表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲームでキレる子供達(サッカーでキレる奴はクソ)

作者: 不抜猫

 こんにちはコロモデバネズミです。

 最近スプラトゥーン3が発売されたらしいですね。(遅い)


 SNSでも日々感想が呟かれていますが、そんな中ゲームでキレる子供達が心配です。ゲームを取り上げるべきか。という母親の意見を目にしました。


 確かにゲームでキレているのって側から見ると怖くなりますよね。だけどゲームが悪いというよりはもっと根本的な原因があるような気がします。

 

 私は小、中学生時代サッカー部に入っていたのですが、そこそこ上手いやつ(めちゃくちゃ上手い訳ではない)が思い通りに動かない味方にキレたり、ラフプレーを行う敵にキレたり、自分の納得のいかない判定をした審判にキレたり、いつものようにキレているのをよく目にしました。


 つまり、ゲームが悪いというよりはその人間の人間性によるものなのかもしれません。

 ゲームを取り上げるよりも感情コントロールの方法を教えてあげて欲しいですね。


 むしろオンラインゲームでキレる行為は直接相手に損害を与えないため、平和的かもしれませんね。逆説的にそれが簡単にキレられる理由かもしれないですね。


 というのは建前で私が言いたいのはサッカーでキレる奴はクソってことです。

 この文章を書いていて思い出したのですが、所詮プロになるわけでもないし、お遊びで良いはずなのに異常に意識が高い監督や部員がいませんでしたか?

 意識が高いだけならまだしもそれをこちらに強制してきて少しのミスでもキレ散らかす奴はクソです。

 こっちだって運動神経低いなりに精一杯やっとるんじゃ。

 お前が下手なのが悪いと言われればそれまでですがそもそも何で部活動にそんなに入れ込んでいるんだよおかしいだろ。って今更ながら思ってしまいます。


 サッカー部での経験が、私が相互コミュニケーションに忌避感を感じ匿名掲示板に引きこもるようになった原因かもしれません。


 以上、不快感の共有エッセイでした。



最後までお読み頂き有難うございます。


もしよろしければ、こちら↓↓↓の広告下にございます「☆☆☆☆☆」欄にて作品への応援を頂けますと、今後の励みとなります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ