表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

クレモナ・ロープを買いに行こう

作者: 宥木

 Rが死んだ。

 知らせを受けたのはある夏の日、照りつける朝日に目の眩む月曜日であった。

 私は茫然としたまま、スマートフォンを取り落す。それを拾い上げることもせず、ベッドから降りることもせず、ただ無為で憂鬱な時間を過ごしていると、母が私を起こしにきたようだ。

「あら、もう起きていたの。珍しいこともあるものね」

「Rが、死んだって」

「R?あんたの好きなロックスターか何か?」

 そういえば、母はRのことを知らなかっただろうか。

「友達のRだよ。会ったこと、なかったっけ」

「あら、そう、それは。残念ね」

 言いよどみ、申し訳程度の言葉を残すと、母はそれきり黙ってしまった。今日は休むと伝えると、控えめに頷き、奥に引っ込んだ。

 私がもう一度横になり、惰眠を貪っているうちに、陽はさらに昇り、アスファルトと道行く人をじりじりと焦がしていた。



 昼食にも遅い朝食を口にし、さして身だしなみを整えもせずに外に出る。

 未だ衰えぬ太陽光を背に受けていると、後ろから声をかけられた。

「おはよう、どこ行くの?」

 声の主は友人のAだった。彼女も今日は休日らしかった。

「聞いた?あの、Rの話」

 そう私が問いかけると。

「ああ、その、死んだって?詳しく知らないけど」

 Aはあまり感情を表に出さずそう言った。AはRと不仲だっただろうか、と考えていると。

「それで、私の質問には答えてもらえるの?」

 これと言って目的は無かったのだが、さてどう答えるか。

 そういえば、今日は毎月読んでいる雑誌の発売日だったことを思い出した。

「本屋まで、雑誌の発売日だから」

「ふーん。この暑い日にわざわざ行かなくても、ネットで買えば?」

「今読みたくて」

「予約しとけばよかったのに。電子書籍は?」

 ここまで歩いてきたんだ、今更引き返すのも馬鹿らしい。そうそれとなく伝えると「そっか」とだけ言い残し、Aは沈みはじめた太陽に向かって歩いていく。



 件の雑誌を購入し、本屋を出る頃には、薄赤い陽の光で空が染まりはじめていた。

 影を背負って歩くことに嫌気がさした私は、踵を返し小さなホームセンターで夜を待つことにした。

 軋んだ音を立てる自動ドアをくぐると、Nとすれ違う。向こうはこちらを一瞥したが、そのまま西へと歩いていってしまったので、こちらも気が付かなかったことにしておいた。

 冷房の効いた店内へ入ると、レジの横に積まれた山からかごを一つ取り、いつものように最奥の売り場へ赴く。

「なんだ、入荷してるじゃん」

 誰に悪態をつくでもなく、そう呟くと店員を呼び、切り売りのクレモナ・ロープ(12mm)を5メートルかごに入れた。

 その後はあてどなく店内を巡り、入り口の常夜灯が点くのを確認してから会計を済ます。

 店外に出ると、新しい夜のにおいが鼻腔をくすぐり、軋んだ音がより響いて聞こえる。



 月の無い夜を歩いていると、帰路の先に二匹のゴキブリが這っているのが目に入った。

 それを避けるため、角を右に曲がる。遠回りになってしまうが、物思いにふけるにはちょうどいいだろう。

 家に帰り、風呂に入り、夕食をとり、ネットでぶら下がり健康器を注文する。そうすれば明日の夜には届くだろう。買ってきた雑誌を読み、就寝する。明日は何をしようか、バックナンバーを読み返しでもしようか。明日に想いを馳せながら、待つ者のないワンルームマンションへと歩いていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ