表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/122

第50話 港町ローゼン3

「ほう! 中の作りも流石(さすが)なものだな!」


 酒蔵の中に入ると、太くて立派な(はり)や柱、大きな神棚(かみだな)、積み上げられた酒樽(さかだる)などがどっしり待ち構えていた。


「いらっしゃいませ。どうぞ、ごゆっくり」


 グレーのコートを着た白髪(しらが)交じりの男が、(こん)色の法被(はっぴ)(そで)を通しながらやってきた。


「オットー、なにをやってるんだい! (あらし)になっちまったから店は終いにするって言ったばかりではないか!」


 酒蔵の奥から、小豆(あずき)色の着物を着た(きつね)のような目付きをした女が、機嫌(きげん)悪そうにやってきた。


「イーダ、お客さんが来たんだよ。失礼じゃないか。皆様、申し訳ありません」


 オットーが前に出て、頭を下げる。


「なにを言ってるんだい馬鹿亭主(ばかていしゅ)! この人たちは雨宿(あまやど)りに来ただけだろう! 小ぶりになったらさっさと帰ってくんな! それにしても、ハンペのヤツは何処(どこ)に行っちまったんだい!」


 イーダはそう言うと、酒蔵の奥へ行ってしまった。どうも、オットーとイーダは夫婦(ふうふ)のようだ。


「皆様、そういうわけで店は終いですので、私は失礼させてもらいます。雨宿(あまやど)りはしていただいて構いませんので」


 オットーも酒蔵の奥へ行ってしまった。


「話を切り出す前に終わってしまったのう」

「どっちみち、この酒蔵で(こうじ)を貰うのは無理っぽそうね。イーダって人が絶対に許してくれそうにないわ!」

「ニコラちゃん、心配するな! 酒蔵はあと2、3軒あるからな! ってニコラちゃんがいないぞ! 何処(どこ)に行ったんだ?」


 急いで酒蔵の中を見回す。すると、積まれた酒樽(さかだる)と壁の間の暗くなった部分に、勇者が(ひざ)を抱えてうずくまっていた。


「おい! この光景、見た覚えがないか?」

「うーん……なんじゃったかのう? 何処(どこ)かで見たような気はするのう」

「そうよ! 儀式(ぎしき)(ほこら)で、タブちゃんが始めて鳴った時だわ!」

「ということは、今回もタブちゃんが鳴ったのではないか?」

「あたしは聞いた覚えはないけど……一応、タブちゃん見てみるわね」


 イザベルが、背中のカバンからタブレットのタブちゃんを取り出す。


「あっ! タブちゃん鳴ってたみたい!」

「前の店で、(かみなり)がなった時に鳴ってたみたいだよ」


 クンが勇者の襟巻(えりま)きからサッと飛び出し、イザベルの耳元でそう告げると、再び勇者の襟巻(えりま)きに戻っていった。クンは猫なだけあって、聴覚が鋭いのであった。


「それで、タブちゃんにはなんと書いてあるんだ?」

「えーと……【ガラスのハートの取扱(とりあつかい)について】だって」

「ガラスのハート……とても繊細(せんさい)なもののようですね」


 リアが心配そうに勇者を見ている。


「勇者は挫折(ざせつ)をすることに、ほとんど耐性(たいせい)ががありません。続けてそのような事が起こってしまった場合は、一旦(いったん)やめて、続きは翌日にしましょう。もし3度続けて挫折(ざせつ)を味わってしまうと、その事自体を解決する以外、勇者は立ち直ることはありません。2度目でやめるべきでしょう。 だって」

「しまったのう。タブちゃんの音にさえ気付いておったら、回避(かいひ)できる問題だったようじゃわい」

(かみなり)という自然相手のことですから、仕方がありませんね。それよりも、これからすべき事について考えましょう」


 リアの一言で、過去から未来へと頭を切り替える。


男海(おとこうみ)獺海(だっかい)鳥海(とりかい)の酒蔵で駄目(だめ)だったんだ。他の酒蔵で(こうじ)を分けてもらうしか方法はないな!」

「それは無理だよ」


 突然、勇者がいる反対の(すみ)から声がした。その場所を見ると、勇者と同じように(ひざ)を抱えてうずくまっている少年がいた。その少年は、(こん)色の着物に浅葱(あさぎ)色の羽織(はおり)を着ていた。勇者より少し年下のように見える。


「少年よ。どうして無理なんじゃ?」

「ぼくが、その酒蔵から(こうじ)を貰おうとして、母さんに見つかっちゃったんだ」


 詳しく聞いてみると、少年はハンペという名前で、この酒蔵の跡取(あとと)り息子らしい。ハンペは曽祖父(そうそふ)が作っていたという味噌(みそ)醤油(しょうゆ)興味(きょうみ)を持ち、その研究ばかりしていたが、両親はその事に否定的であり、手を貸してくれる様子はなかった。なので、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)作りに必要な(こうじ)を求め、近所の酒蔵を回った所、母のイーダにバレてしまい、その酒蔵から(こうじ)を一切外に出させないように、この酒蔵の力を(たて)にして圧力をかけたとの事であった。


「なるほどのう。ワシらが行こうしておった酒蔵が、まさにそれだったという訳じゃな」

「これはまずいのではないか? (こうじ)がなければ、ニコラちゃんは立ち直れない」

「そして、ニコラちゃん立ち直れなければ、魔王は倒せない。ということね」


 まさか、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)を追い求めたばかりに、こんな(わな)にハマってしまうとは思ってもいなかった。


「ハンペ様、なにか解決できる方法はないのでしょうか? 可能性がわずかでもあるのでしたら」

「ぼく、1つだけ方法知ってるよ! この酒蔵のオーナーに気に入られる事だよ! まあ、無理だろうけど……」

「オーナーとは、ハンペ様のご両親のオットー様かイーダ様のことですね」

「違うよ。鳥海(とりかい)酒造のオーナーは……」


 ハンペとリアが話していると、店の前でなにか音がした。雨音(あまおと)はいつの間にか弱まっており、その御蔭(おかげ)で外の音が聞こえたようだ。


「店の前に、馬車が止まったようじゃのう」


 そう話すシモンの位置からは、馬車の車輪を見ることができた。


「そったら、さっきの件は宜しく頼むでなあ」

「かしこまりました。それでは」


 聞き覚えのある声と男の声がすると、馬車は何処(どこ)かへ行ってしまった。


「今戻ったよ」

「グレーテお婆ちゃん、おかえり! 母さんったら、味噌(みそ)醤油(しょうゆ)作りさせてくれないんだよ!」


 なんと店に入ってきたのは、町の入口で別れたグレーテであった。ハンペが笑顔で(むか)え入れている。どうも、ハンペはお婆ちゃんっ子のようだ。


「グレーテ様。またお会いできるとは」

「おお、やっぱりあんたらだったのけ。話はつけておいたから……」

「まあ! グレーテお祖母(ばあ)様、戻られたのですね!」


 グレーテがなにかを告げよようとすると、イーダがやってきて話を(さえぎ)った。先程までの横柄(おうへい)な態度とは全く異なっている。


「イーダ、あんたまだ、ハンペの事許してやっとらんのけ?」

「お祖母(ばあ)様、子育てに関しては口を出さない約束ですよ!」


 どうも、グレーテとイーダは()りが合わないようだ。


「オットー、あんたがしっかりしねえから、こんな事になってしまうだぞ」

面目(めんぼく)ありません。お祖母(ばあ)様」


 イーダの影に隠れるように、オットーも来ていた。話のやり取りを見る限り、オットーは婿養子(むこようし)のようだ。


「グレーテお婆ちゃん、この人達がね、(こうじ)を分けてもらいたいんだって」


 ハンペがこれまでの経緯(いきさつ)を、グレーテに説明した。どうも、勇者たちに(こうじ)を手に入れさせて、一緒に味噌(みそ)醤油(しょうゆ)作りをしようという目論見(もくろみ)のようだ。


「イーダ、この人達に(こうじ)さ分けてあげたらどうだ?」


 シモン、イザベル、ジャクリーヌ、リアの4人は、グレーテを応援するような眼差(まなざ)しでその様子を見ている。


「お祖母(ばあ)様、それはできません」

「なしてだ? ハンペの事とは関係ねえべ」

海露(かいろ)霊海(れいかい)の酒蔵に、(こうじ)を外に出さないように申し付けた所です。そんな時に、うちから(こうじ)を出しては、鳥海(とりかい)名折(なお)れになってしまいます」

「……たしかに、イーダの言う通りさねえ」


 グレーテがそう言うと、イーダが少し笑ったように見えた。海露(かいろ)霊海(れいかい)とは、これから行こうとしていた残りの2軒の酒蔵の事であった。


「そったら、他の酒蔵さ関係ねえってこったな?」

「ええ、そうなりますが……」

「あんたら、ハンペと獺海(だっかい)の酒蔵に行ってみな。そったら(こうじ)さくれっから」


 グレーテはそう言うと、酒蔵の奥へと去っていった。その様子を、親指の爪をかみながら(くや)しそうにイーダが見ていた。


「それじゃ、行こう!」


 いつの間にか元気を取り戻した勇者が、ハンペと仲間たちを引き連れ獺海(だっかい)の酒蔵に向かっていった。

お読みいただきありがとうございます!

続きが気になる、面白い!と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします!

このページの下にある、

【☆☆☆☆☆】をタップすれば、ポイント評価出来ます!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818740172&size=135  ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ