが言うには、この辺りの海域は1度(あらし)が起こると、波が収まるまで2、3日かかるらしい。その間は船は動かず、港に馬車を置いていても問題ないとの事であった。


「それでは、私が馬車を取ってまいりますね」

「リア、ボクも一緒に行くよ!」

「ニコラちゃんはここに残って、ハンペと作業の相談でもしておれ。ワシがリアと行ってくるでのう」


 シモンは気を利かせて、そう言ったつもりだった。


「じじい! もしかして女郎(じょろう)屋に行くつもりだな!」

「ジャクリーヌ、なにを言っておる! ニコラちゃんを、ああいう場所に近づけないようにと話したではないか!」


 ジャクリーヌはしまったと、手で口を(おさ)えている。シモンに言われるまで、その事を忘れていたようだ。


女郎(じょろう)屋は、大人のお店だったよね!」

「お兄ちゃん、それは違うよ。父さんが、女郎(じょろう)屋は紳士の(たしな)みだって言ってたよ!」


 勇者とハンペの子供2人が、無邪気(むじゃき)に話している。


「これは本当に子供の会話なんじゃろか?」

「まあ、ギリギリセーフなんじゃない?」


 リアとシモンは馬車を取りに向かった。シモンは女郎(じょろう)屋の前を通るとき、ずっと店の前に立つ女性を鼻の下を伸ばしながら見ていたが、ちゃんとリアと一緒に戻ってきた。


「ただいま戻りました。どうですか? 作業の方は始められそうですか?」

「うん! ハンペの話を聞いたら、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)の種類の見当がついたよ! ボクが作りたかったものと同じで、とっても驚いちゃった!」


 勇者は、ハンペとハイタッチをしながらそう言った。とても仲良しになっているようだ。


「それじゃあ、作業を始めるからみんな手伝ってね!」


 勇者の指示のもと、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)作りが始まった。

 まず、味噌(みそ)の仕込み(はん)と、作業に必要な装置作り(はん)に分かれる。味噌(みそ)の仕込み(はん)は、勇者(いわ)く体力勝負の重労働という事で、力自慢のジャクリーヌと、補助(ほじょ)魔法で手助けをするイザベルが割り当てられた。ハンペは作り方を覚えるために、補佐(ほさ)という形で参加している。

 装置作り(はん)は、鍛冶師のリアと、魔術具製作の経験があるシモンが割り当てられた。味噌(みそ)の上に載せる重しとなる魔術具や、醤油(しょうゆ)撹拌(かくはん)するための魔術具、そして、醤油(しょうゆ)(しぼ)り取るための圧搾機(あっさくき)を製作する。装置以外にも、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)を入れるための大きめの(おけ)の製作も行う。


 一通りの作業が終わると、日が沈む寸前になっていた。


「今日の作業は終わり! あとはボクとリアでやるから、みんなはハンペを家に送ってきてあげてね!」

(わたくし)たちは、まだ作業を続けますので、皆様は外で夕食を食べてきてください」


 シモン、イザベル、ジャクリーヌの3人は、ハンペを連れて鳥海(とりかい)の酒蔵に向かった。


「ハンペよ、作業をやってみてどうじゃったかのう」

「とても楽しかったよ! でも、出来上がるまで6ヶ月かかるんだよね。待ちきれないよ!」


 そう話すハンペの目は、キラキラと輝いている。


「ハンペに、明日、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)ができることを話してやりたいのだが、どうじゃろか?」

「あたしはいいと思うわ。食べ物の事だしね」

「ワタシも反対はしないが、一応、秘密ということにしておくべきだと思うぞ」


 3人は、ハンペに聞こえないようにコソコソと話した。


「実はのう、ハンペ。明日の朝には、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)が出来上がるんじゃよ」

「そうなの! だったら、グレーテお婆ちゃんに食べさせてあげたいなあ!」

「それはいいわね! グレーテさん、もう一度食べたいって言ってたものね!」

折角(せっかく)なら、グレーテを(まね)いて味噌(みそ)醤油(しょうゆ)のお披露目(ひろめ)会を開いてはどうだ?」

「お披露目(ひろめ)会はいいんじゃが、場所はどうするんじゃ? 馬車でやるわけにもいかんぞい」


 いいアイデアが浮かんだが、やるべき場所が見当たらず、頭を悩ます3人。


「それだったら、ぼくがいい場所を知ってるよ! そこで晩御飯も食べたらいいよ! とっても美味しいから!」


 ハンペを家に送り届けると、進められた店に、夕食とお披露目(ひろめ)会の場所を借りるために向かった。


「ハンペが言っておった店は、ここで間違いないのかのう?」

「さすがにここはないわね」

「ああ、ワタシたちには敷居(しきい)が高すぎて、入れないな」


 ハンペに紹介された店は、町一番の高級料亭だった。大きな門の向こうには、錦鯉(にしきごい)が泳ぐ大きな池や、美しく剪定(せんてい)された松などが見え、一見(いちげん)さんお断りのオーラが放たれていた。


何処(どこ)か、安酒の飲める居酒屋でも探すかのう!」


 シモンがそう言うと、3人は居酒屋へ向かおうと店の前から振り返った。

 すると、目の前に馬車が止まり扉が開いた。


「なんじゃ、あんたらか。こんな所でどしたんだ?」


 馬車から降りてきたのは、なんとグレーテだった。

お読みいただきありがとうございます!

続きが気になる、面白い!と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします!

このページの下にある、

【☆☆☆☆☆】をタップすれば、ポイント評価出来ます!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818740172&size=135  ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ