表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/121

第32話 これもデート?

 藤堂君はちょっと後ろを歩いてる私を、ちらっと振り返ってこっちを見た。

「ドーナツでいいの?結城さん、甘いもの苦手じゃなかったっけ?」

「あ。大丈夫。甘くないのもおいてあるし」

「そう?他のところでもいいよ?」

「ううん。大丈夫」


 いつの間にかすぐ横に、藤堂君は来ていて、ゆっくりと歩いている。

「あ、あの…」

 何か話さないとと思い、とりあえず話しかけた。

「え?」

「えっと…。あの」

「うん」


 何も浮かんでこない。

「ごめんね。私、緊張してるみたいで」

「…うん。大丈夫」

 藤堂君はそう言って、前を向き歩いている。何が、大丈夫なんだろうか。

「結城さんは、誕生日はいつ?」

「え?」


 話題をふってくれたのかな、もしかして。

「私、1月だよ」

「そうなんだ。まだまだ先だね」

「藤堂君は?」

「俺は、4月」

「え?!」


 誕生日、終わってるの?

「4月何日?」

「23日」

 そうだったんだ。かなり、ショック。プレゼントあげたかったな。今からじゃだめかな。駄目だよね。ああ、彼女になったら、彼の誕生日って大きなイベントごとじゃない?プレゼントをあげて、2人で祝って…。


 しん。話題もなくなっちゃったし…。ちょっとだんまり歩いていると、ドーナツ屋に着いた。

「あ…、やばい」

「え?」

 藤堂君が入り口の前で立ち止まった。

「あ~、見つかった」

「?」


 ドーナツ屋のドアが開き、

「藤堂じゃん!」

と川野辺君が出てきた。お店の奥のほうを見たら、弓道部の2年生がみんないて、こっちを見ている。

「なんだよ。用事があるって言うから何かと思ったら、結城さんとデート?」


 で、デート?違う、違うと、私は顔を横に振ったが、藤堂君は下を向いて、

「お前たちがいるんだったら、別の所に行くよ」

とぼそって言った。

「え?いいよ、邪魔はしないから。なんなら、俺ら、もう出て行こうか?」

「いいって…。結城さん、あそこのコーヒーショップでもいい?」

「うん。全然いいよ」


「え?ちょっと、藤堂」

「お前ら、絶対にひやかすだろ。じゃあな、川野辺」

 藤堂君はそう言うと、さっさと歩き出した。私は川野辺君にちょこっとお辞儀をして、藤堂君のあとをついて行った。

「あ~あ、寄るなら寄るって言ってくれよなあ…」

 藤堂君がぼそってそう言った。


 コーヒーショップに着いた。席にカバンを置いてから、カウンターに行き、コーヒーやパンを買った。

 あれ?そういえば、川野辺君、デートだなんて言ってたのに、藤堂君、否定しなかったな。

 なんで?


 藤堂君は、パンをパクパク食べだした。

「明日、みんなにひやかされない?」

「え?」

「弓道部の…」

「ひやかされるかもなあ」


「…デートなんかじゃないって、はっきり言ってみるとか…」

「え?」

 あれ?藤堂君の目が丸くなった。なんでびっくりしてるの?

「…そ、そうか」

 藤堂君は下を向いた。


「こういうのは、デートって言わないんだ…」

 え!?

 あれれ?

 これ、デート?


 藤堂君はもくもくと、パンを食べている。

「…こ、こういうのも、デート?」

 私は思い切って聞いてみた。

「…」

 藤堂君はちらっと私を見た。


「あ…。私、男の人と付き合ったこともないし、あまりよくわかんなくて。ごめんね」

「謝らなくていいよ、俺だって付き合うの初めてだし」

 そう言って藤堂君はアイスコーヒーを一口飲むと、

「結城さんが思うデートって、どういうの?」

と聞いてきた。


「えっと。休みの日にどっかで待ち合わせをして、2人でどこかに出かけたり…」

「…」

 藤堂君はまた下を向いた。そして、少しすると、

「じゃあ、今度、弓道部が休みの時に…」

とぼそってそう言った。


 え?それって、デートのこと?

「あ、どっか、行きたいところある?」

「私?」

 あ、声が裏返った。藤堂君がその声を聞いて顔をあげた。


「あの…。そうだな。えっと」

「そういえば、前に沼田が、江の島水族館に結城さんが行きたがってるって言ってたっけ。そこにする?」

「うん」

 私はコクンとうなずいた。


「じゃあ、そうだな。来週の日曜が確か、弓道部が休みだったはず」

 うわ~~~い。デートだ。

「でも、美術部はあるのかな」

「ううん。あっても出ない」

「え?いいの?」

「うん、全然大丈夫」


 嬉しい。江の島水族館に2人で行けるんだ。デートだ。あ、顔が熱い。今、赤いかも…。

「もしかして、結城さん、喜んでる?」

「え?」

 ドキ。

「か、顔、赤い?」

「うん。それに、嬉しそうだ」


 か~~。ますます顔が熱くなった。

「…コホン」

 藤堂君が下を向き、咳ばらいをした。

「?」

「へ、変なことを聞いてもいいかな」


「え?」

「緊張してるってさっき、言ってたよね」

「うん」

「でも、今ももしかして、喜んでいたりする?」

「え?」


 藤堂君は私の目をじっと見てきた。うわ~~。もっと顔が熱くなっていくよ。

「う、うん。緊張してるけど、う、嬉しい」

 私は消えそうな声でそう答えた。

「…そっか」

 藤堂君もぼそってそう言うと、アイスコーヒーをゴクゴクと飲んだ。


 私もアイスティをゴクンと飲んだ。そしてまた、しばらく2人して下を向き、黙っていた。

 照れる。なんだかよくわかんないけど、照れちゃう。

 そもそも、私は付き合うっていうのがよくわかっていないかもな…。 


「ああ、腹減った」

と、隣のテーブルにカップルがやってきた。うちの学校の生徒だ。でも知らない顔だから学年は違うのかな。

 そして、パンを食べながら、仲よさそうに話し出した。たまに、男のほうが、女の子のおでこをつつく。そうすると女の子が、もう~~って言いながら嬉しそうに笑う。


 うひゃあ。これがもしや、「付き合っている」という状態なのか?でも、とてもじゃないけど、こんな仲よさそうにできないよ。


 あ。うそ。テーブルの上で手をつないじゃった。うひゃあ。周りの人がいるのに、平気なんだ~~。

 ドキドキ。それを見て意識しないようにしようとしても、なんだか意識してしまって、ドキドキしてる。

「あ、そうだ。結城さん、野坂さんが作ったクッキー食べる?」

「ううん」


「あ、甘いの苦手なんだっけ」

「そうじゃなくて、野坂さんに悪いから」

「え?」

「藤堂君のために作ったクッキーでしょ?」

「…」

 藤堂君はまた、私の顔をじっと見た。あれ?変なことを言ったかな。


「こういうの、もらわないほうが良かったかな」

「え?ううん」

「そう…」

 藤堂君がまた、下を向いた。あれ?もらわないでと言ったほうがよかったのかな。


「なんだよ~~」

 隣の男が今度は、女の子の頭をくしゃくしゃってしている。女の子は赤くなって、

「子ども扱いしないで」

とちょっと口をとがらせた。でも、なんだか嬉しそうだ。男のほうも、かなり鼻の下のびてるし。

 

 しん…。それに比べて、こっちはまた、し~~んってなっている。

 ゴク。アイスティを飲んだ。飲み込む音がやたらと響く。

 私のまん前に藤堂君がいる。嬉しいけど、緊張する。緊張でパンが喉を通らなくて、さっきから私は、パンをアイスティで流し込んでいる。


 はあ…。なんでこうも、緊張しちゃうんだろう。なんで隣の女の子は、あんなに彼氏と仲よさそうにできるのかな。

 そもそも、男子が苦手なんだからしょうがないのかな。でも、これが沼田君だったら、そんなに緊張もしないよな。やっぱり、藤堂君だからだよね。


 ちら。藤堂君を見てみた。あれ?外を見てる。

 私も窓の外を見てみた。すると弓道部のみんなが、店の中をのぞいていて、藤堂君と私のほうを見て、何か言っている。

 藤堂君は、すぐに窓から目線をテーブルのほうに移した。何か言われていたのにもかかわらず、思い切りシカトするつもりのようだ。


 すると弓道部のみんなは、ぞろぞろと駅に向かって歩き出した。

「今日、ついばらしちゃって」

 藤堂君が下を向いたまま、ぼそって言った。

「え?」

「結城さんがOKしてくれたっていうのを」

「え?」

 みんなもう、付き合ってるの、知ってるのか。


「昨日、ちょっと遅くまで残ってた部のやつがいたみたいで、結城さんが俺にしがみついてるところを、目撃したみたいでさ。今日、部室に行ったら、いきなりとっつかまって聞かれちゃったから…、ついばらしちゃった」

「ごめん。私が怖がってしがみついたりしなかったら…」

 ばれなかったのに~~。


「いいよ。いつかばれることだったし。っていうか、隠しておくつもりもなかったんだけどさ」

「え?」

「ただ、しばらくはひやかされるかも…。今日もさんざん言われたし」

「なんて?」

「…いや、うまくいってよかったなって…」

 そうなんだ。あ、藤堂君、照れてる?耳赤い。

 

 私も下を向いた。ああ、また二人して照れあってる。こんなで、付き合ってるって言えるのかなあ。

 お店を出た。駅はすぐ目の前で、改札を通るとすぐに、藤堂君の電車が来て、藤堂君は電車に乗った。

「じゃあ…」

 それだけ藤堂君は言うと、ドアが閉まった。


 う。なんか、あっけなくない?

 電車の中の藤堂君は、私のほうを見ていたけど、手をふるわけでもなく、笑うわけでもなく。私もただただ、電車を見送った。


 夕飯を食べ終え、お風呂から出て、宿題をするために机に向かった。

 ブルル…。携帯が振動して、藤堂君かと思ってすぐに開くと、麻衣だった。

>司っちと初デート、どうだった?

 え?やっぱり、今日のもデートなの?


>パン食べて、おしまい。

 そう返事をした。

>何それ?

 麻衣から、拍子抜けをしたっていう感じのメールと絵文字がやってきた。


「だって、本当にそれだけだし…」

 私はぼそっと、独り言を言った。

 藤堂君から、メールだって来ない。

 じ~~。私は携帯をじっと見つめた。メールしてみる?してみない?

 でも、なんてメールする?今何してるの?とか?そんなの、うざったいメールだよね?


 今日は、ありがとうとか?楽しかった、とか?緊張で結局あんまり話せなくって、それなのに楽しかったなんて、変なメールだよね。

 じゃあ、今日は緊張したってメールする?って、変だよね?なんだ、そりゃってメールだよね。


「は~~~」

 結局、なんてメールしていいかもわかんない。

 ああ、もしかして藤堂君もなんてメールしていいかわかんなくって、悩んでてくれないとか?

 っていうのは、かなり自分勝手な空想だよね。藤堂君は、別に私にメールなんてしたいとも思ってないのかもしれないんだし。

 あ~~。ほんと、今、何してるの?


 私は宿題をしようとして、ペンを手にした。だけど、藤堂君のことが気になって、まったく勉強が進まない。

 宿題終わった?実験のレポート、なかなかできないよ。

 な~~んて、送ってみる?それも、うざいかなあ。でも、でも、藤堂君からメールがほしいよ~~。


 えい!思い切って送ってみた。なんて返事が来るだろう。

 5分経過。10分経過。

 ああ!送らなきゃよかった。返事が来なかったら、私相当へこむかも。


 レポート用紙と教科書、ノートを目の前にして、なんにもできないでいる。時間ばかりが気になり、時間がたつとともに、気持ちがどんどんめり込んでいく。

 ブルル…。

「うわあ」

 携帯が振動して、思わず飛び上がりそうになった。


 ドキドキ。藤堂君からかな?

 携帯を開くと藤堂君からで、

>終わったよ。結城さんはどのへんで、苦戦してるの?

と返事が書いてあった。


 く、くれた!メール!それも質問してくれた!って、苦戦も何も、まだほとんど書けてないの。どうしよう。

>最初の出だしだけ書いたけど、そのあとどう書いていいんだか。

 こんなメールしたら、相当なあほだと思われるかな。だけど、本当に書けてないし…。

 えい!送信した。


>電話今、大丈夫?

 ええ?!

>うん。平気。

 待って。電話してくれるの?

 ブルル…。藤堂君が電話をくれた。


「も、もしもし」

「結城さん?メールよりも電話のほうが説明しやすいと思ってさ。で、書きだして、どの辺まで書けたの?」

 ひゃ~。ひゃ~。藤堂君から電話!

 私はドキドキしながら、レポートの書けたところを伝えた。すると、藤堂君は、そのあとどんなことに注意して書いたらいいかとか、要点とかを説明してくれた。


「ありがとう。ごめんね遅くにメールしちゃって」

「ううん。全然。たいてい俺、12時ころまで起きてるし、またわかんなくなったら、電話くれてもかまわないから」

「ありがとう」

「じゃ、続き頑張ってね」

「うん」


 電話を切った。藤堂君、優しい!思い切ってメールしてよかった。なんか、恋人同士の会話なんて、どこにもなかったけど、でも、嬉しい。

 藤堂君なら、もしかしてもしかすると、うざいなんて思わず、メールを返してくれるのかな。

 

 レポートを書き終え、時計を見たら11時を回っていた。だけど、まだ起きてるんだよね?

>レポート終わったよ。本当にありがとう。助かった。

 そうメールを送った。5分して、

>どういたしまして。

と、それだけの返信が来た。


 ああ、返信をしてくれるのはすごく嬉しい。だけど、一言なんだな。いつも…。

>おやすみなさい。

 もう一回返事が欲しくてメールした。するとすぐに、

>おやすみなさい。

と返信が来た。


 やっぱり、それだけかあ。

 私はなんとなく、風に当たりたくなって、ベランダに出た。するとすごく綺麗な満月が、夜空に浮かんでいた。

>藤堂君、満月だよ。すごく綺麗。

 思わず、そう送ってしまってから、あ、こんなことでメールして、あほだったかな。さっき、おやすみなさいってメールしちゃったのに、と後悔した。


 ドキドキ。返信来るかな。すると、

>本当だ。満月だね。

という返信が来た。よ、良かった。返してくれた。

 夜空をまた見上げた。藤堂君も見てるんだよね。

 また明日ね、藤堂君。夜空を見上げながら私は、心の中でそうつぶやいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ