表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/122

第5話 王都リットベルガー1

「お客さん! もうしばらくしたら、王都に到着ですよ!」


 前の方から、声がした。馬車の運転手さんのものだろう。その声に気づいたクンが目を覚す。ジャクリーヌ、シモン、イザベル、勇者の4人は、まだ夢の中にいるようだ。


「おはよう! ……おはよう! ……おはよう! ……おはよう!」


 ぺちぺちぺちぺち、クンが自慢の肉球で4人の(ほう)をたたく。これが、勇者パーティーの正しい朝の迎え方である。しかし、太陽が真上に来る時間は、とっくに過ぎており、未二(ひつじふた)つ、つまりは、13時半~14時あたりになっていた。


「なんじゃ? もう王都に着いたのか?」

「よし! 気合入れて、国王様に突撃よ!」

「しっかり……台本……読み込んで……リハーサル……」


 しっかりと目覚めたシモンとイザベル。相変わらずの寝坊助(ねぼすけ)戦士ジャクリーヌ。

 勇者はクンを(ひざ)にのせて、一緒に力こぶのポーズをとっている。気合十分のようだ。


「どれどれ、どのあたりまで来たのかな?」


 馬車の窓から外を見わたす、イザベル。それに(つら)れるように、シモンと勇者も外をみる。


「ただいまー! 帰ってきたよー!」


 すれ違った商人らしき人に手を振る、イザベル。それに合わせて、一緒に手を振る勇者。いつの間にか、勇者の肩に登り、前足と尻尾を振るクン。


「なんじゃ? 今の人、知り合いかの?」

「いや、全く知らない人!」


 他愛のない話をしながら、流れ行く景色を眺める。舗装(ほそう)された道、等間隔にたてられた街灯、見回りをする兵士、行商に向かう商人。いつの間に起きたのか、ジャクリーヌもその景色を見ている。


「よし! 王都はもう、目と鼻の先だな!」

寝坊助(ねぼすけ)戦士のご帰還(きかん)じゃな!」

「ねえ! 街も見ていこうよ! ニコラちゃん案内したいし!」

「そうじゃのう、どうせ馬車乗り場から城まで、城下町を抜けていかねばならんしの!」

「そうだ! ニコラちゃん、黒い襟巻(えりまき)つけておこうよ!」


 勇者は黒い襟巻(えりまき)を、イザベルに装備してもらった。そして、クンはその襟巻(えりまき)の中に潜んだ。


「!! おっ、馬車が止まったぞ! 到着したようだな!」


 ガチャリ、馬車の扉が開いた。


「皆様、長旅お疲れさまでした。またのご利用お待ちしております」


 王都リットベルガーの城下町に到着した。


「どっこいせっと! それじゃ、城まで歩くかのう!」


 腰を叩きながら歩きだす、シモン。それにつづいて残りの3人も歩き出す。


「隊長ー! ジャクリーヌ隊長ー!」

「なんか、兵士の人が近づいてくるよ! ジャクリーヌのこと呼んでるけど」

「……あれは……エルターじゃないか! エルター、ワタシはここだぞー!」


 兵士エルターがやってきた。


「久しいじゃないか、エルター! どうだ? ゲオルゲから、出陣の許しはでたか?」

実戦(じっせん)にでるのはまだまだ早い! とゲオルゲ副隊長に、怒鳴られる毎日であります!」

「まあ、アイツは堅物(かたぶつ)だからな……それでも見る目は確かだから、認められるよう、努力をつづけていくことだな!」


 兵士エルターを激励(げきれい)するジャクリーヌ。


「ねえ、おじいちゃん! いつものジャクリーヌと違って、なんか偉そうな話し方だよ!」

「まあ、あれでもヤツは、近衛(このえ)騎士団隊長じゃからのう。寝坊助(ねぼすけ)戦士が隊長とは、この国の行く末も、(あや)ういのかもしれんのう」

「おい! そこのじじいとハーフエルフ! 少し黙ろうか!」

「ヤバい! 聞こえてた!」


 勇者の後ろにサッと隠れる、シモンとイザベル。


「それでエルター、ここに来た目的は?」

「はっ! 王都に戻られる隊長たちに、この書状を届けるよう、伝令役として来た次第であります! ……どうぞ」

「うむ、たしかに受け取った! ……じじい、読んでくれ!」


 ジャクリーヌから、書状を受け取るシモン。巻物状のそれをスルスルと開いていく。


「ふむふむ……街でゆっくりする時間はありそうじゃぞ! 国王様との謁見(えっけん)は、酉一(とりひと)つから、ということじゃからの!」

「やったね、ニコラちゃん! イエーイ!」


 パチン! 喜びのハイタッチをする、イザベルと勇者。ちなみに、酉一(とりひと)とは17時~17時半のときを指す。


「それでは、自分は引き続き、任務がありますので、これで!」


 エルターは、深々と頭を下げながらそう話すと、次の任務へと向かっていった。


「なあ、まずはなにか食べないか? よく考えたら、ワタシたち昨日の夜からなにも食ってないぞ!」

「ワシは、なにか甘いものがええのう! 胃袋がそう言っておる!」

「あたしの胃袋も、甘いものがいいって! ニコラちゃんは……あれ?」


 イザベルが話していると、馬車がこちらに、近づいてくる。


「あたしたちが乗ってきた馬車じゃん! シイバの村に向かうんじゃなかったのかな?」

「馬を休ませるにしても、厩舎(きゅうしゃ)は西のはずれじゃ。方向が全然違うぞい」

「進む先には、商店街を挟んで城しかないな。一体どこへ……おい! お前!」


 馬車がジャクリーヌの横を、通り過ぎようとしたとき、馬車の窓から、1人の男がこちらに手を振っているのが見えた。


「今のって、エルターだよね? さっきジャクリーヌと話してた」

「任務とは、馬車で城に戻ることじゃったのかの? さぼっているだけにしか見えんが……」

「エルターのヤツめ! 発破(はっぱ)をかけてやったばかりなのに! 馬車に乗ったうえに、手まで振るとは……」


 肩を落とすジャクリーヌをしり目に、エルターの乗った馬車は、城の方角へと進んでいった。ジャクリーヌいわく、有名な鍛冶師がつくった特注品の剣と(よろい)を一緒に乗せて……


「さっきの出来事、かなりショックじゃったようじゃの。まだ、立ち直れそうにないわい」

「ジャクリーヌ! そんなときこそ甘いものよ! 嫌な気持なんて、甘さが吹き飛ばしてくれるわ!」

「……そうだな、今こそ甘いものだ! それじゃ、ワタシお気に入りの店が、近くにあるから、向かうとしよう!」

『あ・ま・い・もの♪ あまいもの♪』


 謎の歌を合唱する、イザベルとジャクリーヌ。あわせて手拍子をする、シモン、勇者、クン。その賑やかな光景に、すれ違う人々も笑顔になる。シモンたちにあわせ、手拍子をする人もいるようだった。


「よし、着いたぞ! ここが、お気に入りの店だ!」

甘味処(かんみどころ)おはぎとピーチか。なかなか、(おもむき)のある(たたず)まいじゃのう……どれどれなにが……のわ!?」

「どうしたの? おじいちゃん? 急に変な声あげて……なにがある……ぎえ!?」


 シモンとイザベルは、なにかを見た瞬間、恐怖に震え上がり、勇者の後ろにサッと隠れた。


「一体、どうしたというんだ? シモン? イザベル?」

「……店の中に……盗賊が……盗賊のお(かしら)がおる! あの面構え、かなり凶悪なヤツじゃぞ!」

「おじいちゃん、違うわ! あれは熊よ! お腹を空かせた熊が、山から下りてきたんだわ!」


 商品がならぶ店の奥には、シモンのいう通り、目元に傷があり、口ひげに(おお)われ、凶悪な顔をした盗賊のお(かしら)のようで、イザベルのいう通り、(あふ)れんばかりの胸毛、すさまじい筋肉に(おお)われた巨体、まるで熊のような、そんな存在がいた。


「こいつは、店主のゲルベルガだ!」

「へ? 店の人? 盗賊のお(かしら)じゃないのかの?」

「熊じゃなかったのね……食べられるかと思ったわ!」


 勇者の後ろからサッと戻る、シモンとイザベル。


「隊長には、いつも兄貴が世話になってるからな! 1つずつサービスしてやるぞ!」

「ゲルベルガは、近衛(このえ)騎士団副隊長ゲオルゲの、双子の弟なんだ」

「そういえば、エルターがそんな話をしておったのう!」

「どれにしようかなあ? 店の名前にあるくらいだから、おはぎにしようかなあ? ニコラちゃんはどれにする?」


 それぞれ、好きな和菓子をえらび、店の前にある縁台(えんだい)に腰掛ける。そこへ、和菓子とお茶を運んでくる、ゲルベルガ。


「いただきまーす! ……!? んっ、このおはぎ美味しい! 甘さもちょっと控えめで、粒あんのつぶし具合も、あたし好みだわ!」

「どれどれ、ワシも……!? こりゃ、甘さを引き立てるように加えられた塩味(えんみ)が、実にいい塩梅(あんばい)じゃの!」

「そうだろう、そうだろう! それでいてあっさりしているから、いくらでも食えてしまうんだ! ワタシなんか、いつも必ず、10個はたいらげてしまうぞ! ニコラちゃんはどうだ?」


 勇者はもぐもぐと口を動かしながら、半分食べた和菓子の断面を見せた。


「それは、ピーチ大福ね! 大きくカットされたピーチが、白あんに包まれて、まるで宝石のようだわ!」

「その大福は、季節限定の人気商品でな。いつもはすぐ売り切れてしまうんだ! ワタシも目にしたのは数年ぶりだ!」

「お! まだいくつか、残っておるようじゃぞ! 店主よ、ワシにピーチ大福を1つもらえんかの!」

「あたしにも!」

「お、お前たちばかりズルいぞ! ワタシもだ!」


 ゲルベルガが運んできた、ピーチ大福を頬張(ほおば)る、ジャクリーヌ、シモン、イザベル。


「さすが、菓子職人ゲルベルガだな!」

「なんじゃと! この菓子は、あやつがつくっておるのか? あんないかつい顔で……」

「あんなゴリマッチョが、こんな美味しいのを? そんなこと本当にあるの? おしえて! 料理大得意のニコラちゃん!」


 勇者は口の中のピーチ大福を、もぐもぐと噛んで飲み込んだ。


「お菓子作りは、実は重労働です。長時間、材料を混ぜつづけたり、体重をしっかりかけて、材料をこねたり、力と体力が重要となります。もちろん1番必要なのは、技術ですが」


 クンの通訳にあわせて、うんうんと(うなず)くそぶりの勇者。


「それじゃワシ、今度から菓子屋をえらぶときは、盗賊のお(かしら)のようなヤツがいる店にするぞい!」

「あたしは、熊のようなヤツがいる店にするわ!」

「2人とも、それはなんか違うぞ!」

『わっはっは!!』


 お茶と和菓子を、まったりと(にぎ)やかに堪能(たんのう)した勇者パーティー。


「はあー! 満足満足! お腹も心も一杯ね! それじゃあ、先に進みましょうか!」


 イザベルの言葉に合わせるかのように、お腹をポンポンと叩く、勇者とクン。彼らも満足したようだ。


「まだ、ちと時間があるぞい! どこか、行きたいとこがあるヤツはおらんかの?」

「ならいいか? ワタシは、ひとこと挨拶しておきたい人がいるんだ」


 突然、キリッとした顔で話すジャクリーヌ。


「場所は、どのあたりなの? ジャクリーヌ?」

「城の少し前にある、広場だ!」

「ほう! あの一等地とはの! あんなところに知り合いがおるとは、さすが、近衛(このえ)騎士団隊長じゃな!」

「よせやい! 照れるじゃないか!」


 突然、ふにゃっとした顔になるジャクリーヌ。



 目的地である、広場の少し前までやってきた、勇者パーティー。


「ここは、いつきても(にぎ)わってるな!」

「そうね! だけど、訪れてる人たちは、さっきまでと全然違うわね!」

「そりゃそうじゃ! 一等地じゃからのう! 貴族などの身分が高い人ばかりじゃて!」


 王都リットベルガーの城下町は、大きく2つに分かれていた。城の前にある、広場の両端に広がる貴族区域、その手前の商店街の両端に広がる庶民区域。ちなみに、庶民区域の貴族区域側に、兵士の宿舎があり、そこに、ジャクリーヌは住んでいる。


「ジャクリーヌ、お主、いつものように、奇声をあげたり、奇抜な行動をしたりすると、すぐに捕まってしまうからの! 気を付けるんじゃぞ!」

「いや、ワタシはむしろ捕まえる方で……って、いつもそんな風に見られているのか? ワタシは!」

「それより、ここにきた目的は、どうなったの?」

「そうだったな! ワタシの、長年の夢の1つを叶えるために、ここにやってきたんだ!」

「それって、もしかして……こないだ言ってたアレかの?」

「一流レストランで『ちょっと料理長呼んでくれ! 一言、礼がしたい!』ってやつよね!」

「そうだ! その通りだ! 一流レストラン『星三(ほしみっ)つ』の料理長と、顔馴染(かおなじ)みになったんだ! 今こそ、この夢を叶えるときだ!」


 追い求めた夢が、すぐそこまでやってきて、ワクワクをとめることができない、ジャクリーヌ。


「……ちょっと待つんじゃ、ジャクリーヌよ。落ち着いて、よく考えるんじゃ」

「どうしたんだ、じじい! まさか、ワタシの夢が叶うのを、邪魔しようってんじゃないだろうな? ……ん? どうした? 肩に手を置いて?」


 ジャクリーヌの肩に、ポンと手を置く、イザベルと勇者。クンも襟巻(えりまき)の中から、前足を伸ばしている。どうも、この2人と1匹は、シモンが伝えようとしていることに、気づいたようだ。


「ワシが、『星三(ほしみっ)つ』の料理長と出会ったのは、2日前の夜、シイバの村でのことじゃったな?」

「ああ、そのとおりだ!」

「そして、翌朝の始発便で、ここへやってきたわけじゃ……ということは……」

「!? こ、ここに料理長がいるはずがない! そういうことか……」


 目の前の夢が砕け散り、崩れ落ちる、ジャクリーヌ。


「いや、そんなに驚くことじゃなくて……誰でもわかる、いや、猿でもわかることだよね?」

「わあー! ワタシは猿以下だったのかー!」


 さらに、絶望の(ふち)に突き落とされる、ジャクリーヌ。


「とどめを刺したあとに、追撃を加えるとは、さすがのワシも、やりすぎじゃと思うぞ、イザベルよ」

「えへ、ちょっと調子に乗っちゃった! ……でも、ジャクリーヌ、まだ方法は残されているわよ!」

「な、なんだと! ワタシは、深淵(しんえん)の底にいるんだぞ! ここから這い上がることが、できるというのか!」

「ふふふ……料理長がいないなら、副料理長を呼べばいいじゃない!」

「……なんということだ……ワタシの夢は、まだ……つづいていたんだ……」


 深淵(しんえん)の底で、1度、光を失いかけていた、ジャクリーヌの瞳に、再び、輝きが戻ってきた。


「それじゃあ! さっそく『星三(ほしみっ)つ』へ行きましょう!」


 意気揚々(いきようよう)と歩き出す、イザベルとジャクリーヌ。とりあえずついていく、残りの2人と1匹。


「あれが、約束の場所よ! それじゃ、ジャクリーヌ……夢……叶えてきなさいね!」

「ああ! 行ってくるぞ! ……この(おん)は、決して忘れないぞ! イザベル!」


 青春ドラマのワンシーンとように、夢に向かって()を進める、ジャクリーヌ。それを、ハンカチを振って送り出す、イザベル。


「お主らよ、『星三(ほしみっ)つ』の入り口を、よく見てみるがよい」


 ジャクリーヌとイザベルは、シモンの言葉に従い、店の入り口を見た。


『改装中に着き、しばらく、休ませていただきます』


 つづいた夢は、あっさりと終焉(しゅうえん)を迎えた。そして、ジャクリーヌは、再び絶望の(ふち)に突き落とされた。


「長かったね、三文芝居……」

「そうじゃの……」


 クンとシモンがつぶやいた。クンの言葉は、きっと、勇者とクン両方のものだろう。



 いつの間にか、太陽は(かたむ)き、空を赤く染めはじめていた。


「そろそろ、約束の時間だな! みんな! 心の準備はいいか?」

「お主の心が、(あや)うかったのじゃが……なんとか、立ち直ったようじゃのう!」

「それじゃあ! いくよー! えいえいおー!」

『えいえいおー!』


 掛け声とともに、勇者パーティーは、国王との謁見(えっけん)のため、城に向かっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=818740172&size=135  ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ