表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/121

第1話 告白と失恋

新しい恋のお話を書き出しました。ちょっとだけ、聖&桃子も特別出演します。

 それは、突然の出来事だった。

「結城さん。話があるので、ちょっと来てもらっていいですか?」

 高校1年の秋、文化祭の日。私は友達と体育館にいた。軽音学部のライブで盛り上がり、目をハートにさせて、そのライブを見ていたときだ。

 きゃ~~~~!女生徒のものすごい歓声の中、私はいきなり声をかけられた。


 振り向くと、知らない男子生徒が立っていた。いや、見かけたことはある。何部だったっけ?ああ、そうだ。弓道部だ。大人しい感じの、男子生徒だ。

「え?私?」

 声をかけられたことも、隣にいた友達は気づいていない。私たち3人組は、みんな聖先輩のファンで、このライブをものすごく楽しみにしていたから、友達は聖先輩にくぎ付け状態だ。


「ちょっと来てもらえますか?」

 ええ?今?なんで今?聖先輩が歌っているのに、なんで今なの?

 でも、その人は私の手を取り、どんどん人ごみの中を歩いていく。

「あ、あの?」

 何?なんの用なの?

 ああ、先輩のライブ、最後まで見たいよ。

 

 体育館を出て、その人は体育館の裏へと私を連れて行った。そこでも、体育館の中のざわめきは聞こえていた。

 そわ…。できたら早くに話を終えて、体育館に戻りたい。


 私がそわそわしているからか、その人が、

「あ、いきなりで驚いたよね」

と言ってきた。いや、そんなことよりも、早く…。と思いながら、その人の顔を見ると、真っ赤だった。


 あ、あれ?なんで真っ赤?

 もしかして、このシチュエーションって、まさかとは思うけど、こ、告白されちゃったりして。

 まさかね。


 だって、私、この人の名前も知らないし、なんの接点もないよ?たとえば、遠くで見ていて好きになりましたとか言うんなら、もっと美人の子やかわいい子を好きになるよね。

 私なんて、そんじょそこらにいる、平々凡々な高校生で、どっから見ても、遠くから見て好きになるような容姿をしていない…。


「あ…。俺のこと知ってるかな?」

 その人が、顔を赤くしたまま、聞いてきた。

「えっと、名前は知らないけど、1年生だよね?弓道部の」

「あ、知っててくれてたんだ」

 いや、ほとんど知らないけど。


「…名前は、藤堂司…」

「とうどう、つかさ…君」

「あ、一回で覚えてくれた?」

「え?うん」


 藤堂君はそう言ってから、しばらく黙ってしまった。どうしよう。ライブ終わっちゃうよ。 

 私が体育館の出口あたりを気にしているからか、藤堂君は、

「あ、誰かに見られると困る?」

と聞いてきた。


「え?ううん、そうじゃなくて」

 っていうか、なんでよりにもよって、聖先輩のライブの最中に声をかけてきたんだろう。それも、すんごい人ごみの中で私を見つけ出し、なんで人ごみの中から、ここに連れてきたの?


「ゆ、結城さん」

「え?」

「今日の後夜祭で、ダンスパーティあるよね」

「うん」

「その、誰かと一緒に踊る約束、してるのかな」


「私?!」

 声が裏返った。ここの高校のダンスパーティは、参加が自由だ。最後の1曲だけチークで踊ることになっていて、カップルが踊るらしい。もちろん、彼氏もいない私たち3人組は、パーティに参加もせず、とっとと帰るつもりでいたのだ。


「で、出ないよ。彼氏もいないし」

 そう言うと、藤堂君はほっと溜息をついて、

「もし、良かったら一緒に出ない?」

と聞いてきた。


「え?チークダンスに?む、無理」

 私は首を横に振った。

「そういうの、恥ずかしいし、苦手だから」

 そう困りながら言うと、

「あ、じゃ、ダンスはいい。っていうか、俺もあまり得意じゃなかったし」

と藤堂君は言った。


 じゃあ、なんで誘ったの?

「えっと。その…。ほ、本当は昨日、声をかけようと思ってた。でも、どうしても勇気が出なくって、こんな時間に声をかけることになっちゃって。昨日のうちに、文化祭を一緒に回らないかって誘うつもりでいたんだ」


「え?」

「その…。俺、いや、僕と、つ、付き合ってもらえませんか?」

「…」

「それで、こんな時間からなんなんだけど、文化祭が終わるまでのあとの時間を、一緒に回りませんか?」

「…」


 や、やっぱり、告白~~~~~~?!!!


 頭、真っ白だ。そうかなとも思ったけど、思ったけど、なんで、私~~?

「あ、え?」

 私はまた、聞き返した。

「えっと…」

 藤堂君は下を向いて、困っている。


「あ、あの。ど、どうして私の名前とか知っているの?」

「あ、それは、夏休みに知って」

「え?」

「部活、出てたよね」

「うん」


「俺も出てたから」

「…弓道部と美術部、接点あったかな」

「部室行くとき、美術室の前通るんだ」

「あ、そうか。それで、藤堂君のこと、私見かけたことあったんだ」

「うん。それで…、その…。絵を描いてるところを何度か見かけて」


「私が?」

「うん。すごく真剣に描いていて、一回、絵を見せてもらったことがあって」

「私の?いつ?」

「結城さんが休んでた日、あったよね。あ、今日いないんだって、美術室の前でちょっと、結城さんを探しちゃってたら、美術部の顧問の先生に見つかって、絵、見ていっていいぞって言われて」


「…」

「それで、ちょっとだけ、みんなが絵を描いてるところに、お邪魔させてもらっちゃって、結城さんの絵も見させてもらった」

 嘘。先生勝手に、見ていいなんて言ったの?


「それで、すごく綺麗な絵を描くんだなって思って。桜の絵だったよね」

「季節はずれでしょ?」

「今日も美術室に飾ってあった。あれ、文化祭に展示するために描いてたの?」

「うん…」

「完成した絵も、綺麗だった」


 なんだか、褒められるのは嬉しいけど、恥ずかしいな。

「…きっと、結城さんもあの絵のように、優しい人なんだろうなって思って」

「そ、そんなことない、私、たいした人間じゃないし」

「でも、それから結城さんのこと、ずっと見てて」


「え?」

「友達といるところとか…。いつも笑顔でいいなって思って」

「…」

 どこが?どこがいいの?わかんないよ。

「それで、文化祭までには、付き合えるようになれたらいいなとか、思ってたんだけど、なかなか声もかけられなくて」


「…」

 わ~~~~!!!!体育館から歓声があがった。あ、もしかしてライブが終わったとか?

「私、ごめんなさい。す、好きな人がいるから」

「…え?!」

「ごめんなさい」


「か、彼氏?」

「ううん、片思い」

「誰?」

 誰って聞くの?聞いてどうするの?

 私が黙っていると、

「あ、ごめん。詮索して…」

と藤堂君は謝った。


「じゃ、私はこれで」

 今なら、もしかしてアンコールがあるかも。

「結城さん!」

「え?」


「と、友達でも駄目かな」

「友達?」

「うん」

 友達って、何?どうしたらいいの?

「わ、私、男の友達っていなくって。そういうの、苦手…」


「そ、そうなんだ」

「ごめんなさい」

「ううん。時間取らせて、ごめんね」

「じゃ、じゃあ」

 私は走って、体育館の中に戻った。


「アンコール!アンコール!」

 体育館の中では、みんながアンコールと叫んでいる。そしてまた、舞台に聖先輩が現れた。

「きゃ~~~~~!」

 すごい歓声があがった。よかった。まだ、聖先輩のライブ見れて…。

 だけど、頭の中で、さっきの藤堂君のセリフや、顔が何度も浮かんできて、ライブに集中できなくなった。


「穂乃香!」

 ライブが終わり、体育館から校舎へと続く渡り廊下を歩いていると、友達の芳美と、麻衣がやってきた。

「どこ行ってたの?」

「うん、実は…」

 私は2人に、藤堂君の話をした。


「こ、コクられてたの?」

「うん」

「で、OKしたの?」

「まさか。私は聖先輩が」

「あほ~~~!聖先輩なんて、雲の上の人だよ。絶対に手に届かない人なんだから、彼氏にするならもっと、身近な人で手を打たなくちゃ」


「でも、芳美だって前に、ふってたよね?」

「あれは、思い切り好みじゃなかったから」

「私も知ってるよ、弓道部の藤堂」

 麻衣が小声でそう言った。


「私、わかんないんだけど、どんな人?」

 芳美が聞くと、

「知らないで、OKしたかどうかを聞いたの?」

と麻衣がちょっと呆れて聞いた。

「うん。で、どんな人?もしかしてまったく冴えないとか?」


「う~~~ん、可もなく、不可もなくって感じ?おとなしい真面目な雰囲気で、弓道が似合ってそうな、そんな男子だよね」

「…なんだ。そうなんだ。冴えないんじゃ、しょうがないね」

「だけど、そんなに悪くないと思うよ?私は」


「妥協するかどうかだよね。聖先輩みたいな人を狙っても、無理だと思うしさ」

 芳美がそう言った。

「それに、聖先輩、今日彼女連れて来てたっていうしね」

「え?」

 麻衣の言葉に驚いて、聞き返した。


「あれ?知らないの?多分、体育館にもいたよ。きっと、今頃一緒にいるんじゃない?なんだか、あのクールな先輩とは不釣り合いな、かわいらしい女の子だってさ」

「…」

 嘘。嘘だ、嘘。


「は~~~あ。絶対に彼女は作らないと思ってたのに、他校の生徒と付き合ってたとはね」

「芳美、ここらで、その辺の男子で手を打たない?私たちも」

「そうだね、麻衣。クラスでだったら誰がいいかな」

「うちのクラス?いない、いない」

「だよね~~~~」


 2人はそんな話をしながら、どんどん歩いていく。なんで?なんで聖先輩に彼女がいても、落ち込まないの?

 ガク~~。私の足取りは重たかった。

 

 3人で、カバンを持って教室を出た。それから、廊下を歩いていると、前から聖先輩が友達と女の子3人とやってきた。

 うわ~~~。あの中に彼女がいるんだ。どの子?どの子が彼女?

 そして、昇降口のあたりで、聖先輩は友達と別れた。でも、一人女の子が聖先輩の隣に残っている。


 そしてこっちに向かって歩いてきた。私たちの前を歩いていた芳美と麻衣は先輩に、

「ライブよかったです。お疲れ様でした」

と声をかけた。うわ!すごい勇気だ。声をかけちゃえるなんて。


 聖先輩は、

「どうも…」

とだけ、無愛想に言って、そのまま私たちの横を通って行った。

「クールだね」

 麻衣が聖先輩の後姿を見ながらそう言った。そして、芳美と昇降口のほうに行ってしまった。


 私はまだ、先輩の後姿を見ていた。聖先輩が隣に並んで歩いている女の子に、声をかけた。女の子は赤くなっている。すると、聖先輩はものすごく嬉しそうに、その子を見て笑った。

「…」

 あんな笑顔、初めて見た。

 女の子はもっと、顔を赤らめた。聖先輩が、その子を優しく見ているのがわかる。そしてそのまま、廊下を曲がって行ってしまい、2人の姿は見えなくなった。


「は~~~~~~」

 重いため息をついて、私は昇降口に行った。すると、昇降口の先に、藤堂君が友達といるのが見えた。

「う…」

 会いたくないかも。


 グイ!いきなり腕を麻衣につかまれ、下駄箱の影に連れて行かれた。

「今、出て行かないほうがいいよ」

「え?」

「藤堂君が穂乃香にふられたこと、友達に慰められてるところみたいだから」

「え?」


「藤堂君、めちゃくちゃ、暗いみたい」

「…」

 まるで、今の私?

「けっこういい男じゃない?なんでふっちゃったの?」

 後ろから、芳美がそう言ってきた。


「…だって、聖先輩のこと…」

「先輩に告白する勇気もなかったのに?」

「…だって、ことごとく断られるって聞いてたし」

「あ~~~あ。彼女見たけどさ、ほんと、聖先輩に不釣り合いな、かわいらしい子だったね」

「うん、色白で、小さくて、ふわふわした感じの…」


「男ってああいうタイプが好きなのかね」

 芳美がそう言うと、

「私らとはまったく違うよね」

と麻衣が言った。


 本当だ。私も全く違うよ。なんで、藤堂君が告白して来たかが、いまだにわかんないよ。

 あの絵を見てって言ってたっけ。それって、どう受け取ったらいいのかなあ?

「は~~~~~~」

 私はまた重いため息をついた。


 そのうえ、クリスマスまでに、麻衣と芳美は彼氏を作り、私一人で悲しいクリスマスになってしまい、もっと私は寂しい思いをするはめになってしまった。


「だから言ったのに。藤堂君で手を打ってたらよかったのにって」

と、何度も2人に言われた。

 藤堂君のことは、何回か見かけた。男友達と笑っていて、もう私がふったことなんか、どうでもよくなってるみたいだった。

 それはそれで、複雑。いや、変に暗くなっていられるよりもいいかな。


 高校1年の冬、クリスマスもバレンタインも、寂しいだけの何もないイベントとなり、春がやってきた。

 春は好きだ。特に桜が好きだ。高校の校門の横に、大きな桜があり、見事な花を毎年咲かせるらしい。それを私は絵に描いた。


 今年もまた、見事に咲いている。その桜の木の下を、高校2年になった私は、少しだけ期待で胸を膨らませ歩いていた。

 2年のクラスには、好きになれる人がいるんだろうか。私にも彼氏ができるんだろうか。


 校舎の入り口に、学年別にクラスと名前が貼り出されていた。そこには人がいっぱいで、なかなか見に行くことができないでいると、

「穂乃花。またクラス一緒だよ」

と、麻衣が私を見つけ、言ってきた。


「え?何組?」

「C組だよ」

「芳美は?」

「芳美はB組になっちゃった」

 そうなんだ。クラス違うんだ。


「それとね、穂乃香。彼も同じクラスだよ」

「麻衣の彼?」

「違うよ。私は彼氏と同じクラスになれなかったよ」

「じゃ、誰?」

「彼だよ、君にふられちゃった、藤堂司」


「…え?!」

 2年は、どんな人が同じクラスになるだろう。彼氏ができたらいいな。そんな期待を胸に抱き、桜の下を通ってきたのに、いきなり、気持ちが沈んでしまった。

 ど、どんな顔をして会ったらいいんだろう。


 どんな1年になっちゃうんだろう。あ~~~~~~。

 大好きな春だって言うのに、いきなり私は憂鬱になってしまった…。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ