表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホタテ貝柱薫油漬け

作者: GONJI

北海道へは数年前に一回しか行ったことがないのですが、北海道展なりがあると必ず探すものがあります

それは・・・ホタテ貝柱薫油漬けという名産品です

美味いんですよねぇ・・・


一粒ずつ真空の個包装になっていて、封を開けると薫油が滲み出てきて、名前の通り香ばしく薫ります

また、大ぶりのホタテ貝柱はソフトな歯触りで、噛むと最初は薫油の風味がドバっと香ばしく、その後繊維からホタテの風味がバンバン出てきます

あかんあかんと思いながらすぐ食べきってしまうのです


小ぶりのホタテ貝柱は、すこし歯ごたえがするんです

その分しっかり噛むので、濃い味がします


これねぇけっこうお高いのですよ

なので、少しずつ味わって食べないといけないんですけどねぇ

酒の肴にピッタリのまさに高級珍味だと心に言い聞かせて・・・


まあ、干し貝柱も中華の高級食材ですけどね

私は小さな何かの貝柱でしょうかね?

干し貝柱が袋に入っている珍味を買ってきて、中華スープを作る時に出汁をとるために使用したりします

ええ香りと風味がして、さらにスープになった時には、このカチカチの干し貝柱がふやけて戻されて、あの生貝柱の食感になるのです

上手いですよね

これは薫油漬けほど高くないので、けっこう気軽に使います

それとは別にやはり珍味なので干し貝柱として砕きながらちびちび食べるのも旨いのですけどね・・・

貝柱はほんと美味いですわ


さて、話を戻してこのホタテ貝柱薫油漬けは大阪で買うと細長い袋に個包装で10粒入って1000円をゆうに超えます

2000円とかね

前にデパートで袋に入ったのを買ったら・・・

5000円超えた記憶があります

ほんと高級食材なのですが、滅多に売っているのを見かけないので、あると買ってしまうのです

そしてニヤニヤしながら酒と共に味わうのです(笑)


前に、私のパートナーが釧路へ行く用事があったのですが、なんと!

現地では欠けたホタテ貝柱をうまく抱き合わせて一個の個包装に入れるという規格外品が10粒ぐらい入って500円で売っていたそうで買ってきました

いいんですいいんです!欠けていようと何であろうと味は同じですから安いに越したことは無い!

ただ、これは現地でしか手に入らないのが非常に残念です


神戸ではあの高級洋菓子のマロングラッセの欠けた形のものが袋に入って安売りしていますし、カステラ屋さんでは両端を切った切れ端だけを袋にたくさん入れて安く売っていたり・・・

いいんすいいんです!味は同じなのですからね


今我が家にはいただいた北海道土産のホタテ貝柱薫油漬けの10粒入った細長い袋があります

今回は気合を入れてとても貴重に大切に味わっております

幸せなことですわ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ものすごく美味しそう。読んでるだけで、よだれが… 夏に北海道に行く予定です。 買うわ!(朝日奈央バリに言いたい)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ