表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小学校 一年生からはじめる いせかいてんい

作者: 怪物mercury

どうも皆さんおはこんにちばんは!怪物mercuryです!

ある時、物書き仲間との間に、こんな話が出ました。

「本当にいい作品は小学生にも理解される」

と。いい作品を書きたいぼくとしては黙っていられません!

本文は、小学校一年生でならう文字しか使ってっていません!

残酷な描写や表現も一切ない、健全そのものです!

つまりこれは歴史に残るいい作品です!

 ぼくの名まえは、山田たろう。ふつうの小学校一年生です。


 ぼくが学校にいくとちゅうに、じめんにまるいえがでてきて、ひかりはじめました。ぼくはとってもびっくりしました。


 ぼくはまぶしいな、とおもって、目をつむってしまいました。


 目をさますと、そこには、たくさんの森と木がありました。ぼくは、まい子になってしまったのでしょうか。


 ふしぎにおもったぼくがまわりを見ていると、女の子のこえがきこえてきました。


「たすけてー。」


 と、とてもこまっているようです。


 ぼくがそのこえのきこえてくるほうへはしっていくと、そこには、こわいおばけがいました。ぼくはとってもこわかったですが、がんばっておばけをやっつけました。


「ありがとう。」


 と女の子におれいをいわれました。なのでぼくは


「どういたしまして。」


 といいました。


 女の子の名まえは、リーシャというそうです。


 リーシャは、ぼくがまい子であることをきいて、ぼくのことをじぶんのむらまでつれていってくれるといいました。


 小学校の先生は、しらない人についていってはいけないといっていましたが、みちがわからないのでしかたありませんでした。


 リーシャのむらはとても人がすくなく、水どうやでんきのかわりに、いどやたいまつをつかっていました。


 むらの人は、王さまのいるおしろにいくといいとおしえてくれました。リーシャも、ぼくといっしょにたびにでることになりました。


 ぼくは、むらの人に、「ありがとう。」といって、王さまのいるおしろにいきました。


 王さまのいるおしろでは、たくさんの人がいましたが、ぼくのしっている人はいませんでした。


 ながいあいだまって、ようやく王さまにあうことができました。王さまは、


「おぬしはゆうしゃだ。ま王をやっつけてくれ」


 といいました。


 王さまは、ま王はま王じょうにいるといっていました。だから、ぼくはま王じょうにいきました。


 ま王じょうはとってもくらく、さむく、じめじめとしたところでした。ぼくは、ま王をやっつけるために、中に入りました。


 中には、ま王のてしたがいっぱいいて、たたかいました。でも、リーシャがぼくといっしょにたたかってくれたから、こわくはなかったです。


 ま王のてしたをぜんぶやっつけると、おくに、ま王のへやがありました。


 そこでま王とたたかいました。ころんでけがをしてしまいましたが、リーシャがなおしてくれました。リーシャはとてもかわいかったです。


 ぼくはがんばってま王をやっつけました。するとふしぎなくろいボールがでてきて、ぼくはすいこまれてしまいました。


 ぼくは気がつくと、さいしょのみちにいました。まいごじゃなくなったのです。


 ですが、リーシャがいないことが、さみしかったです。


 その日、クラスにてんこう生がきました。そのこはリーシャでした。


 めでたしめでたし。


ここまで読んでいただきありがとうございます!いかがでしたでしょうか!

はい、正直いかがもクソもないですね。

変換やらなんやらが大変すぎて書きながら数回ブチギレました。

反動で言葉が汚くなっております。

ということで、ぼくの他の作品もぜひ読んでいってください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] コンセプトがすごくいいと思いました!!
[良い点] しょうがくせい(概念)のぼくも、たのしくよめました とてもおもしろかったです [気になる点] とくにないです [一言] かんじがすこしはいっていてむずかしかったです かんじとかたかなにふ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ